2022/2/9
JASDAQ平均は反発、米株高受け安心感広がる
*16:50JST JASDAQ平均は反発、米株高受け安心感広がる
[JASDAQ市況]
JASDAQ平均 3,667.80 +24.16/出来高 7267万株/売買代金 627億円J-Stock Index 3,304.35 +56.77
本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は反発、J-Stock Indexは大幅に反発、JASDAQ-TOP20は大幅に続伸した。値上がり銘柄数は382(スタンダード359、グロース23)、値下り銘柄数は188(スタンダード178、グロース10)、変わらずは62(スタンダード60、グロース2)。
本日のJASDAQ市場は堅調な展開となった。前日8日の米株式市場のダウ平均は大幅に続伸。企業決算を好感した買いに加えて、米長期金利が一時1.97%と2019年11月以来の高水準を付け、利ざや拡大期待から金融株が買われた。ナスダック総合指数も大幅に反発、主要株価指数がそろって上昇した米株市場を受けて、本日のJASDAQ平均は上昇してスタートしたが、寄り付き直後は戻り売りが優勢となり一時マイナス圏に転落した。ただ、朝方の上昇後に一時失速した日経平均がすぐに切り返して強い動きを見せるとJASDAQ平均も連れ高に、大引けにかけてじりじりと上げ幅を拡げてほぼ高値引けとなった。米長期金利が高水準で推移しているなか、ナスダックやフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)が大幅に上昇したことで、株式市場が金融引き締めを相当程度織り込んできた証左とも考えられ、国内の個人投資家心理の安心材料となった。新興市場では大幅下落を強いられていたマザーズ銘柄中心に物色が向かっており、他指数と比較してJASDAQ平均の上昇幅は限定的だった。ただ、時価総額上位銘柄の多くが上昇しSOX指数の上昇を受けて半導体関連株も堅調に推移、決算発表を終えた個別材料株など幅広い銘柄に物色が向かっていた。代表銘柄で構成されるJASDAQ-TOP20は2.76%高と大幅に続伸した。
個別では、連日買い優勢の展開が続いているビーマップ<4316>が14%高でストップ高に、7日に業績予想の上方修正を発表して以降買いが広がっている芝浦電子<6957>が8%高となった。また、22年3月期の営業利益予想を上方修正した昭栄薬品<3537>が5%高、時価総額上位銘柄では第3四半期決算を好感されたハーモニック<6324>が5%高、ワークマン<7564>やウエストHD<1407>なども上昇した。そのほか、SOX指数の上昇を受けてフェローテク<6890>や東洋合成工業<4970>など半導体関連株も堅調に推移、値上がり率上位には、佐渡汽船<9176>、アルテHD<2406>などが顔を出した。
一方、第3四半期決算を嫌気されたクルーズ<2138>が8%安で値下がり率トップに、前日大幅に上昇したKYCOM<9685>は利食い売り優勢から7%安となった。時価総額上位銘柄では、マクドナルド<2702>が小幅安となった。値下り率上位には、セイファート<9213>、オールアバウト<2454>などが顔を出した。
JASDAQ-TOP20では、ザイン<6769>、ハーモニック、フェローテクなどが上昇した。
[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10傑
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 9176|佐渡汽 | 91| 19| 26.39|
2| 2406|アルテHD | 670| 100| 17.54|
3| 4316|ビーマップ | 770| 100| 14.93|
4| 6957|芝浦電子 | 7250| 590| 8.86|
5| 2484|出前館 | 814| 64| 8.53|
6| 4918|アイビー | 592| 42| 7.64|
7| 9888|UEX | 577| 40| 7.45|
8| 3423|エスイー | 376| 21| 5.92|
9| 4667|アイサンテクノ | 1759| 98| 5.90|
10| 6919|ケル | 1284| 71| 5.85|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 2138|クルーズ | 740| -68| -8.42|
2| 9685|KYCOM | 432| -35| -7.49|
3| 9213|セイファート | 1396| -103| -6.87|
4| 2454|オールアバウト | 653| -42| -6.04|
5| 3974|TBCSCAT | 340| -20| -5.56|
6| 7826|フルヤ金属 | 9030| -440| -4.65|
7| 3192|白鳩 | 251| -12| -4.56|
8| 3370|フジタコーポ | 232| -11| -4.53|
9| 9776|札臨 | 1253| -57| -4.35|
10| 4274|細谷火 | 1155| -51| -4.23|
[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 6957|芝浦電子 | 7250| 590| 8.86|
2| 2484|出前館 | 814| 64| 8.53|
3| 9263|ビジョナリーHD | 184| 10| 5.75|
4| 6324|ハーモニック | 4500| 240| 5.63|
5| 7298|八千代工 | 767| 40| 5.50|
6| 6890|フェローテク | 2738| 123| 4.70|
7| 4582|シンバイオ | 1186| 51| 4.49|
8| 6736|サン電子 | 1931| 81| 4.38|
9| 6666|リバーエレテク | 1041| 43| 4.31|
10| 6337|テセック | 1931| 75| 4.04|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 2138|クルーズ | 740| -68| -8.42|
2| 7826|フルヤ金属 | 9030| -440| -4.65|
3| 3540|Ciメディカル | 4305| -140| -3.15|
4| 8938|グロームHD | 731| -13| -1.75|
5| 2152|幼児活動 | 1090| -13| -1.18|
6| 2315|CAICA | 170| -2| -1.16|
7| 4712|KeyH | 579| -6| -1.03|
8| 3798|ULS−G | 3700| -30| -0.80|
9| 7638|NEWART | 1194| -8| -0.67|
10| 6625|JALCOHD | 151| -1| -0.66|
《TY》
2021/11/8
前日に動いた銘柄 part2 任天堂、NKKスイッチズ、FRONTEOなど
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 任天堂、NKKスイッチズ、FRONTEOなど
銘柄名<コード>5日終値⇒前日比
加賀電子<8154> 3035 -350
業績上方修正もサプライズなく出尽くし感に。
日本ケミコン<6997> 1976 -217
通期業績上方修正もコンセンサス未達。
ピジョン<7956> 2302 -265
通期業績予想を下方修正している。
東海カーボン<5301> 1368 -145
第3四半期大幅増益決算も出尽くし感が先行へ。
ヤマシンフィルタ<6240> 653 -63
業績上方修正も市場コンセンサスには届かず。
ニコン<7731> 1195 -104
通期業績計画据え置きをネガティブ視へ。
スノーピーク<7816> 6340 -520
高値圏で利食い売りが集まる展開に。
昭和電工<4004> 2740 -195
決算発表受けた東海カーボンの下落などもマイナス視。
レーザーテック<6920> 27830 +245
米半導体関連株の上昇受けて買いが先行。
日本郵船<9101> 7450 -370
増配幅は期待外れで失望売り継続の展開に。
任天堂<7974> 50640 +1500
業績上方修正を受けて供給面の過度な警戒感も後退へ。
トヨタ<7203> 2035 -28
上方修正で出尽くし感も自社株買い発表が下支え。
ダイキン<6367> 25280 -685
通期業績上方修正も市場コンセンサスには未達。
ソフトバンク<9434> 1513 -77
決算を受けて野村證券では投資判断を格下げ。
エムスリー<2413> 6505 -182
大和証券では投資判断を格下げ。
マーチャント<3121> 677 +100
スピード調整一巡で4日より短期資金の流入活発化。
鉄人化計画<2404> 560 +69
調整一巡感から買い戻しが再度優勢にも。
NKKスイッチズ<6943> 5700 +705
22年3月期予想を上方修正、期末配当の増額も追い風に。
アイビー化粧品<4918> 867 -45
頭皮外用剤の特許査定の受領について公表。
カルナバイオサイエンス<4572> 975 -12
BTK阻害剤AS-1763に係る中国における特許査定受領について公表。
デイトナ<7228> 3815 +55
21年12月期予想を上方修正、営業利益は14.39億円から17.20億円に。
ポート<7047> 1022 +16
「エネルギー領域」におけるマッチングDX開始と発表。
NATTY SWANKY<7674> 3420 -30
22年1月期予想を上方修正、営業利益は0.69億円から2.40億円に引き上げ。
