マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 23:59:48
13,540,957
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は続落、連休控え手仕舞い売り

2021/8/6 16:46 FISCO
*16:46JST JASDAQ平均は続落、連休控え手仕舞い売り [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3,902.43 -16.50/出来高 5033万株/売買代金 422億円J-Stock Index 3,893.56 -9.76  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、J-Stock Index、JASDAQ-TOP20はそろって続落した。値上がり銘柄数は235(スタンダード223、グロース12)、値下り銘柄数は317(スタンダード294、グロース23)、変わらずは74(スタンダード72、グロース2)。  本日のJASDAQ市場は終日軟調な展開となった。前日5日の米株式市場では、労働市場の改善が示唆されたことに加え、一部ストラテジストによるS&P500種株価指数の年末目標株価引上げなども手伝い投資家心理が改善した。ただ、主要株価指数が堅調だった米株市場を横目にJASDAQ平均は続落してスタート。その後はじりじりと下げ幅を拡げる動きが続き、終日マイナス圏での推移となった。本日も市場の目線は第1四半期好決算や業績上方修正が相次ぐ東証1部の大型株に向かっており、JASDAQ市場での売買は引き続き低調だった。一方、東京市場は明日から三連休に入るほか、米国では今晩に7月の雇用統計が発表されるため、日経平均株価や東証株価指数(TOPIX)もこう着感の強い展開が続き、全体的に決算を終えた個別株中心の物色となっていた。JASDAQ平均は75日移動平均線を前日からさらに下放れ6月21日の安値を更新した。  個別では、第1四半期の連結営業損益が赤字に転落し、これが嫌気された和井田製作所<6158>が18%安、第1四半期の営業赤字が拡大したアイビー<4918>が15%安でストップ安となった。前日にまん延防止地域追加報道などで思惑買いが向かった不二硝子<5212>は利食い売り優勢から14%安に、時価総額上位ではウエストHD<1407>やセリア<2782>などがさえなかった。値下がり率上位には京極運輸<9073>、元旦ビューティ工業<5935>、ETSHD<1789>などが顔を出した。  一方、MBO発表でTOB価格851円にサヤ寄せしたカーディナル<7855>は17%高のストップ高で値上がり率トップとなった。第1四半期好決算及び自社株買い実施の発表を好感されたオリコン<4800>が16%高でストップ高に、上期の営業利益予想を上方修正したオールアバウト<2454>が12%高となった。そのほか、時価総額上位銘柄では東映アニメ<4816>やハーモニック<6324>が小幅高に、値上がり率上位にはNKKスイッチズ<6943>、環境管理センター<4657>などが顔を出した。  JASDAQ-TOP20では、フェローテク<6890>、ナカニシ<7716>、ウエストHDなどが下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7855|カーディナル | 673| 100| 17.45| 2| 4800|オリコン | 1041| 150| 16.84| 3| 2454|オールアバウト | 831| 92| 12.45| 4| 6943|NKK | 4160| 410| 10.93| 5| 4657|環境管理 | 607| 55| 9.96| 6| 2876|デルソーレ | 572| 46| 8.75| 7| 9176|佐渡汽 | 259| 17| 7.02| 8| 7748|ホロン | 3230| 200| 6.60| 9| 6164|太陽工機 | 1112| 62| 5.90| 10| 8301|日銀SC | 27000| 1500| 5.88| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4582|シンバイオ | 1191| -400| -25.14| 2| 6158|和井田 | 1196| -265| -18.14| 3| 4918|アイビー | 824| -150| -15.40| 4| 9073|京極運 | 892| -160| -15.21| 5| 5935|元旦 | 5660| -1000| -15.02| 6| 5212|不二硝 | 1700| -285| -14.36| 7| 1789|ETSHD | 880| -107| -10.84| 8| 9476|中央経済 | 590| -61| -9.37| 9| 2195|アミタHD | 2600| -230| -8.13| 10| 8740|フジトミ | 241| -21| -8.02| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6698|ViSCOTEC | 1250| 208| 19.96| 2| 2454|オールアバウト | 831| 92| 12.45| 3| 4080|田中化研 | 1009| 48| 4.99| 4| 6629|テクノHR | 1308| 55| 4.39| 5| 4816|東映アニメ | 14500| 390| 2.76| 6| 6777|santec | 1375| 36| 2.69| 7| 2471|エスプール | 930| 23| 2.54| 8| 8844|コスモスイニ | 446| 10| 2.29| 9| 6626|SEMITEC | 5170| 110| 2.17| 10| 4712|KeyH | 875| 16| 1.86| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4582|シンバイオ | 1191| -400| -25.14| 2| 6158|和井田 | 1196| -265| -18.14| 3| 6281|前田製 | 490| -37| -7.02| 4| 4792|山田コンサル | 1131| -73| -6.06| 5| 3857|ラック | 991| -47| -4.53| 6| 4235|UFHD | 1260| -40| -3.08| 7| 7624|NaITO | 168| -5| -2.89| 8| 6957|芝浦電子 | 5130| -150| -2.84| 9| 7716|ナカニシ | 2273| -57| -2.45| 10| 4972|綜研化学 | 2100| -50| -2.33| 《TY》
