マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/17 6:42:50
17,682,213
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

ファナック、東エレクなどの反応を見極め

2015/4/28 8:32 FISCO
*08:34JST ファナック、東エレクなどの反応を見極め  28日の東京市場は、企業決算の反応を見極めての相場展開になりそうだ。27日の米国市場は下落。連邦公開市場委員会(FOMC)や1-3月期GDP速報値などの結果を見極めたいとの思惑から下げに転じている。シカゴ日経225先物清算値は大阪比60円高の20060円。円相場は1ドル119円15銭辺りで推移している。  主要企業の決算を受けた反応が注目されるが、注目のファナック<6954>は、15年3月期から配当性向を従来の2倍の60%に引き上げると発表。また、総還元性向で、今後5年間の平均で最大80%の範囲内で自社株買いを行うと伝えられている。この発表を受けて買いが先行するとみられ、日経平均をけん引する格好になりそうだ。  一方で東エレク<8035>は米アプライドマテリアルズとの経営統合契約を解約すると発表。三角株式交換も取りやめると伝えられている。1200億円上限、発行済みの8.59%に当たる自社株取得枠設定を発表しているが、アプライドとの統合比率にさや寄せしていたこともあり、売りが先行しやすいだろう。  その他決算を発表したところでは、コマツ<6301>、キヤノン<7751>などに売りが向かいやすいとみられる。米国ではアップルが決算を発表しており、時間外で上昇している。アップル関連などへの物色も意識されそうだ。祝日を前に方向感の出難い相場展開になりそうであり、決算のほか、テーマ性のある中小型株などに短期筋の資金が向かう格好か。 《AK》
関連銘柄 4件
6301 東証プライム
3,813
9/4 15:00
-206(-5.13%)
時価総額 3,710,606百万円
建設機械・鉱山機械で世界2位。工作機械なども。IT活用のアフターサービスに強み。24.3期3Q累計は中国の建機需要が冴えず。だが北米や中南米で鉱山機械が堅調。円安も効いて増収増益に。配当性向4割以上目安。 記:2024/04/12
6954 東証プライム
4,051
9/4 15:00
-211(-4.95%)
時価総額 4,089,675百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
7751 東証プライム
4,966
9/4 15:00
-126(-2.47%)
時価総額 6,623,467百万円
精密機器大手。オフィス複合機やレンズ交換式カメラ、FPD露光装置などで世界トップシェア。バランスの取れた事業構造が強み。海外売上高比率は7割超。グラフィックアート向け大判プリンター3機種を新発売。 記:2024/04/30
8035 東証プライム
22,995
9/4 15:00
-2,150(-8.55%)
時価総額 10,845,201百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向50%目処。研究開発投資を積極化。固定費の最適化などにも取り組む。 記:2024/07/07