マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/29 1:49:22
16,581,959
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個人投資家有限亭玉介:今後注目のテーマ・材料期待株【FISCOソーシャルレポーター】

2017/11/2 17:58 FISCO
*17:58JST 個人投資家有限亭玉介:今後注目のテーマ・材料期待株【FISCOソーシャルレポーター】 以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家「有限亭玉介」氏(ブログ:儲かる株情報「猫旦那のお株は天井知らず」)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。 --------- ※2017年11月2日17時に執筆 株&猫ブログ「儲かる株情報『猫旦那のお株は天井知らず』」を執筆しております、有限亭玉介と申します。 この度は『今後注目のテーマ・材料期待株』というテーマで寄稿させて頂きますよ。 さて、10月は当記事やあたくしのブログにて、決算を前に「割安&業績期待」とした銘柄を中心にご紹介して参りまして、中にはご紹介後に急騰し、株価2倍以上にも至る急騰銘柄もございましたねぇ。 現在も決算シーズンであり、外国人投資家さん達が中心となった、まさに業績相場として活況となっている日本市場でございます。目先の見通しとしては外部環境に大きな変化さえなければ上昇基調は継続、為替も115円を超えてくればさらに強い相場になると思われますが、11月はヘッジファンド等の売りも出る時期でもありますので、膠着もしくは調整に入る可能性もあります。 その上で業績相場がひと段落となった折には、再びテーマ株、材料株への物色が過熱化するのではと見ておりますので、そういった銘柄をご紹介致します。 例えばバイオ関連ですねぇ。足下では今年6月22日に当記事でご紹介したサンバイオ<4592>が高騰しておりますが、材料が期待されているアンジェス<4563>、シンバイオ製薬<4582>は、株価が膠着状態ですので、新たな材料次第では上に飛んでいきそうです。また、今年はあたくしのブログにてその都度ご紹介しているGNI<2160>も、中国での展開が期待されており、最近は強い動きを見せております。10月27日に「国立がん研究センターと完全個別化がん免疫療法における共同研究」と伝わったブライトパス・バイオ<4594>も動き始めておりますので注目しております。 また、ゲーム株にも注目したいところです。あたくしのブログでもご紹介していたAiming<3911>が75日線にタッチしてから反発していましたねぇ。事前登録者150万ダウンロードの『CARAVAN STORIES』が話題です。マイネット<3928>もだいぶ調整が続いておりましたが、決算後の値動きを見ておきたい処です。業績は伴っておりませんが、リリース済みのゲームを買収し、再リリースする回収型リビルドの成長性に対して自信を見せております。 仮想通貨関連であれば、ファステップス<2338>が10月31日に子会社・ビットワンが香港・サンシャインネットワークと業務提携を目的とした合弁会社を設立するとの事で急動意していましたが、今後さらに材料性を見せるのではと見ております。また、カイカ<2315>も注目されるCOMSAに関わる材料とその値動きに注目しております。 昨年の当記事でも翻訳関連として注目したロゼッタ<6182>は、10月18日に「開発中の最新翻訳機モデルが英日翻訳で精度95%に到達した」と発表し、ストップ高を付けましたが、その後買いが続かずに軟調となっております。開発費の増加等を踏まえて今期経常を79%減益に下方修正した事もありますが、今後同社の成長を支える材料として明確な押し目では拾っておきたくなりますねぇ。 と、ここでご紹介できるのはスペースの関係もあり、以上ではありますが…他にも年末にかけて期待ができると見る銘柄は沢山ございます。上記銘柄の今後の進捗についてもブログにてご紹介させて頂ければと考えております。 あたくしのブログでは元投資系会社に勤めていた経験から、上記のような成長期待株やテーマ株、注目銘柄の実況中継、相場展望のほか、周囲の社長陣や投資家達との酒席におけるヨモヤマ話や、妻の愛を巡り愛猫と闘う日々についてなどなど…随時配信しております。 お時間がありましたら【株 猫旦那】で、ブログを検索して頂ければ幸甚です。 愛猫「なつ」と共にお待ち申し上げております。 ---- 執筆者名:有限亭玉介 ブログ名:猫旦那のお株は天井知らず 《WA》