FRONTEO<2158> 2909 +240
ネットワーク解析に特化したAI「LoocaCross」を用いた
経済安全保障対策第2弾株主支配ネットワーク解析ソリューション提供開始。
夢展望<3185> 223 +20
短期資金の関心向かう。
メタリアル<6182> 1376 -24
5日は同社などメタバース関連は利食い優勢。
オールアバウト<2454> 783 -150
上期決算を受けて急落する格好に。
《FA》
2021/11/6
前日に動いた銘柄 part2 任天堂、NKKスイッチズ、FRONTEOなど
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 任天堂、NKKスイッチズ、FRONTEOなど
銘柄名<コード>5日終値⇒前日比
加賀電子<8154> 3035 -350
業績上方修正もサプライズなく出尽くし感に。
日本ケミコン<6997> 1976 -217
通期業績上方修正もコンセンサス未達。
ピジョン<7956> 2302 -265
通期業績予想を下方修正している。
東海カーボン<5301> 1368 -145
第3四半期大幅増益決算も出尽くし感が先行へ。
ヤマシンフィルタ<6240> 653 -63
業績上方修正も市場コンセンサスには届かず。
ニコン<7731> 1195 -104
通期業績計画据え置きをネガティブ視へ。
スノーピーク<7816> 6340 -520
高値圏で利食い売りが集まる展開に。
昭和電工<4004> 2740 -195
決算発表受けた東海カーボンの下落などもマイナス視。
レーザーテック<6920> 27830 +245
米半導体関連株の上昇受けて買いが先行。
日本郵船<9101> 7450 -370
増配幅は期待外れで失望売り継続の展開に。
任天堂<7974> 50640 +1500
業績上方修正を受けて供給面の過度な警戒感も後退へ。
トヨタ<7203> 2035 -28
上方修正で出尽くし感も自社株買い発表が下支え。
ダイキン<6367> 25280 -685
通期業績上方修正も市場コンセンサスには未達。
ソフトバンク<9434> 1513 -77
決算を受けて野村證券では投資判断を格下げ。
エムスリー<2413> 6505 -182
大和証券では投資判断を格下げ。
マーチャント<3121> 677 +100
スピード調整一巡で4日より短期資金の流入活発化。
鉄人化計画<2404> 560 +69
調整一巡感から買い戻しが再度優勢にも。
NKKスイッチズ<6943> 5700 +705
22年3月期予想を上方修正、期末配当の増額も追い風に。
アイビー化粧品<4918> 867 -45
頭皮外用剤の特許査定の受領について公表。
カルナバイオサイエンス<4572> 975 -12
BTK阻害剤AS-1763に係る中国における特許査定受領について公表。
デイトナ<7228> 3815 +55
21年12月期予想を上方修正、営業利益は14.39億円から17.20億円に。
ポート<7047> 1022 +16
「エネルギー領域」におけるマッチングDX開始と発表。
NATTY SWANKY<7674> 3420 -30
22年1月期予想を上方修正、営業利益は0.69億円から2.40億円に引き上げ。
FRONTEO<2158> 2909 +240
ネットワーク解析に特化したAI「LoocaCross」を用いた
経済安全保障対策第2弾株主支配ネットワーク解析ソリューション提供開始。
夢展望<3185> 223 +20
短期資金の関心向かう。
メタリアル<6182> 1376 -24
5日は同社などメタバース関連は利食い優勢。
オールアバウト<2454> 783 -150
上期決算を受けて急落する格好に。
《FA》
2021/11/5
JASDAQ平均は反落、週末前に利益確定売り優勢
*16:29JST JASDAQ平均は反落、週末前に利益確定売り優勢
[JASDAQ市況]
JASDAQ平均 4,003.68 -12.12/出来高 5855万株/売買代金 546億円J-Stock Index 4,065.17 +1.71
本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は反落、J-Stock Index、JASDAQ-TOP20はそろって続伸した。値上がり銘柄数は201(スタンダード194、グロース7)、値下り銘柄数は343(スタンダード323、グロース20)、変わらずは88(スタンダード78、グロース10)。
本日のJASDAQ市場はまちまちな展開となった。4日の米株式市場のダウ平均は小反落。7-9月期の非農業部門労働生産性(速報値)が40年ぶりの低水準に落ち込んだことなどを受け、景気敏感株を中心に利益確定売りが出た。一方で、長期金利の低下を受けハイテク株は買いが続き、ナスダック総合指数は史上最高値を更新した。ハイテク株高となった米株市場を好感して、JASDAQ平均は上昇してスタート。ただ、日経平均が寄り付きを高値にマイナス転換するとJASDAQ平均も連れ安に、前場中ごろにはマイナス圏に転落した。その後も下げ幅をじりじりと拡げ、一時下げ渋る場面も見られたが引けにかけて再度売りが広がった。米10月雇用統計の内容を見極めたいとの思惑が広がる中、週末を前に利益確定売りが優勢だった。また、東証1部で決算発表や米雇用統計の内容を見極めたいとのムードが広がったが、マザーズ市場への幕間つなぎの物色が中心で、JASDAQ市場は蚊帳の外だった。そのほか、JASDAQ平均のローソク足は大陰線を示現、代表銘柄で構成されるJASDAQ-TOP20は続伸したものの長い上髭を形成しており、本日は売り優勢だったことが窺えた。
個別では、前日まで上昇していたオールアバウト<2454>が上半期決算を発表し材料出尽くし感から売られて16%安のストップ安に、第3四半期決算を発表したザインエレクトロニクス<6769>が12%安となった。また、前日大幅に上昇した小田原エンジニアリング<6149>は利食い売りが優勢から6%安に、時価総額上位銘柄では、ナカニシ<7716>やハーモニック<6324>などが冴えなかった。値下り率上位にはSEMITEC<6626>、UFHD<4235>などが顔を出した。
一方、メタバース関連の人気筆頭として先週から買いが止まらないシーズメン<3083>が21%高で値上がり率トップに、22年3月期の営業利益予想を上方修正したNKKスイッチズ<6943>は14%高でストップ高となった。時価総額上位銘柄ではウエストHD<1407>やアンビス<7071>が堅調だった。値上がり率上位にはランドネット<2991>、アサカ理研<5724>、プリントネット<7805>などが顔を出した。
JASDAQ-TOP20では、ザインエレクトロニクス、ナカニシ、ユビAI<3858>などが下落した。
[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10傑
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 3083|シーズメン | 1808| 318| 21.34|
2| 6943|NKK | 5700| 705| 14.11|
3| 2991|ランドネット | 4850| 305| 6.71|
4| 2315|CAICA | 196| 11| 5.95|
5| 5724|アサカ理研 | 1597| 87| 5.76|
6| 7805|プリントネット | 687| 37| 5.69|
7| 2191|テラ | 95| 5| 5.56|
8| 4777|ガーラ | 286| 15| 5.54|
9| 4317|レイ | 375| 18| 5.04|
10| 7058|共栄セキュリティ | 3455| 165| 5.02|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 2454|オールアバウト | 783| -150| -16.08|
2| 6769|ザイン | 981| -145| -12.88|
3| 6626|SEMITEC | 11370| -1300| -10.26|
4| 4235|UFHD | 2183| -193| -8.12|
5| 6149|小田原 | 2540| -186| -6.82|
6| 2134|サンキャピタル | 30| -2| -6.25|
7| 3760|ケイブ | 1040| -61| -5.54|
8| 3845|アイフリーク | 147| -8| -5.16|
9| 4241|アテクト | 1000| -54| -5.12|
10| 4918|アイビー | 867| -45| -4.93|
[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 4348|インフォコム | 2392| 186| 8.43|
2| 2315|CAICA | 196| 11| 5.95|
3| 2138|クルーズ | 1328| 58| 4.57|
4| 1407|ウエストHD | 6470| 190| 3.03|
5| 2146|UTGROUP | 3755| 100| 2.74|
6| 7564|ワークマン | 6490| 130| 2.04|
7| 4080|田中化研 | 1376| 27| 2.00|
8| 6777|santec | 1698| 26| 1.56|
9| 4293|セプテーニHD | 551| 6| 1.10|
10| 4783|日ダイナミク | 714| 7| 0.99|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 2454|オールアバウト | 783| -150| -16.08|
