トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/20 9:22:54
15,409,290
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
ダイコク電機---18/3期は営業利益が13.8%増、19/3期も増益を見込む
2018/5/15 12:03
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*12:03JST ダイコク電機---18/3期は営業利益が13.8%増、19/3期も増益を見込む ダイコク電機<
6430
>は14日、2018年3月期連結決算を発表した。売上高が前期比16.3%減の340.93億円、営業利益が同13.8%増の11.92億円、経常利益が同1.2%増の13.90億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同56.2%増の7.85億円となった。 情報システム事業は、売上高は前期比8.9%減の248.27億円、セグメント利益は19.1%減の24.35億円となった。新製品である情報公開端末「BiGMO PREMIUM II」及び「IL−X3」の製品効果によって需要を掘り起こし、同シリーズにおいては、前期を上回る販売台数となったが、2017年6月に市場投入した新製品「VEGASIA III」を主とするCRユニット、及びホールコンピュータ・景品顧客 システムの販売台数については、新規出店や大規模改装が減少した影響を大きく受けたことにより、前期を下回った。 制御システム事業は、売上高が前期比31.0%減の93.22億円、セグメント利益4.33億円(前期は3.06億円の損失)となった。遊技機市場全体の新台販売台数が低調に推移するなか、各遊技機メーカーにおいて新規則を見据えた機種仕様の変更による開発スケジュールや販売時期の延期により、表示ユニット及び制御ユニットの販売台数は前期を下回った。パチスロ遊技機は、2017年7月に約5,500台(前期は約12,300台)を市場投入した。 費用面では、同事業の販売戦略の見直しに伴う研究開発費の減少、及び2015年4月に発生した取引先遊技機メーカーの破産手続きが2017年7月で終結決定したことに伴う、貸倒引当金の戻し入れ等により、販売費及び一般管理費が前期に比べ減少した。 2019年3月期通期の連結業績予想は、売上高が前期比2.7%増の350.00億円、営業利益が同9.0%増の13.00億円、経常利益が同0.7%増の14.00億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同1.9%増の8.00億円としている。 《MH》
関連銘柄 1件
6430 東証プライム
ダイコク電機
3,440
9/4 15:00
-85(-2.41%)
時価総額 50,857百万円
遊技機のシステム会社。パチンコ遊技機メーカー向け制御システムとパチンコホール向け製品、サービスが柱。情報システム事業は伸長。情報公開端末「REVOLA」等の販売台数が増加。24.3期3Qは大幅増収増益。 記:2024/04/15
関連記事
5/15 11:36 FISCO
CAC Holdings---1Q経常利益76.1%増、収益力改善によるCRO事業が大幅増
5/15 11:35 FISCO
セグエグループ---1Qは25.5%増収、各事業が順調に進捗
5/15 11:35 FISCO
出来高変化率ランキング(11時台)~大紀アルミ、A&Dなどがランクイン
5/15 11:32 FISCO
エコモット---4Qは増収増益決算、2期連続で過去最高益更新、全てのソリューションで売上高増加
5/15 11:11 FISCO
サイバー---3日ぶり反落、MSCI新規採用も想定線で材料出尽くし感先行