マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/17 15:14:29
15,107,715
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【今週の注目トピック(2)】話題のテーマ『米アップル、ソニーカンファレンス、ビジネスSNS、ドローン』など

2016/6/19 18:34 FISCO
*18:34JST 【今週の注目トピック(2)】話題のテーマ『米アップル、ソニーカンファレンス、ビジネスSNS、ドローン』など ■米アップルの開発者向けカンファレンスWWDCがサンフランシスコにて開幕(6/14) 【アップル】 米アップルの開発者イベント Worldwide Developers Conference、 WWDC 2016 が開幕した。新たな基本ソフトウェア「iOS 10」を発表。人工知能で賢く絵文字など機能も増えたキーボード、顔やものや状況を人工知能で識別して検索や分類に役立てる写真アプリ、スマートホームをSiriに操作させるHomeアプリなど。「Home」は照明やセキュリティ、冷暖房などをiOSから管理できる。 <6770>アルプス {電子部品} <6762>TDK {電子部品} <6594>日本電産 {モーター} <6740>JDI {高精細パネル} <6988>日東電工 {液晶用偏光板} <4112>保土谷 {有機EL材料} <4960>ケミプロ化成 {有機EL材料} −−−−−−−−−−−−−−−−−−− ■「E3 2016」ソニーカンファレンスは6月14日、新型Xbox、4Kゲーム(6/14) 【VR/AR】 ソニー・インタラクティブエンタテインメントアメリカは、世界最大規模のゲーム見本市「E3 2016」にて、「E3 2016 PlayStation Press Conference」を開催する。今回のカンファレンスは、日本時間6月14日10時に開始する。「プレイステーション」に関する最新情報が紹介されるよう。また、米Microsoftはプレスカンファレンスを実施し、最新の小型ゲーム機「Xbox One S」を発表。4Kゲームや高精細なVRに対応するハイスペックマシンの存在も明らかにした。 <6758>ソニー {プレステVR} <6460>セガサミーHD {VR体感施設} <3904>カヤック {VRコンテンツ} <3668>コロプラ {VRゲーム} <3791>IGポート {攻殻機動隊」のVR版} <7832>バンダイナムコHD {VR体感施設} <3698>CRI・MW {ツール・ミドルウェア} −−−−−−−−−−−−−−−−−−− ■米マイクロソフトがリンクトインを約2.8兆円で買収へ(6/14) 【ビジネスSNS】 米マイクロソフトは、ビジネス向けとしては世界最大規模の交流サイトを運営する米リンクトインをおよそ2.8兆円で買収すると発表。リンクトインはビジネスに特化した世界最大規模の交流サイトで、およそ200カ国で4億人以上が登録している。 <4751>サイバーエージェント {LINEとJV設立、LINEビジネスコネクト向けツール} <2389>オプトホールディング {LINEビジネスコネクト配信ツール「TSUNAGARU」} <3622>ネットイヤー {「LINEビジネスコネクト」を利用したソリューション} <3678>メディアドゥ {LINEらと合弁で台湾版「LINE Manga」を展開} <4281>DAC {LINEビジネスコネクト対応のメッセージ管理を提供} −−−−−−−−−−−−−−−−−− ■国内の電子商取引は拡大、越境ECも6.6兆円に拡大する試算(6/14) 【電子商取引】 経済産業省は2015年度の電子商取引に関する市場調査の結果を公表した。2015年度の国内電子商取引市場規模は消費者向け電子商取引で前年比7.6%増の13.8兆円、企業間電子商取引(広義)は同3.0%増の288兆円と拡大した。また、試算によると日米中3ヶ国間の越境ECの市場規模は2019年までに約6.6兆円に拡大する可能性があるとしている。今後もEC関連市場の成長が続きそうだ。 <3660>アイスタイル{化粧品で越境ECサイト} <3192>白鳩{インナーウェアに特化したEコマース事業を展開} <3328>BEENOS{ネット通販運営、海外発送代行} <4755>楽天{楽天市場運営} <3031>ラクーン{メーカーと小売店を繋ぐ卸・仕入れサイト「スーパーデリバリー」} −−−−−−−−−−−−−−−−−− ■時速100キロのレースを繰り広げる国内最大級の「ドローンレース」(6/14) 【ドローン】 小型のドローンを操り、時速100キロのレースを繰り広げる国内最大級の「ドローンレース」が12日、仙台市で開催されたようだ。ドローンにカメラを搭載し、ヘッドセットを着用して操作する「First Person View」(一人称視点)が特徴。ドローンから送られるリアルタイム映像で、まるでドローンの運転席に乗っているような感覚になると伝えている。10月にハワイで国際ドローンレース協会が主催する世界大会(賞金総額20万ドル)の日本代表選考会も兼ねた全国大会。 <3681>ブイキューブ{RapyutaRoboticsとロボティクス関連サービス} <6770>アルプス電気 {振動の影響受けにくいセンサー} <2667>イメージワン{小型無人飛行機(UAV)を手掛ける} <3653>モルフォ{原子力機構のドローンに手ブレ補正ソフトが採用へ} <7272>ヤマハ発動機{農薬散布などに用いられる産業用無人ヘリコプター} <9232>パスコ {ドローンを活用した工事進捗管理} −−−−−−−−−−−−−−−−−− 《TM》
関連銘柄 29件
966
9/4 15:00
-27(-2.72%)
時価総額 16,866百万円
デジタルマーケティング会社。デジタルシフトコンサル支援やSaaSプロダクトの開発・販売、インターネット広告代理等を行う。デジタルシフト事業は損益苦戦。金融投資事業は好調。23.12期通期は営業黒字転換。 記:2024/04/16
2667 東証スタンダード
213
9/4 15:00
-8(-3.62%)
時価総額 2,195百万円
医療用画像管理システム、電子カルテ等の販売を行うヘルスケアソリューション事業が柱。各種画像処理・解析ソフトウェア等の販売も。トリチウムの分離技術を独自開発。Pix4D社製のソフトウェアは受注順調。 記:2024/04/30
686
9/4 15:00
±0(0%)
時価総額 15,340百万円
アパレル・雑貨等の事業者専用卸・仕入れサイト「スーパーデリバリー」の運営等を行うEC事業が主力。企業間の後払い決済サービス、売掛保証サービス等も。引き続き顧客獲得ペース向上による事業規模の拡大図る。 記:2024/08/09
3192 東証スタンダード
272
9/4 15:00
-8(-2.86%)
時価総額 1,814百万円
インナーウェア特化のネット通販会社。主にメーカーから仕入れ、インターネット上の様々な店舗を通じて消費者に販売。PBやコラボブランドの売上構成比率の向上図る。「HIMICO uomo」の売上拡大目指す。 記:2024/05/08
3328 東証プライム
2,790
9/4 15:00
-16(-0.57%)
時価総額 37,207百万円
海外向け購入サポートサービス「Buyee」が主力。日本の通販商品の海外発送代行サービス、海外通販サイト「セカイモン」の運営等を手掛ける。グローバルコマース部門では積極プロモーションによる流通拡大図る。 記:2024/08/02
3622 東証グロース
560
9/4 14:44
-9(-1.58%)
時価総額 3,919百万円
顧客企業の価値向上を支援するデジタルマーケティング施策の立案、システム開発・運用保守などを手掛ける。NTTデータグループ傘下。取引実績は累計950社超。内部稼働率の向上、重点顧客の拡充などに取り組む。 記:2024/07/26
3653 東証グロース
1,625
9/4 15:00
-61(-3.62%)
時価総額 8,798百万円
画像処理及びAI技術を用いたソフトウェア開発会社。スマホ、半導体、車載、産業IoT向けソフトウェア事業を手掛ける。デンソーなどが主要取引先。DX領域では近代書籍対応のAI-OCRソフトの営業活動に注力。 記:2024/05/10