2| 6626|SEMITEC | 11370| -1300| -10.26|
3| 4235|UFHD | 2183| -193| -8.12|
4| 4792|山田コンサル | 1180| -101| -7.88|
5| 6149|小田原 | 2540| -186| -6.82|
6| 3857|ラック | 802| -41| -4.86|
7| 6629|テクノHR | 875| -40| -4.37|
8| 6787|メイコー | 3170| -135| -4.08|
9| 4595|ミズホメディ | 2578| -106| -3.95|
10| 4582|シンバイオ | 999| -40| -3.85|
《TY》
2021/8/6
JASDAQ平均は続落、連休控え手仕舞い売り
*16:46JST JASDAQ平均は続落、連休控え手仕舞い売り
[JASDAQ市況]
JASDAQ平均 3,902.43 -16.50/出来高 5033万株/売買代金 422億円J-Stock Index 3,893.56 -9.76
本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、J-Stock Index、JASDAQ-TOP20はそろって続落した。値上がり銘柄数は235(スタンダード223、グロース12)、値下り銘柄数は317(スタンダード294、グロース23)、変わらずは74(スタンダード72、グロース2)。
本日のJASDAQ市場は終日軟調な展開となった。前日5日の米株式市場では、労働市場の改善が示唆されたことに加え、一部ストラテジストによるS&P500種株価指数の年末目標株価引上げなども手伝い投資家心理が改善した。ただ、主要株価指数が堅調だった米株市場を横目にJASDAQ平均は続落してスタート。その後はじりじりと下げ幅を拡げる動きが続き、終日マイナス圏での推移となった。本日も市場の目線は第1四半期好決算や業績上方修正が相次ぐ東証1部の大型株に向かっており、JASDAQ市場での売買は引き続き低調だった。一方、東京市場は明日から三連休に入るほか、米国では今晩に7月の雇用統計が発表されるため、日経平均株価や東証株価指数(TOPIX)もこう着感の強い展開が続き、全体的に決算を終えた個別株中心の物色となっていた。JASDAQ平均は75日移動平均線を前日からさらに下放れ6月21日の安値を更新した。
個別では、第1四半期の連結営業損益が赤字に転落し、これが嫌気された和井田製作所<6158>が18%安、第1四半期の営業赤字が拡大したアイビー<4918>が15%安でストップ安となった。前日にまん延防止地域追加報道などで思惑買いが向かった不二硝子<5212>は利食い売り優勢から14%安に、時価総額上位ではウエストHD<1407>やセリア<2782>などがさえなかった。値下がり率上位には京極運輸<9073>、元旦ビューティ工業<5935>、ETSHD<1789>などが顔を出した。
一方、MBO発表でTOB価格851円にサヤ寄せしたカーディナル<7855>は17%高のストップ高で値上がり率トップとなった。第1四半期好決算及び自社株買い実施の発表を好感されたオリコン<4800>が16%高でストップ高に、上期の営業利益予想を上方修正したオールアバウト<2454>が12%高となった。そのほか、時価総額上位銘柄では東映アニメ<4816>やハーモニック<6324>が小幅高に、値上がり率上位にはNKKスイッチズ<6943>、環境管理センター<4657>などが顔を出した。
JASDAQ-TOP20では、フェローテク<6890>、ナカニシ<7716>、ウエストHDなどが下落した。
[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10傑
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 7855|カーディナル | 673| 100| 17.45|
2| 4800|オリコン | 1041| 150| 16.84|
3| 2454|オールアバウト | 831| 92| 12.45|
4| 6943|NKK | 4160| 410| 10.93|
5| 4657|環境管理 | 607| 55| 9.96|
6| 2876|デルソーレ | 572| 46| 8.75|
7| 9176|佐渡汽 | 259| 17| 7.02|
8| 7748|ホロン | 3230| 200| 6.60|
9| 6164|太陽工機 | 1112| 62| 5.90|
10| 8301|日銀SC | 27000| 1500| 5.88|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 4582|シンバイオ | 1191| -400| -25.14|
2| 6158|和井田 | 1196| -265| -18.14|
3| 4918|アイビー | 824| -150| -15.40|
4| 9073|京極運 | 892| -160| -15.21|
5| 5935|元旦 | 5660| -1000| -15.02|
6| 5212|不二硝 | 1700| -285| -14.36|
7| 1789|ETSHD | 880| -107| -10.84|
8| 9476|中央経済 | 590| -61| -9.37|
9| 2195|アミタHD | 2600| -230| -8.13|
10| 8740|フジトミ | 241| -21| -8.02|
[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 6698|ViSCOTEC | 1250| 208| 19.96|
2| 2454|オールアバウト | 831| 92| 12.45|
3| 4080|田中化研 | 1009| 48| 4.99|
4| 6629|テクノHR | 1308| 55| 4.39|
5| 4816|東映アニメ | 14500| 390| 2.76|
6| 6777|santec | 1375| 36| 2.69|
7| 2471|エスプール | 930| 23| 2.54|
8| 8844|コスモスイニ | 446| 10| 2.29|
9| 6626|SEMITEC | 5170| 110| 2.17|
10| 4712|KeyH | 875| 16| 1.86|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 4582|シンバイオ | 1191| -400| -25.14|
2| 6158|和井田 | 1196| -265| -18.14|
3| 6281|前田製 | 490| -37| -7.02|
4| 4792|山田コンサル | 1131| -73| -6.06|
5| 3857|ラック | 991| -47| -4.53|
6| 4235|UFHD | 1260| -40| -3.08|
7| 7624|NaITO | 168| -5| -2.89|
8| 6957|芝浦電子 | 5130| -150| -2.84|
9| 7716|ナカニシ | 2273| -57| -2.45|
10| 4972|綜研化学 | 2100| -50| -2.33|
《TY》
2021/3/26
前日に動いた銘柄 part2 大泉製作所、アンジェス、オールアバウトなど
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 大泉製作所、アンジェス、オールアバウトなど
銘柄名<コード>25日終値⇒前日比
ラクーンHD<3031> 2174 -117
リバウンド基調続いたが戻り売り圧力強まる。
ブイキューブ<3681> 2452 -87
中小型のグロース株の一角が軟調。
アイロムグループ<2372> 2421 -125
高値圏で利食い売りが優勢の展開へ。
キャリアインデックス<6538> 674 +10
24日の大陰線で戻り一服感も。
ファーマフーズ<2929> 3240 -160
3500円超水準では戻り売り圧力が強まる。
レーザーテック<6920> 13450 -510
米SOX指数下落で利食い売りが優勢。
マネックスグループ<8698> 894 -32
ビットコイン価格は足元で上値の重い展開に。
システムソフト<7527> 166 -5
過熱感も強まるなかで利食い売りが優勢に。
さいか屋<8254> 326 +12
連日の株価急伸で過熱警戒感強まる。
グローバルダイニング<7625> 264 -22
23日に急騰の反動が続く格好に。
オールアバウト<2454> 901 +22
21年3月期予想を上方修正、営業利益は7.20億円から8.00億円に。配当は4円の増配。
大泉製作所<6618> 912+150
フェローテックホールディングスと資本業務提携、未定だった配当は8円に。
NaITO<7624> 176 +11
21年2月期予想を上方修正、営業利益は1.10億円から1.90億円に引き上げ。
弁護士ドットコム<6027> 8560 -120
SBテクノロジーと「クラウドサイン for Microsoft Teams」を共同開発。
フリークアウト・ホールディングス<6094> 1482 +0
21年9月期に持ち分変動利益約2億円を特別利益に計上と発表も反応薄。
アンジェス<4563> 1147 +150
共同開発するCOVID-19治療薬「AV-001」に関して、第1相臨床試験で良好な結果。
FDAと協議の上、前期第2相臨床試験を開始予定と伝え関心向かう。
シンバイオ製薬<4582> 1145 -118
上場廃止に係る猶予期間入りで連日の売り。
