トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/20 9:15:32
15,400,372
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
セグエグループ---1Qは25.5%増収、各事業が順調に進捗
2018/5/15 11:35
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*11:35JST セグエグループ---1Qは25.5%増収、各事業が順調に進捗 セグエグループ<
3968
>は14日、2018年12月期第1四半期(18年1~3月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比25.5%増の27.72億円、営業利益が同9.6%増の2.88億円、経常利益が同10.3%増の2.98億円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同8.9%増の2.11億円となった。 積極的な営業活動により、製品及びサービス並びにこれらを組み合わせたソリューションの販売が前年に引き続き拡大した。大型案件も獲得し、保守サービスの販売も安定した増加を続けている。一方、積極的な採用により人件費が増加した。結果、ソリューションプロダクト事業の売上高は前年同期比16.6%増の15.07億円、ソリューションサービス事業の売上高は同38.1%増の12.64億円と2ケタ増収となった。 昨年、同社も含めた同業各社では、総務省ガイドラインにより対策を急ぐ自治体からの需要が業績を牽引した側面もあったが、本年、同需要が減速し、直近で業績を発表した同業各社が業績面で苦戦を強いられている中、同社においては引き続き、前年同期比を上回る業績となった。 2018年12月期通期の連結業績予想は、売上高が前期比8.3%増の84.36億円、営業利益が同19.9%増の4.58億円、経常利益が同4.9%増の4.59億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同13.5%増の3.62億円とする計画を据え置いている。 《MH》
関連銘柄 1件
3968 東証プライム
セグエグループ
654
9/4 15:00
-23(-3.4%)
時価総額 22,996百万円
セキュリティ製品などを輸入・販売。SIも。24.12期はセキュリティ製品の増販を想定。SIも伸びる見込み。デリバティブ損失をこなして最高純益を計画。新中計を5月に公表へ。26.12期まで配当性向5割目安。 記:2024/04/15
関連記事
5/15 11:35 FISCO
出来高変化率ランキング(11時台)~大紀アルミ、A&Dなどがランクイン
5/15 11:32 FISCO
エコモット---4Qは増収増益決算、2期連続で過去最高益更新、全てのソリューションで売上高増加
5/15 11:11 FISCO
サイバー---3日ぶり反落、MSCI新規採用も想定線で材料出尽くし感先行
5/15 10:48 FISCO
村田製---6日続伸、需要構造変化を受けた中期拡大期待で国内証券が格上げ
5/15 10:31 FISCO
パイオニア---大幅反落で年初来安値、利益改善施策による費用計上に不透明感