3660 東証プライム
531
9/4 15:00
-41(-7.17%)
時価総額 39,372百万円
コスメ・美容の総合サイト「@cosme」を運営。化粧品ECサイト「@cosme SHOPPING」、化粧品専門店「@cosme STORE」の運営等も。会員数は増加傾向。リテール事業は国内出店の加速図る。 記:2024/08/23
3668 東証プライム
561
9/4 15:00
-15(-2.6%)
時価総額 72,921百万円
スマホ向けゲームなどの開発・運営を行うエンターテインメント事業を手掛ける。魔法使いと黒猫のウィズ、白猫プロジェクトが代表作。投資育成事業も展開。ブリリアンクリプトトークンは上場地域の拡大等に取り組む。 記:2024/08/23
3678 東証プライム
1,460
9/4 15:00
-25(-1.68%)
時価総額 22,539百万円
電子書籍取次の国内最大手。取引出版社数は2200社超。取扱コンテンツ数は210万点超。NFTマーケットプレイス「FanTop」等の戦略投資事業も。IP・ソリューション事業のフライヤーは法人契約数が順調。 記:2024/05/10
3681 東証プライム
223
9/4 15:00
-12(-5.11%)
時価総額 5,516百万円
映像コミュニケーションサービス会社。Web会議システムの提供や、オンラインイベント、セミナー、ライブ配信等の企画、開発、販売を行う。遠隔医療でもサービスを提供。23年12月期は製薬や人材の領域が足踏み。 記:2024/04/11
3698 東証グロース
748
9/4 14:56
-18(-2.35%)
時価総額 4,172百万円
音声・映像のミドルウェア製品「CRIWARE」の開発・販売、サポート等を行う。カラオケや遊技機関連、モビリティ分野等の組込みシステム開発も。クラウドソリューションは大型システム開発案件の受注等で順調。 記:2024/06/13
3791 東証スタンダード
1,896
9/4 15:00
-32(-1.66%)
時価総額 38,341百万円
アニメ作品の企画・制作を行う映像制作事業が主力。コミック雑誌の企画・製造・販売等を行う出版事業、版権事業等も展開。「SPY×FAMILY」シリーズは配信、関連商品ライセンス・セールスプロモーションが順調。 記:2024/06/09
3904 東証グロース
505
9/4 15:00
-9(-1.75%)
時価総額 7,975百万円
ハイパーカジュアルゲームを通じて得る広告収入が柱。ネット広告の制作受託やeスポーツ大会の企画・運営も。M&Aに意欲。簡易ゲームはユーザー獲得鈍化し広告収入低調。縦読み型電子コミック等で自社IP創出を進める。 記:2024/08/06
4112 東証プライム
4,600
9/4 15:00
-385(-7.72%)
時価総額 38,704百万円
1916年創業の化学メーカー。有機EL材料やイメージング材料などの機能性色素が主力。ウレタン塗膜防水材、過酸化水素等の工業薬品、農薬等も手掛ける。25.3期は増収増益計画。機能性色素などの販売増を見込む。 記:2024/08/01
778
9/27 15:00
-6(-0.77%)
時価総額 38,466百万円
ネット広告関連事業を展開。ブランディング目的など多様な利用が拡大している動画広告などに注力。17.3期1Qはフィンテックサービスの開発開始。グローバル取引などを推進し、大幅増収も減損損失が重しで経常減益。 記:2016/08/16
4751 東証プライム
1,036.5
9/4 15:00
-29.5(-2.77%)
時価総額 524,390百万円
インターネット広告事業が主力。運用型広告で国内首位。検索連動型広告に強み。ABEMA等のメディア事業、ゲーム事業、投資育成事業等も手掛ける。ABEMAはスポーツコンテンツの拡充、マネタイズを強化。 記:2024/08/26
4755 東証プライム
1,002
9/4 15:00
-65.5(-6.14%)
時価総額 2,065,132百万円