オンコリス<4588> 1207 -192
シンバイオの影響か同社などバイオ株全般の下げが目立つ。
ジーネクスト<4179> 2600 -
25日マザーズ市場へ新規上場、公開価格は1230円。
ベビーカレンダー<7363> 8250カ -
25日マザーズ市場へ新規上場、公開価格は4200円。
《FA》
2021/3/25
新興市場銘柄ダイジェスト:NaITOは大幅に3日ぶり反発、アンジェスがストップ高
*15:48JST 新興市場銘柄ダイジェスト:NaITOは大幅に3日ぶり反発、アンジェスがストップ高
<6614> シキノハイテック 1199 -
上場2日目に公開価格(390円)の3.1倍となる1221円で初値を付けた。24日に上場したが、取引が成立していなかった。半導体検査装置のほか、LSIの設計やIPコアの開発カメラモジュール、画像処理システムの開発・製造を手掛ける。21年3月期の営業利益予想は前期比13.2%減の2.04億円。新型コロナウイルス感染拡大による半導体顧客の設備導入抑制などが影響し、電子システムやマイクロエレクトロニクスが低調に推移する一方、製品開発が大口顧客の受注で伸長する見通し。第3四半期累計の実績は0.94億円。
<4563> アンジェス 1147 +150
ストップ高。共同開発している新型コロナウイルス感染症に対する治療薬(ファースト・イン・クラス)のAV-001の第1相臨床試験で、良好な結果が得られたと発表している。AV-001の安全性と忍容性が確認され、1日1回の投与で開発できる薬物動態プロファイルが示されたという。今後、データを米食品医薬品局(FDA)に提出し、重度の患者での有効性を評価する前期第2相臨床試験について協議する予定としている。
<2454> オールアバウト 901 +22
一時急反発。21年3月期の営業利益を従来予想の7.20億円から8.00億円(前期実績4.30億円)に上方修正している。広告受注が増加したことから前回予想を上回る見通しとなった。併せて未定としていた期末配当予想を7.00円(前期末実績3.00円)にすると発表している。年間配当は同額となる。業績修正に加え、配当倍増が投資家から好感されて買いが先行したようだ。ただ、その後は利益確定売りに押されて伸び悩んでいる。
日邦産業<9913> 704 +100
ストップ高買い気配。8日に決議した買収防衛策としての新株予約権の無償割当てに対し、名古屋地方裁判所が仮差し止めを決定したと発表している。フリージア・マクロス<6343>が11日、「法令に違反し、著しく不公正な方法による無償割当てに該当する」として差止め等請求に係る仮処分を申請していた。日邦産業は「主張が認められなかったことは遺憾であり、保全異議の申立て等を行うことを検討している」とコメントしている。
大泉製<6618> 912 +150
ストップ高買い気配。フェローテックホールディングス<6890>と資本業務提携契約を締結すると発表している。主要株主らが大泉製作所株244万1100株(議決権所有割合29.12%)をフェローテックHDに売却し、同社が筆頭株主となる。また、大泉製作所が有する車載用・空調機用の温度センサに関する技術とフェローテックHDのサーモモジュール等の熱制御製品に関する技術をベースに、新たな製品や技術、事業分野創出などで協業する。
NaITO<7624> 176 +11
大幅に3日ぶり反発。21年2月期の営業利益を従来予想の1.10億円から1.90億円(前期実績8.63億円)に上方修正している。下期以降に輸出や生産活動などの持ち直しの動きが見られ、主力取扱商品の切削工具等の売上も堅調に推移しているため。第3四半期累計(20年3-11月)の営業利益は0.81億円にとどまっていたことから、業績修正はポジティブ・サプライズと受け止められているようだ。
《ST》
2021/3/25
オールアバウト---一時急反発、21年3月期の営業利益予想を上方修正、期末配当は7円に倍増
*12:49JST <2454> オールアバウト 891 +12
一時急反発。21年3月期の営業利益を従来予想の7.20億円から8.00億円(前期実績4.30億円)に上方修正している。広告受注が増加したことから前回予想を上回る見通しとなった。併せて未定としていた期末配当予想を7.00円(前期末実績3.00円)にすると発表している。年間配当は同額となる。業績修正に加え、配当倍増が投資家から好感されて買いが先行したようだ。ただ、その後は利益確定売りに押されて伸び悩んでいる。
《YN》
2021/2/10
JASDAQ平均は小幅続伸、決算銘柄が出尽くしで下落
*16:43JST JASDAQ平均は小幅続伸、決算銘柄が出尽くしで下落
[JASDAQ市況]
JASDAQ平均 3869.73 +11.05/出来高 2億2803万株/売買代金 684億円J-Stock Index 4104.17 +7.05
本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、J-Stock Indexは小幅続伸、JASDAQ-TOP20は小反落となった。値上がり銘柄数は358(スタンダード337、グロース21)、値下り銘柄数は243(スタンダード231、グロース12)、変わらずは61(スタンダード58、グロース3)。
本日のJASDAQ市場は、米国市場が伸び悩みしたことや、時価総額上位のマクドナルド<2702>が決算発表の材料出尽くしから下落して寄り付きしたことで、JASDAQ平均は反落してスタートした。寄り付き後は、時価総額上位のウエストHD<1407>や出前館<2484>が下落したことが上値を抑え、前日終値を行き来する方向感の無い展開が続いたものの、ワークマン<7564>や東映アニメーション<4816>が終日堅調に推移したことや、大引けにかけてハーモニック<6324>が強含みしたことから、JASDAQ平均は上げ幅を若干拡大して本日の高値圏で取引を終了した。
個別では、1株1400円のTOBが昨日に発表されたユニマットRC<9707>はTOB価格へのサヤ寄せでストップ高となった。また、21年3月期第3四半期業績で営業利益を19.14億円と発表したクルーズ<2138>は大幅な黒字転換を好感してストップ高となった。そのほか、ウィザス<9696>、ビーイング<4734>、サンオータス<7623>が高い。
一方、21年3月期第3四半期業績で営業利益を前年同期比10.5%増の0.56億円と発表したフォーバルRS<9423>は材料の出尽くしから6%を超える下落となった。また、21年3月期第3四半期業績で営業利益を前年同期比323.7%増の6.16億円と発表したオールアバウト<2454>は好材料出尽くしから6%を超える下落となった。そのほか、ジーダット<3841>、ベルパーク<9441>、ウエストHDが安い。
JASDAQ-TOP20は、東洋合成<4970>、田中化学研究所<4080>、セプテーニHD<4293>が安い。
[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10傑
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 9707|ユニマットRC | 1390| 300| 27.52|
2| 2138|クルーズ | 1670| 300| 21.90|
3| 9696|ウィザス | 522| 80| 18.10|
4| 4734|ビーイング | 902| 134| 17.45|
5| 7623|サンオータス | 585| 72| 14.04|
6| 6400|不二精機 | 983| 109| 12.47|
7| 2315|CAICA | 53| 5| 10.42|
8| 3802|エコミック | 1215| 114| 10.35|
9| 2156|セーラー広告 | 293| 26| 9.74|
10| 1439|安江工務 | 1058| 84| 8.62|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 3807|フィスコ | 234| -18| -7.14|
2| 3841|ジーダット | 1393| -100| -6.70|
3| 9441|ベルパーク | 6680| -470| -6.57|
4| 1407|ウエストHD | 4150| -290| -6.53|
5| 9423|フォーバルRS | 101| -7| -6.48|
6| 2454|オールアバウト | 983| -67| -6.38|
7| 7895|中央化学 | 619| -41| -6.21|
8| 6840|AKIBA | 6590| -430| -6.13|
9| 4764|NexusB | 264| -17| -6.05|
10| 9034|南総通運 | 1216| -69| -5.37|
[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 4595|ミズホメディ | 1961| 400| 25.62|
2| 2138|クルーズ | 1670| 300| 21.90|
3| 2315|CAICA | 53| 5| 10.42|
4| 3356|テリロジー | 605| 41| 7.27|
5| 3776|ブロバンタワ | 385| 20| 5.48|
6| 4287|ジャストプラ | 442| 18| 4.25|
7| 6698|ViSCOTEC | 1138| 45| 4.12|
8| 6625|JALCOHD | 242| 9| 3.86|
9| 3857|ラック | 1090| 40| 3.81|