関連銘柄 17件
1407 東証スタンダード
2,667
9/4 15:00
-29(-1.08%)
時価総額 122,754百万円
産業用太陽光発電所請負事業、非FIT発電所開発販売事業等の再生可能エネルギー事業が柱。省エネルギー事業やグリーン電力卸売事業等も。陸上風力発電所事業の事業化等に取り組む。26.8期売上高889億円計画。 記:2024/05/06
1789 東証スタンダード
575
9/4 15:00
-13(-2.21%)
時価総額 3,666百万円
架空送電線工事や地中送電線工事、電気設備工事等を手掛ける。1922年創業。官公庁、東北電力ネットワークなどが主要取引先。再生エネルギー発電所建設工事等も。電力工事部門では基幹送電線工事を継続的に受注。 記:2024/07/05
2454 東証スタンダード
381
9/4 15:00
+12(3.25%)
時価総額 5,313百万円
総合情報サイト「All About」の運営等を行う。dショッピング等のコンシューマサービスが主力。日本テレビ放送網、NTTドコモと資本業務提携。マーケティングソリューションはPrimeAdの取り組み推進。 記:2024/08/13
2782 東証スタンダード
3,450
9/4 15:00
+75(2.22%)
時価総額 261,648百万円
100円ショップ業界2位。主力は日本製グッズ。独自の企画商品や流通システムに強み。女性視点の品揃えにも定評。店舗数は2000店舗超。売上営業利益率5%以上の維持、戦略的出店によるシェア拡大などに取り組む。 記:2024/04/29
4657 東証スタンダード
435
9/4 15:00
-26(-5.64%)
時価総額 2,054百万円
環境総合コンサルティング会社。土壌調査や水質調査などの調査測定、ラボ分析、環境コンサルタント、対策工事等を手掛ける。ベトナム等での海外事業も。設備工事関連の強化、環境関連や防災・災害関連商品の販売に注力。 記:2024/07/02
4800 東証スタンダード
811
9/4 15:00
-10(-1.22%)
時価総額 12,265百万円
顧客満足度調査事業、自社メディア「ORICON NEWS」の運営等を手掛ける。データサービス事業、コンテンツ配信サービス等も。配当性向40%目安。公式YouTubeチャンネルの登録者数は202万人超。 記:2024/07/02
4816 東証スタンダード
3,175
9/4 15:00
+15(0.47%)
時価総額 666,750百万円
東映系アニメ製作会社。1956年創立。ワンピースやプリキュアなどの映像製作、キャラクター版権ビジネスが柱。商品販売事業、キャラクターショー等も。主力作品の安定収益確保を図る。海外事業にも引き続き注力。 記:2024/06/15
4918 東証スタンダード
307
9/4 15:00
-9(-2.85%)
時価総額 1,567百万円
スキンケア・メークアップなどの化粧品、美容補助商品等の製造・販売を行う。全国の販売会社を通じた対面販売に特徴。スキンケア部門の売上高比率が高い。浸透美活液「レッドパワー セラム」などの販促を強化。 記:2024/08/26
5212 東証スタンダード
1,681
3/18 14:59
-6(-0.36%)
時価総額 3,601百万円
医療用ガラス器具メーカー。注射剤容器のアンプルに強み。管瓶・試験管も。昨年11月にMBOに向けたTOB実施を発表。TOB価格は1700円。TOB成立し、3月19日付で上場廃止に。24.3期3Q累計は増益。 記:2024/03/09
5935 東証スタンダード
1,651
9/4 13:00
±0(0%)
時価総額 6,370百万円
金属屋根製品の専門メーカー。住宅向けから大型建築物向けまで幅広く展開。自社品使用の屋根施工請負も。フランチャイズ組織「元旦リルーフメンバーズ」を発足。断熱ビューティルーフ2型など住宅向け製品は販売順調。 記:2024/05/08
6158 東証スタンダード
897
9/4 15:00
-18(-1.97%)
時価総額 6,304百万円
金型・切削工具関連など特殊研削盤が主力の工作機械メーカー。硬脆材料の精密加工に特化した特殊研削盤に定評。海外売上が約5割。切削工具関連研削盤が堅調。中国は伸び悩むが、欧州などで販売が伸びる。コスト増重し。 記:2024/06/27
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
6943 東証スタンダード
4,600
9/4 9:39
±0(0%)
時価総額 3,878百万円
産業用スイッチメーカー。高シェアのトグルスイッチに強み。表示灯やシートキーボード、タッチパネル等も手掛ける。旧社名は日本開閉器工業。中国、フィリピンに生産拠点。欧米はネットセールス等の販売を強化。 記:2024/05/02
7716 東証スタンダード
2,473
9/4 15:00
-66(-2.6%)
時価総額 233,103百万円
大手科医療用機器メーカー。エアータービンやコントラアングル、治療用モーター等を国内外に提供。歯科事業は国内外全ての地域で売上が増加。M&A効果などで機工事業は売上伸長。23.12期通期は2桁増収。 記:2024/04/17
7855 JQグロース
948
1/12 14:59
±0(0%)
時価総額 2,032百万円
カード専業大手。認証用、決済用プリペイドカードなどの製造を手掛ける。ICチップ内蔵カード等に強み。新規販売代理店の開拓進める。マーケティングも強化。雇用調整助成金を計上。22.3期2Qは経常黒字転換。 記:2021/11/12
9073 東証スタンダード
900
9/4 14:27
-7(-0.77%)
時価総額 2,880百万円
ENEOSHD系列の石油・化学製品輸送会社。石油・ドラム缶販売やタンク洗浄も。国内輸送産業ではタンクローリーによる石油類、化学製品などの液体貨物輸送が主力。化学品の輸送数量が伸び悩む。ドラム缶事業は堅調。 記:2024/08/23