トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/17 11:53:39
17,563,750
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
金融セクターの押し目買い意欲の強さを見極め
2015/4/24 8:15
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:19JST 金融セクターの押し目買い意欲の強さを見極め 24日の東京市場は利食いをこなしつつ、高値圏での底堅い展開が見込まれる。23日の米国市場は原油相場の上昇を受けてNYダウ、ナスダックともに上昇。ナスダックについてはITバブル以来となる最高値を更新している。シカゴ日経225先物清算値は大阪比5円安の20165円だった。 23日の東京市場は足元で相場をけん引していた銀行株などに利益確定の流れがみられたことから、買い一巡後はこう着感の強い相場展開だった。ただし、来週の日銀会合での追加緩和期待は根強く、また経営改革への期待などもあり、押し目買い意欲は強そうである。三菱UFJ<
8306
>は、年初来高値更新後は8営業日ぶりに反落している。しかし、5日線レベルまでの調整によりリバウンドをみせてくると、市場の安心感につながろう。 また、インデックスに絡んだ商い、大型株主導とはいえ、利益確定がみられる中で日経平均、TOPIXともに上昇しており、先高期待は強いだろう。利益確定をこなしつつ、相対的に出遅れているセクターや銘柄への物色に向かっている点も注目される。SNSゲームやカジノ関連などテーマ株についても、出遅れ修正的な動きが見られている。 その他、決算発表が本格化するなか、増収増益ながらもコンセンサスを下回っていた日本電産<
6594
>の値動きは今後を占う上で注目される。売りが先行したものの、その後は急速に切り返す格好から高値を更新している。今後発表される企業の決算について、増益ながらもコンセンサスを下回り、売られたところが買いのタイミングとして意識されてくるかが注目される。 《AK》
関連銘柄 2件
6594 東証プライム
ニデック
5,878
9/4 15:00
-140(-2.33%)
時価総額 7,009,921百万円
世界最大の総合モーターメーカー。HDDや車載、家電・産業向けモーターに加え、機器装置や電子・光学部品を展開。精密小型モータは売価改善等で増益。24.3期3Qは2桁増益。水冷モジュールの生産能力を拡大。 記:2024/04/16
8306 東証プライム
三菱UFJフィナンシャル・グループ
1,509
9/4 15:00
-90(-5.63%)
時価総額 20,042,530百万円
三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、三菱UFJニコスなどを傘下に収める総合金融グループ。世界最大の金融機関の一つ。アジアプラットフォームの強靭化などに取り組む。 記:2024/07/29
関連記事
4/23 8:02 FISCO
ソニーと日本電産で強弱感対立か
4/22 8:41 FISCO
日経平均は2万円の節目を通過
4/21 8:18 FISCO
業績等を手掛かりにした個別物色が続きそう
4/20 8:34 FISCO
リターン・リバーサル、出遅れ低ROE銘柄への物色に
4/17 8:17 FISCO
銀行など相対的に出遅れているセクターへの物色続くか