10| 3264|アスコット | 265| 9| 3.52|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 3807|フィスコ | 234| -18| -7.14|
2| 1407|ウエストHD | 4150| -290| -6.53|
3| 2454|オールアバウト | 983| -67| -6.38|
4| 4764|NexusB | 264| -17| -6.05|
5| 4582|シンバイオ | 1045| -55| -5.00|
6| 4080|田中化研 | 1250| -51| -3.92|
7| 7826|フルヤ金属 | 6410| -220| -3.32|
8| 2702|マクドナルド | 5170| -160| -3.00|
9| 3150|グリムス | 1690| -51| -2.93|
10| 2146|UTGROUP | 3380| -100| -2.87|
《FA》
2020/11/17
出来高変化率ランキング(9時台)~市光工、エンプラスなどがランクイン
*09:56JST 出来高変化率ランキング(9時台)~市光工、エンプラスなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [11月17日 9:32 現在]
(直近5日平均出来高比較)
銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率
<6961>* エンプラス 119900 43880 173.25% 10.61%
<1474>* OneETF日経 24025 10323.8 132.71% 0.06%
<1345>* 上場Jリート 124800 56400 121.28% 0%
<7244>* 市光工 434800 209400 107.64% 9.81%
<6538>* キャリアIND 316300 155240 103.75% 2.8%
<2776>* 新都HD 2465600 1237780 99.2% 20.93%
<3493>* 伊藤忠アドバンス 5226 2774.2 88.38% -2.74%
<5070>* ドラフト 67300 36720 83.28% 15.06%
<3116>* トヨタ紡織 785000 431960 81.73% -6.19%
<3150>* グリムス 687200 437780 56.97% 6.89%
<4497>* ロコガイド 124200 84080 47.72% -13.72%
<4448>* Chatwork 1509000 1044900 44.42% -12.49%
<2388>* ウェッジHD 787900 602080 30.86% -15.97%
<6069>* トレンダーズ 481500 386680 24.52% -7.76%
<7779>* サイバダイン 3664400 3044800 20.35% 1.75%
<7352>* Bエンジニア 14100 11880 18.69% -5.91%
<6387>* サムコ 96100 81400 18.06% 4.54%
<3186>* ネクステージ 547200 463820 17.98% 3.62%
<4875>* メディシノバ 146100 127400 14.68% 1.26%
<2158>* FRONTEO 801000 702900 13.96% -7.87%
<4845>* スカラ 567100 505700 12.14% -15.11%
<2454>* オールアバウト 89300 86780 2.9% -0.8%
<6172>* メタップス 97200 97260 -0.06% -7.35%
<3903>* gumi 432600 433580 -0.23% -4.18%
<6334>* 明治機 164000 165160 -0.7% 0.26%
<7689>* コパ 68400 71220 -3.96% -8.39%
<1346>* MXS225 29099 31597.2 -7.91% 0.15%
<1475>* iSTOPIX 208137 228425.6 -8.88% -0.17%
<4824>* メディアシーク 39100 43080 -9.24% -3.12%
<1435>* TATERU 506700 566880 -10.62% -5.1%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《ST》
2020/11/6
ファルコHD、オールアバウト◆今日のフィスコ注目銘柄◆
*09:28JST ファルコHD、オールアバウト◆今日のフィスコ注目銘柄◆
ファルコHD<4671>
第2四半期決算を発表。営業利益は前年同期比4.3%増の7.12億円だった。あわせて2021年3月期の業績予想の修正を発表。営業利益は従来の6億円から14.5億円に上方修正している。新型コロナウイルス感染症拡大の長期化のなかで、グループにおける受託検体数および処方箋枚数が減少から緩やかに戻り基調にある。
オールアバウト<2454>
8月7日高値1244円をピークに緩やかな調整が続いているが、直近の上昇で上値を抑えられていた25日線、75日線を突破してきている。5日線の切り上げにより25日線との短期ゴールデンクロス示現。一目均衡表では転換線、基準線を突破し雲下限を捉えている。遅行スパンは実線を上放れてきており、上方シグナルを発生。
《FA》
2020/11/6
オールアバウト---上方シグナルを発生
*08:54JST <2454> オールアバウト - -
8月7日高値1244円をピークに緩やかな調整が続いているが、直近の上昇で上値を抑えられていた25日線、75日線を突破してきている。5日線の切り上げにより25日線との短期ゴールデンクロス示現。一目均衡表では転換線、基準線を突破し雲下限を捉えている。遅行スパンは実線を上放れてきており、上方シグナルを発生。
《FA》
2020/9/10
出来高変化率ランキング(9時台)~レオパレス21、ストリームなどがランクイン
*10:10JST 出来高変化率ランキング(9時台)~レオパレス21、ストリームなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [9月10日 9:35 現在]
(直近5日平均出来高比較)
銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率
<3071>* ストリーム 5898500 673380 775.95% 36.89%
<3180>* Bガレージ 178300 46980 279.52% 20.72%
<4243>* ニックス 765100 238280 221.09% 23.76%
<4395>* アクリート 339600 108080 214.21% 8%
<3475>* グッドコムA 217300 80340 170.48% 4.49%
<3161>* アゼアス 398100 161940 145.83% -4.81%
<3010>* 価値開発 2413400 1516620 59.13% 18.38%
<4441>* トビラシステムズ 257400 162420 58.48% -4.43%
<1591>* J日経400 3959 3172.8 24.78% 0.82%
<9104>* 商船三井 1331800 1117780 19.15% 6.71%
<9685>* KYCOM 120300 111480 7.91% 6.41%
<1719>* 安藤ハザマ 569500 533800 6.69% 4.87%
<2454>* オールアバウト 35800 34240 4.56% 2.9%
<3966>* ユーザベース 129700 128240 1.14% 10.22%
<3565>* アセンテック 316100 314180 0.61% -2.97%
<8848>* レオパレス21 1283000 1396500 -8.13% -4.55%
<7963>* 興研 12300 13520 -9.02% 1.96%
<3692>* FFRI 63000 70000 -10% 5.42%
<3356>* テリロジー 110500 124560 -11.29% 4.92%
<6567>* SERIOHD 32300 37260 -13.31% 6.47%
<6080>* M&Aキャピ 130900 156600 -16.41% 3.88%
<2928>* RIZAPG 351800 424280 -17.08% 1.34%
<4369>* トリケミカル 94500 115400 -18.11% 8.38%
<7326>* SBIインシュ 58600 72060 -18.68% 5.15%
<2489>* アドウェイズ 500600 618740 -19.09% 4.63%
<6387>* サムコ 47900 60580 -20.93% 4.92%
<1447>* ITbookHD 3299300 4177320 -21.02% 2.8%
<6030>* アドベンチャ 31900 42260 -24.51% 4.19%
<4433>* ヒトコムHD 45100 60700 -25.7% 4.67%
<2042>* マザーETN 2450 3319.4 -26.19% 1.42%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《ST》
2020/8/28
出来高変化率ランキング(13時台)~よみうりランド、プラズマなどがランクイン
*14:05JST 出来高変化率ランキング(13時台)~よみうりランド、プラズマなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [8月28日 13:40 現在]
