トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/17 11:58:03
17,580,133
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
決算本格化、ファナックには改めて期待が高まるか
2015/4/27 8:07
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:11JST 決算本格化、ファナックには改めて期待が高まるか 27日の東京市場は底堅い展開が見込まれる。24日の米国市場ではハイテク大手の決算などが材料視され、NYダウ、ナスダックともに上昇。シカゴ日経225先物清算値は大阪比20円高の20070円だった。先週末の日経平均は3ケタの下落となるものの、2万円処での底堅さが意識されていたこともあり、やや買い優勢の展開が期待される。 しかし、円相場は1ドル118円台後半とやや円高に振れていることもあり、上値の重さは意識されやすい。また、今週から決算発表が本格化する。株主還元策を発表する企業が目立つ中、決算に対する関心が一段と高まるとともに模様眺めムードも強まる可能性がある。 物色については業績相場がより強まることになるが、ゴールデンウィークに突入するため、短期的な商いが中心になりやすい面はありそうだ。そのため、決算を手掛かりとするものの、やや日替わり的な物色にもなりやすいだろう。とりわけ、決算ではファナック<
6954
>が予定されており、改めて株主還元策等への期待が高まりそうである。 また、28日、29日に米連邦公開市場委員会(FOMC)が開かれる。29日には1-3月期の米国内総生産(GDP)が発表される。そして30日には日本銀行が金融政策決定会合を開く。FOMCについては利上げ開始時期に関する発言などが注目される。金融政策決定会合では、ここ最近の銀行株の上昇などをみると、追加緩和への期待感なども根強かったと考えられるため、思惑的な商いが強まりそうである。 《AK》
関連銘柄 1件
6954 東証プライム
ファナック
4,051
9/4 15:00
-211(-4.95%)
時価総額 4,089,675百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
関連記事
4/24 8:15 FISCO
金融セクターの押し目買い意欲の強さを見極め
4/23 8:02 FISCO
ソニーと日本電産で強弱感対立か
4/22 8:41 FISCO
日経平均は2万円の節目を通過
4/21 8:18 FISCO
業績等を手掛かりにした個別物色が続きそう
4/20 8:34 FISCO
リターン・リバーサル、出遅れ低ROE銘柄への物色に