トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/20 9:21:39
15,433,974
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
CAC Holdings---1Q経常利益76.1%増、収益力改善によるCRO事業が大幅増
2018/5/15 11:36
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*11:36JST CAC Holdings---1Q経常利益76.1%増、収益力改善によるCRO事業が大幅増 CAC Holdings<
4725
>は11日、2018年12月期第1四半期(18年1月-3月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比12.7%減の123.91億円、営業利益が同12.6%増の2.20億円、経常利益が同76.1%増の1.43億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同80.5%減の0.97億円となった。 国内ITの売上高は、大口顧客向けハードウエア販売の減少や金融機関向けの減少等により、前年同期比7.9%減の73.52億円となった。セグメント利益は減収の影響等により同36.2%減の1.87億円となった。 海外ITの売上高は、前年度に実施した事業再構築の影響やインド子会社における減収、アメリカ子会社における減収等により、同36.6%減の21.66億円となった。セグメント損失は減収の影響等により2.24億円(前年同期は1.46億円の損失)となった。 CROの売上高は前年同期並みに推移し、同2.9%増の28.73億円となった。セグメント利益は、低採算案件の解消や経費削減等により、同433.8%増の2.57億円となった。 2018年12月期通期の連結業績予想については、売上高が前期比1.4%増の540.00億円、営業利益が同129.1%増の16.00億円、経常利益が同108.9%増の15.00億円、親会社株主に帰属する当期純利益が11.00億円とする期初計画を据え置いている。 《MH》
関連銘柄 1件
4725 東証プライム
CAC Holdings
1,742
9/4 15:00
-32(-1.8%)
時価総額 35,782百万円
国内および海外でシステム関連事業を展開。システム構築サービス、システム運用管理サービス、人事BPOサービス等ITサービスを提供。海外にも展開。金融向けや製薬向けに強み。国内向け堅調。海外も子会社再編進める。 記:2024/06/11
関連記事
5/15 11:35 FISCO
セグエグループ---1Qは25.5%増収、各事業が順調に進捗
5/15 11:35 FISCO
出来高変化率ランキング(11時台)~大紀アルミ、A&Dなどがランクイン
5/15 11:32 FISCO
エコモット---4Qは増収増益決算、2期連続で過去最高益更新、全てのソリューションで売上高増加
5/15 11:11 FISCO
サイバー---3日ぶり反落、MSCI新規採用も想定線で材料出尽くし感先行
5/15 10:48 FISCO
村田製---6日続伸、需要構造変化を受けた中期拡大期待で国内証券が格上げ