(直近5日平均出来高比較)
コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率
<5337> ダントーHD 11002100 763440 1341.12% 19%
<4586> メドレックス 1797900 156380 1049.70% 4.02%
<3564> LIXILビバ 379200 34220 1008.12% -0.27%
<1482> iシェアーズ 米国債 252818 31719.4 697.05% -0.48%
<3909> ショーケース 1135500 161220 604.32% 15.82%
<9052> 山陽電 180300 29220 517.04% 1.23%
<3569> セーレン 528100 90840 481.35% 12.01%
<2586> フルッタ 3989000 689700 478.37% 12.21%
<8783> GFA 5275800 1001360 426.86% 9.72%
<3541> 農業総合研究所 638000 162880 291.70% 3.34%
<4931> 新日本製薬 950500 262240 262.45% 3.79%
<8705> 岡藤HD 630800 185880 239.36% 2.54%
<3843> フリービット 367300 122980 198.67% 5.26%
<9671>*よみうりランド 37200 13080 184.40% 3.05%
<5212> 不二硝 1010100 356300 183.50% -4.57%
<6668>*プラズマ 128000 45940 178.62% 5.47%
<6955> FDK 812000 306380 165.03% 4.52%
<3198> SFPダイニン 298600 113460 163.18% -0.36%
<4100> 戸田工 143200 55860 156.36% 2.8%
<9551> メタウォーター 129100 52680 145.06% 4.83%
<5302> 日カーボン 115300 47140 144.59% 2.92%
<8200> リンガーハット 701700 287040 144.46% 1.26%
<3465>*ケイアイスター 105200 43140 143.86% 3.82%
<7445> ライトオン 353900 145360 143.46% -6.5%
<4343> イオンファン 452800 191080 136.97% 8.97%
<3857>*ラック 313900 135280 132.04% -4.62%
<2454> オールアバウト 132500 58360 127.04% -0.22%
<1367>*大和TPXダブ 8528 3781.4 125.52% 2.22%
<8160> 木曽路 283700 126220 124.77% 1.81%
<7192>*日本モーゲジS 297500 133000 123.68% 11.5%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《CS》
2020/8/28
出来高変化率ランキング(10時台)~新日本製薬、セーレンなどがランクイン
*11:18JST 出来高変化率ランキング(10時台)~新日本製薬、セーレンなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [8月28日 10:35 現在]
(直近5日平均出来高比較)
銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率
<4586> メドレックス 1545300 156380 888.17% 4.64%
<5337> ダントーHD 6924900 763440 807.07% 12%
<3909> ショーケース 962000 161220 496.7% 15.82%
<1482> iシェアーズ 182659 31719.4 475.86% -0.56%
<2586> フルッタ 3034200 689700 339.93% 11.27%
<8783> GFA 4110600 1001360 310.5% 10.19%
<9052> 山陽電 107100 29220 266.53% 0.43%
<3541> 農総研 487200 162880 199.12% 0.39%
<3564> LIXILビバ 100400 34220 193.4% -0.04%
<8705> 岡藤HD 485000 185880 160.92% 5.08%
<5212> 不二硝 839900 356300 135.73% 5.88%
<3843> フリービット 273800 122980 122.64% 4.4%
<3198> SFPダイニン 248800 113460 119.28% -2.52%
<7445> ライトオン 308400 145360 112.16% -6.5%
<4100> 戸田工 117400 55860 110.17% 1.08%
<4931>* 新日本製薬 544700 262240 107.71% 9.6%
<3548> バロック 315000 157200 100.38% 0%
<3569>* セーレン 180000 90840 98.15% 7.9%
<6955> FDK 606700 306380 98.02% 5.71%
<8200> リンガハット 535400 287040 86.52% -0.49%
<2454> オールアバウト 106500 58360 82.49% 0%
<2305> スタジオアリス 266700 147600 80.69% -1.8%
<9551> メタウォーター 94200 52680 78.82% 4.25%
<6779> 日電波 958800 557220 72.07% -9.23%
<9758>* ジシステム 133600 78760 69.63% -0.92%
<7513> コジマ 1409600 887720 58.79% 0.18%
<6199>* セラク 872700 561300 55.48% 5.93%
<9979> 大庄 229900 148220 55.11% -3.15%
<5302> 日カーボン 72900 47140 54.65% 2.77%
<2437>* Shinwa 241700 159640 51.4% -9.81%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《ST》
2020/8/28
出来高変化率ランキング(9時台)~メドレックス、山陽電などがランクイン(訂正)
*10:21JST 出来高変化率ランキング(9時台)~メドレックス、山陽電などがランクイン(訂正)
見出しを下記のとおり修正します。
(誤)ウシオ電
(正)メドレックス
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [8月28日 09:38 現在]
(直近5日平均出来高比較)
銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率
<4586>* メドレックス 995100 156380 536.33% 4.02%
<9052>* 山陽電 105000 29220 259.34% 0.38%
<5337>* ダントーHD 2678400 763440 250.83% 27%
<1482>* iシェアーズ 105229 31719.4 231.75% -0.64%
<2586>* フルッタ 2172500 689700 214.99% 9.39%
<8783>* GFA 3148700 1001360 214.44% 12.5%
<3541>* 農総研 348000 162880 113.65% 5.11%
<3198>* SFPダイニン 226600 113460 99.72% -2.09%
<3548>* バロック 297200 157200 89.06% -0.95%
<7445>* ライトオン 269800 145360 85.61% -6.5%
<3909>* ショーケース 276300 161220 71.38% 10.76%
<8200>* リンガハット 491100 287040 71.09% -0.49%
<2305>* スタジオアリス 251900 147600 70.66% -2.12%
<8705>* 岡藤HD 296000 185880 59.24% 5.08%
<4100>* 戸田工 86800 55860 55.39% 2.4%
<2454>* オールアバウト 88100 58360 50.96% 0.33%
<5212>* 不二硝 535400 356300 50.27% 12.02%
<7513>* コジマ 1292400 887720 45.59% 0%
<8160>* 木曽路 178500 126220 41.42% 1.16%
<6779>* 日電波 780700 557220 40.11% -9.73%
<3564>* LIXILビバ 47900 34220 39.98% -0.04%
<9979>* 大庄 206800 148220 39.52% -3.7%
<6955>* FDK 425100 306380 38.75% 7.53%
<5302>* 日カーボン 62100 47140 31.74% 3.36%
<3843>* フリービット 159700 122980 29.86% 4.03%
<9861>* 吉野家HD 1053500 838200 25.69% 2.24%