国内最大のネットショッピングモール「楽天市場」、旅行予約サービス「楽天トラベル」を運営。楽天モバイル、楽天カード、楽天銀行などを傘下に持つ。クレジットカード関連サービスなどフィンテック部門は順調。 記:2024/07/08
4960 東証スタンダード
392
9/4 14:59
-4(-1.01%)
時価総額 6,517百万円
紫外線吸収剤を主力とする化学メーカー。酸化防止剤や有機EL材料、防錆剤等の化学品、防蟻薬剤中心のホーム産業事業も。BASFジャパンが主要取引先。紫外線吸収剤の販売強化図る。27.3期売上高110億円目標。 記:2024/06/18
2,590
9/4 15:00
±0(0%)
時価総額 624,783百万円
セガ、サミーが2004年に経営統合して誕生した持株会社。ゲームコンテンツ等のエンタテインメントコンテンツ事業が主力。遊技機事業等も。総還元性向50%以上が基本方針。コンシューマ分野等への投資進める。 記:2024/06/29
6594 東証プライム
5,878
9/4 15:00
-140(-2.33%)
時価総額 7,009,921百万円
世界最大の総合モーターメーカー。HDDや車載、家電・産業向けモーターに加え、機器装置や電子・光学部品を展開。精密小型モータは売価改善等で増益。24.3期3Qは2桁増益。水冷モジュールの生産能力を拡大。 記:2024/04/16
6740 東証プライム
23
9/4 15:00
-2(-8%)
時価総額 89,249百万円
ディスプレイデバイスメーカー。自動車用ディスプレイの車載向けが主力。スマートウォッチやVR機器等の民生機器用ディスプレイ、医療用モニター等も手掛ける。超高輝度1600nitsノートPC用eLEAPを開発。 記:2024/04/30
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
6762 東証プライム
9,238
9/4 15:00
-637(-6.45%)
時価総額 17,957,379百万円
大手電子部品メーカー。1935年創業。二次電池などエナジー応用製品が主力。スマホ内臓バッテリーで世界トップシェア。海外売上高比率は9割超。高収益事業の強化図る。中計では27.3期売上高2.5兆円目標。 記:2024/08/29
6770 東証プライム
1,499.5
9/4 15:00
-60(-3.85%)
時価総額 328,812百万円
電子部品のアルプス電気、カーナビのアルパインが経営統合。スイッチや可変抵抗器などコンポーネント事業が主力。タクトスイッチは業界トップクラスのシェア。海外売上高比率が高い。車載用電子部品の拡大等に注力。 記:2024/06/15
6988 東証プライム
11,595
9/4 15:00
-600(-4.92%)
時価総額 8,194,894百万円
1918年創業の高機能材料メーカー。偏光板やフレキシブルプリント基板等のオプトロニクス部門、インダストリアルテープ部門が柱。核酸の受託製造、衛生材料等も。情報機能材料ではハイエンド製品向けに注力。 記:2024/09/02
7272 東証プライム
1,248
9/4 15:00
-42.5(-3.29%)
時価総額 1,311,214百万円
二輪車を主力とするランドモビリティ事業が柱。船外機が主力のマリン事業、ロボティクス事業等も。1955年に日本楽器製造(現ヤマハ)から分離独立。海外売上比率が高い。二輪車はインド、ブラジルで強い需要続く。 記:2024/07/04
3,210
9/4 15:00
+96(3.08%)
時価総額 2,137,860百万円
バンダイ、ナムコの経営統合で2005年に誕生した持株会社。トイホビー事業、デジタル事業が主力。IP活用に強み。アミューズメント施設の運営等も。総還元性向は50%以上目標。トイホビー事業は堅調続く見通し。 記:2024/06/25
9232 東証スタンダード
1,629
9/4 15:00
-88(-5.13%)
時価総額 23,487百万円
航空測量大手。人工衛星や航空機、車両などの各種センサーを用いた測量・計測を手掛ける。24.3期3Q累計は国内公共部門の受注高が増加。デジタル田園都市国家構想に基づく各種台帳のデジタル化業務などが寄与。 記:2024/04/16