関連銘柄 10件
2160 東証グロース
2,082
9/4 15:00
-148(-6.64%)
時価総額 98,870百万円
中国拠点に新薬探索から臨床開発、製造・販売まで行う。中国に自社製薬工場を保有。IPF治療薬「アイスーリュイ」が主力製品。骨移植関連製品等の医療機器事業も。米国子会社中心に新規開発候補化合物の開発図る。 記:2024/08/05
2315 東証スタンダード
49
9/4 15:00
-5(-9.26%)
時価総額 6,691百万円
金融向けシステム構築に強みを持つIT企業。独自の暗号資産「カイカコイン」(CICC)を発行。チューリンガムとCICCのトークノミクス設計に関するパートナーシップを締結。Web3領域の高単価案件の獲得図る。 記:2024/05/06
2338 東証スタンダード
475
9/4 15:00
-10(-2.06%)
時価総額 20,715百万円
システムソリューション事業、アイラッシュケア事業を手掛ける。NVIDIAチップやGPUサーバーなどGPU関連の販売等を行う。アイラッシュケア事業ではまつ毛美容液の販売が順調。AI等関連事業の推進に注力。 記:2024/05/06
3911 東証グロース
252
9/4 15:00
-20(-7.35%)
時価総額 11,768百万円
オンラインゲーム配信サービス、オンラインゲーム制作・運営受託サービスを手掛ける。「剣と魔法のログレス いにしえの女神」等が主要タイトル。コロプラと資本業務提携。リリステは24年9月に正式サービス開始予定。 記:2024/08/02
3928 東証スタンダード
331
9/4 15:00
-26(-7.28%)
時価総額 2,883百万円
ゲームのタイトル買取・長期運営を中心に事業展開。運営タイトルに「龍が如く ONLINE」、「モバプロ2レジェンド」など。累計運営タイトル数は80本超。新規事業では「ファンタジースポーツ」の拡大に注力。 記:2024/08/05
4563 東証グロース
55
9/4 15:00
-5(-8.33%)
時価総額 11,972百万円
大阪大学発の研究開発型バイオベンチャー。遺伝子医薬、DNAワクチンの研究開発などを行う。開発パイプラインにHGF遺伝子治療用製品「コラテジェン」など。早老症治療薬「ゾキンヴィ」を24年5月に発売。 記:2024/08/06
4582 東証グロース
253
9/4 15:00
-13(-4.89%)
時価総額 11,610百万円
がん、血液、ウイルス感染症分野がターゲットのバイオベンチャー。抗悪性腫瘍剤「トレアキシン」が主力。トレアキシンの処方患者数は3.7万人超。アデノウイルス感染症など抗ウイルス薬BCVのグローバル開発推進。 記:2024/08/19
4592 東証グロース
980
9/4 15:00
-16(-1.61%)
時価総額 67,256百万円
バイオベンチャー。外傷性脳損傷や慢性期脳梗塞等の脳神経疾患の再生細胞薬を研究開発。再生医療等製品「アクーゴ脳内移植用注」は継続審議に。売上計上はないが、研究開発費は減少。24.1期通期は損益改善。 記:2024/04/15
4594 東証グロース
55
9/4 15:00
-1(-1.79%)
時価総額 4,412百万円
新規がん免疫療法薬の開発を手掛ける創薬ベンチャー。パイプラインにiPS細胞由来再生NKT細胞療法「BP2201」など。遺伝子改変iPS-NKT細胞の開発を推進。抗体医薬パイプラインの導出などに注力。 記:2024/09/01
6182 東証グロース
950
9/4 15:00
-57(-5.66%)
時価総額 10,154百万円
AI自動翻訳などを手掛けるAI事業が主力。業種特化の専門文書の翻訳に強み。プロ翻訳者による業務受託、メタバース事業等も手掛ける。生成AI「Metareal AI」プロジェクトの早期業績寄与を目指す。 記:2024/08/06