<9792>* ニチイ学館 584400 471680 23.9% 0%
<9551>* メタウォーター 64800 52680 23.01% 4.37%
<4343>* ファンタジー 232700 191080 21.78% 6.31%
<7611>* ハイデ日高 323500 266740 21.28% 1.62%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《ST》
2020/8/12
前日に動いた銘柄 part2 アートスパーク、マナック、アンジェスなど
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 アートスパーク、マナック、アンジェスなど
銘柄名<コード>11日終値⇒前日比
リンクアンドモチベーション<2170> 291 -54
今期の大幅赤字見通しがネガティブインパクトに。
クックパッド<2193> 319 -56
第2四半期も大幅減益基調が継続。
ファイズHD<9325> 1125 -209
第1四半期営業黒字転換も出尽くし感が先行。
イーレックス<9517> 1251 -225
第1四半期は予想以上の経常減益幅に。
デジタルアーツ<2326> 8430 -980
いちよし証券ではレーティングを引き下げ。
日総工産<6569> 612 -33
今期の減益減配見通しを嫌気。
ネクソン<3659> 2419 -346
トランプ大統領のテンセント通信アプリ取引禁止令をマイナス視。
ホシデン<6804> 921 -85
上半期は2割超の減益見通しに。
ビーネックスグループ<2154> 1056 -61
今期収益横ばい見通し受け高値圏からの利食い売り。
テラスカイ<3915> 3915 -335
特に材料なく戻りの鈍さから見切り売りも。
カプコン<9697> 4890 -360
決算好感の動きにも一巡感。
太陽誘電<6976> 3320 -145
通期計画は市場予想を下振れの水準に。
ガンホー<3765> 1971 -140
上半期の大幅減益決算受けて売り優勢に。
アートスパーク<3663> 965+150
上半期実績は従来予想を大幅に上回る。
菊水化<7953> 449 +80
クラスター対策用空気殺菌装置の販売開始を発表。
マナック<4364> 1133 +127
第1四半期収益急拡大を好材料視。
インタートレード<3747> 397 -41
第3四半期の赤字継続をマイナス視。
夢真ホールディングス<2362> 620 +53
第3四半期の営業利益は前年同期23.5%増の46.58億円で着地。
フジプレアム<4237> 263 +16
第1四半期の営業利益は前年同期の約2.7倍の1.31億円で着地。
イグニス<3689> 1977 -222
第3四半期の最終損益が赤字拡大で着地。
オールアバウト<2454> 989 -225
非開示だった21年3月期の予想を公表、営業利益見通しは5億円に。
MTG<7806> 904+150
20年9月期予想を上方修正、最終損益見通しは25億円の赤字から損益均衡に。
アンジェス<4563> 1560 +50
厚生労働省「ワクチン生産体制等緊急整備事業」への採択について公表。
ハーモニック<6324> 5940 -440
上期営業損益予想を6.00億円の赤字(前年同期13.83億円の黒字)と発表。
ナガオカ<6239> 864 -206
21年6月期の営業利益は前期比35%減の7億円、配当見通しも3円減配へ。
ティアンドエス<4055> 7850 -
7日に新規上場、公開価格(2800円)の2.5倍となる7010円で初値形成。
《FA》
2020/8/11
JASDAQ平均は反発、好決算銘柄を好感もハーモニックが上値抑える
*17:03JST JASDAQ平均は反発、好決算銘柄を好感もハーモニックが上値抑える
[JASDAQ市況]
JASDAQ平均 3443.74 +11.03/出来高 1億299万株/売買代金 562億円J-Stock Index 3488.32 +17.39
本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は小幅反発、JASDAQ-TOP20は反発、J-Stock Indexは続伸となった。値上がり銘柄数は380(スタンダード355、グロース25)、値下り銘柄数は214(スタンダード205、グロース9)、変わらずは39(スタンダード37、グロース2)。
本日のJASDAQ市場は、好調な海外市場の流れを受けて投資心理が改善し、反発してスタートした。寄り付き後は、東証1部市場が徐々に上げ幅を拡大するにつれて、JASDAQ市場もセンチメントが改善し、上げ幅を拡大した。新型コロナ感染者の全国的な増加傾向から、巣籠り銘柄である時価総額上位のマクドナルド<2702>や出前館<2484>が堅調に推移したことも相場を下支えした。しかし、引け後に決算発表を控えたワークマン<7564>が決算への警戒感から引け前に値を消したことが重しとなり、JASDAQ平均は上げ幅を縮小し取引を終了した。そのほか、時価総額上位のハーモニック<6324>が先週末に発表した21年3月期第2四半期業績予想で営業損益が6億円の赤字と発表したことも、相場の上値を抑える要因となった。
個別では、先週末に21年3月期第1四半期業績で営業利益が219.9%増となったことに加えて、1対2株の株式分割を発表した田中建設工業<1450>がストップ高となり、前引けに21年3月期第1四半期業績で営業利益が254.7%増と発表したディーエムソリュ<6549>もストップ高となった。また、前引けに21年3月期第1四半期業績で営業利益が81%増と発表した栄電子<7567>は14%を超える上昇となった。そのほか、山田債権<4351>、NITTOKU<6145>、ABホテル<6565>が高い。
一方、21年3月期第1四半期業績で営業損益が1.55億円の赤字となった豊商事<8747>はストップ安となり、21年3月期通期予想で営業利益が35%減と発表したナガオカ<6239>は19%を超える下げとなった。また、21年3月期通期予想で営業利益が37.1%減となった日本ロジテム<9060>はストップ安となった。そのほか、オールアバウト<2454>、マリオン<3494>、GFA<8783>が安い。
JASDAQ-TOP20では、夢真HD<2362>、田中化研<4080>、メイコー<6787>が上昇した。
[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10傑
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 6549|ディーエムS | 961| 150| 18.50|
2| 1450|田中建設工業 | 4555| 700| 18.16|
3| 7567|栄電子 | 499| 64| 14.71|
4| 4351|山田債権 | 588| 67| 12.86|
5| 6145|NITTOKU | 3395| 380| 12.60|
6| 6565|ABホテル | 1075| 116| 12.10|
7| 2480|シスロケ | 1390| 147| 11.83|
8| 9964|アイ・テック | 1662| 166| 11.10|
9| 9852|CBグループ | 2599| 249| 10.60|
10| 3776|ブロバンタワ | 209| 18| 9.42|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 8747|豊商事 | 940| -300| -24.19|
2| 6239|ナガオカ | 864| -206| -19.25|
3| 2454|オールアバウト | 989| -225| -18.53|
4| 9060|日ロジテム | 3870| -700| -15.32|
5| 3494|マリオン | 1165| -168| -12.60|
6| 8783|GFA | 217| -30| -12.15|
7| 7800|アミファ | 847| -89| -9.51|
8| 1380|秋川牧園 | 992| -97| -8.91|
9| 1728|ミサワ中国 | 231| -22| -8.70|
10| 9973|小僧寿し | 79| -7| -8.14|
[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 6145|NITTOKU | 3395| 380| 12.60|
2| 6565|ABホテル | 1075| 116| 12.10|
3| 3776|ブロバンタワ | 209| 18| 9.42|
4| 2362|夢真HD | 620| 53| 9.35|
5| 4792|山田コンサル | 1176| 97| 8.99|
6| 4080|田中化研 | 870| 71| 8.89|
7| 4582|シンバイオ | 439| 29| 7.07|
8| 3798|ULS−G | 3195| 195| 6.50|
9| 6787|メイコー | 1486| 85| 6.07|
10| 8927|明豊エンター | 228| 13| 6.05|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 2454|オールアバウト | 989| -225| -18.53|
2| 6324|ハーモニック | 5940| -440| -6.90|
3| 2315|CAICA | 27| -1| -3.57|
4| 4595|ミズホメディ | 1471| -43| -2.84|
5| 4293|セプテーニHD | 243| -7| -2.80|
