マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
9/22 12:55:29
17,036,588
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:仮想通貨や米エヌビディア、半導体やAI関連へ

2017/5/31 9:01 FISCO
*09:01JST 個別銘柄戦略:仮想通貨や米エヌビディア、半導体やAI関連へ 引き続きこう着感の強い相場展開になろう。米国市場の下落要因については、予想の範囲内であり、改めて売り直される展開にはならないだろう。昨日の日経平均は25日線での攻防から下ひげを残す格好となった。いったんは自律反発が意識されるタイミングとはなるが、引き続き25日線処での攻防といったところだろう。 そのため物色の流れは中小型株での値幅取りが中心になりやすい。業績を手掛かりとしたほか、テーマ物色が続きそうである。仮想通貨関連のほか、米エヌビディアが2%超の上昇をみせており、半導体関連やAI関連などへの波及が意識されそうだ。また、国土交通省がトラック運送の事業環境の改善に乗り出すと報じられるなか、物流関連、宅配ロッカーなどへのテーマ物色が意識されそうだ。個別では格上げや強気格付けが観測されている三井金<5706>、DOWA<5714>、eBASE<3835>、IHI<7013>などが注目される。 《HT》
関連銘柄 4件
3835 東証プライム
611
9/4 15:00
-13(-2.08%)
時価総額 28,818百万円
統合商品情報データベース「eBASE」の開発、販売を行う。食品業界、日雑業界向けが主力。IT開発アウトソーシングビジネス等も手掛ける。「商材えびす」では商品情報データプールサービス関連の提案を推進。 記:2024/05/16
5706 東証プライム
4,459
9/4 15:00
-244(-5.19%)
時価総額 255,630百万円
1874年創業の非鉄金属大手。機能材料部門、金属部門が柱。亜鉛に強み。半導体パッケージ基板向け極薄銅箔、二輪用触媒などで世界トップシェア。機能材料部門では既存分野の深耕、環境貢献製品の創出等に取り組む。 記:2024/08/10
4,819
9/4 15:00
-198(-3.95%)
時価総額 298,725百万円
非鉄金属メーカー大手。1884年創業。廃棄物処理事業や土壌浄化事業、半導体事業、伸銅品事業等も。高純度ガリウム、磁気記録材料等で世界トップシェア。環境・リサイクル関連サービスは堅調な受注が続く見通し。 記:2024/07/02
7013 東証プライム
6,194
9/4 15:00
-467(-7.01%)
時価総額 958,088百万円
総合重工メーカー大手。1853年に石川島造船所として創業。産業システム・汎用機械、資源・エネルギー・環境、航空・宇宙・防衛等の分野で事業展開。航空エンジン・ロケット分野、クリーンエネルギー分野に注力。 記:2024/09/02