6| 6628|オンキヨー | 41| -1| -2.38|
7| 6337|テセック | 724| -16| -2.16|
8| 6281|前田製 | 428| -7| -1.61|
9| 4348|インフォコム | 3425| -55| -1.58|
10| 3758|アエリア | 482| -7| -1.43|
《YN》
2020/4/28
JASDAQ平均は小幅続伸、テーマ性銘柄中心に買い継続
*16:15JST JASDAQ平均は小幅続伸、テーマ性銘柄中心に買い継続
[JASDAQ市況]
JASDAQ平均 3139.23 +19.10/出来高 8502万株/売買代金 335億円J-Stock Index 2893.98 +13.39
本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはいずれも小幅に続伸して引けた。値上がり銘柄数は393(スタンダード367、グロース26)、値下り銘柄数は213(スタンダード205、グロース8)、変わらずは46(スタンダード43、グロース3)。
本日のJASDAQ市場は、前日の米国株の上昇を受け、投資家のリスク回避姿勢が和らぎ、買いが先行した。前日の米国市場は、米経済の再開期待感から買われ、主要株価指数が上昇したことから、個人投資家のセンチメント改善傾向も続き、新型コロナウイルス関連株やテレワーク関連株などテーマ性のある銘柄を中心に値を上げる銘柄が目立っていた。ただ、大型連休入りし、あすは休場となるだけに、積極的に買い上がる雰囲気にはならなかった。また、時間外取引で米国株価指数先物が値を消していることもあり、次第に手仕舞い売りも散見され、全般は狭い値幅でのもみ合い展開が続いた。
個別では、セネジェニックス・ジャパンと新型コロナウイルスの治療法開発で共同研究契約を締結したテラ<2191>が前日比50円(+29.94%)高の217円、国内での新型コロナウイルス抗体検査キットを開発することを決めた3Dマトリクス<7777>は前日比80円(+25.32%)高の396円、前日の急騰した流れを引き継いだオールアバウト<2454>は前日比100円(+17.76%)高の663円、環境管理<4657>も前日比80円(16.60%)高の562円、バーチャルスナックサービスを開始するランシステム<3326>は前日比80円(+17.39%)高の540円といずれもストップ高まで買われた。また、ヒビノ<2469>、シンバイオ<4582>、北川精機<6327>が買われ、エーワン精密<6156>、ソフィアHD<6942>、テイツー<7610>も上伸した。このほか、岡本硝子<7746>、内外テック<3374>、山王<3441>などが値上がり率上位にランクインした。
一方、連日の株価上昇の反動からマツモト<7901>が前日比299円(-11.25%)安の2358円と3日ぶりに大幅に反落し、ジェーソン<3080>も前日比55円(-10.85%)安の452円と4日ぶりに反落した。また、ベルグアース<1383>、チエル<3933>、日本興業<5279>が売られ、FVC<8462>、トーシンHD<9444>、MK精工<5906>も値を消した。このほか、プロルート<8256>、中央化学<7895>、サカイHD<9446>などが値下がり率上位になった。
JASDAQ-TOP20では、セプテーニHD<4293>、ユニバーサル<6425>などが上昇した。
[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10傑
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 2191|テラ | 217| 50| 29.94|
2| 7777|3Dマトリクス | 396| 80| 25.32|
3| 2454|オールアバウト | 663| 100| 17.76|
4| 3326|ランシステム | 540| 80| 17.39|
5| 4657|環境管理 | 562| 80| 16.60|
6| 2469|ヒビノ | 1636| 223| 15.78|
7| 1736|オーテック | 2494| 289| 13.11|
8| 4582|シンバイオ | 370| 42| 12.80|
9| 6327|北川精機 | 349| 35| 11.15|
10| 6156|エーワン精密 | 2703| 271| 11.14|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 7901|マツモト | 2358| -299| -11.25|
2| 3080|ジェーソン | 452| -55| -10.85|
3| 1383|ベルグアース | 2130| -215| -9.17|
4| 3933|チエル | 2400| -230| -8.75|
5| 5279|日興業 | 675| -58| -7.91|
6| 8257|山陽百 | 1750| -145| -7.65|
7| 8462|FVC | 645| -50| -7.19|
8| 9444|トーシンHD | 477| -33| -6.47|
9| 5906|MK精工 | 280| -19| -6.35|
10| 8256|プロルート | 133| -9| -6.34|
[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 7777|3Dマトリクス | 396| 80| 25.32|
2| 2454|オールアバウト | 663| 100| 17.76|
3| 4582|シンバイオ | 370| 42| 12.80|
4| 6698|ViSCOTEC | 1232| 109| 9.71|
5| 6158|和井田 | 1150| 94| 8.90|
6| 6565|ABホテル | 1150| 90| 8.49|
7| 6957|芝浦電子 | 2281| 145| 6.79|
8| 6425|ユニバーサル | 1684| 98| 6.18|
9| 4764|SAMURAI | 82| 4| 5.13|
10| 7774|J・TEC | 664| 31| 4.90|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 2706|ブロッコリー | 1282| -68| -5.04|
2| 2315|CAICA | 25| -1| -3.85|
3| 6625|JALCOHD | 159| -6| -3.64|
4| 3798|ULS−G | 2516| -92| -3.53|
5| 8739|スパークスG | 172| -6| -3.37|
6| 4235|UFHD | 780| -27| -3.35|
7| 4978|リプロセル | 373| -11| -2.86|
8| 3540|Ciメディカル | 2369| -54| -2.23|
9| 6281|前田製 | 399| -9| -2.21|
10| 6324|ハーモニック | 4780| -105| -2.15|
《FA》
2020/4/28
前日に動いた銘柄 part2 都築電気、プレシジョン・システム・サイエンス、オールアバウトなど
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 都築電気、プレシジョン・システム・サイエンス、オールアバウトなど
銘柄名<コード>27日終値⇒前日比
アマノ<6436> 2210 -201
今期の大幅減益や減配見通しをマイナス視。
ヤクルト本社<2267> 6660 -240
モルガン・スタンレーMUFG証券では投資判断を格下げ。
アインホールディングス<9627> 5720 -270
景気敏感株への資金シフトなど影響か。
デンソー<6902> 3668 -85
品質関連費用を主因に業績予想を大幅下方修正。
参天製薬<4536> 1898 -52
目立った材料ないが、本日はディフェンシブ性逆風に。
カナミックネットワーク<3939> 699 -11
屋内空間除菌装置の販売開始を発表で先週末は強い動き。
東京ガス<9531> 2403.5 -79.5
マッコーリー証券では投資判断を格下げ。
大幸薬品<4574> 1765 -50
戻り一服後は見切り売りが優勢に。
都築電気<8157> 1316 +127
前期業績は上振れ着地に。
プレシジョン・システム・サイエンス<7707> 754 +100
全自動PCR検査システム供給に対して、
駐日フランス大使から礼状を受領したと発表。
オールアバウト<2454> 563+80
20年3月期の通期予想を上方修正、
営業利益見通しを2.20億円から4.30億円に引き上げ。
中京医薬<4558> 464 -29
20年3月期の営業利益を従来予想の1.14億円から0.71億円に下方修正。
ケル<6919> 798 +76
20年3月期の営業利益見通しを7.97億円から10.26億円に、
期末配当の増額も支援材料。
環境管理センター<4657> 482 +80
第3四半期決算を発表、
営業利益は前年同期比11.7%増の2.85億円と通期計画を超過。
日本興業<5279> 733 +100
20年3月期の通期予想を上方修正、営業利益は4.20億円から5.27億円に引き上げ。
フロイント産業<6312> 574 +80
21年2月期の通期営業利益見通しは前期比79.1%増の10億円と発表。
沖縄セルラー<9436> 4110 +180
上限60万株(20億円)の自社株取得へ、
21年3月期年間配当は154円とし前期から増額。
細谷火工<4274> 984 +28
先週に続き同社など防衛関連に物色。
スマレジ<4431> 3055 +194
個人投資家の関心向かう。
《FA》