マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/22 12:25:10
17,262,927
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

13時時点の日経平均は先週末比318.86円高、銀行セクターは7%のマイナスに

2016/2/1 13:03 FISCO
*13:03JST 13時時点の日経平均は先週末比318.86円高、銀行セクターは7%のマイナスに 13時時点の日経平均は先週末比318.86円高の17837.16円で推移している。ランチバスケットは約30億円の買い越しとの観測。上海総合指数は先週末比1.78%のマイナスとさえない推移だが、ランチタイムで225先物が17880円まで買われたことなどから、日経平均は後場寄り後に17843.26円まで上昇している。 業種別ではその他金融、情報・通信、不動産、電機機器、証券などが上昇している一方、銀行の下落率は先週末比7%超に。売買代金上位銘柄では、メガバンク3行のほか、第一生命<8750>の弱さが引続き目立つ。一方、ソニー<6758>、村田製<6981>、三井不<8801>、NTTドコモ<9437>の上げが目立っている。 (先物OPアナリスト 田代昌之) 《MT》
関連銘柄 5件
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
6981 東証プライム
2,944
9/4 15:00
-139(-4.51%)
時価総額 5,968,792百万円
大手電子部品メーカー。コンデンサやインダクタ、EMI除去フィルタ等を手掛ける。チップ積層セラミックコンデンサ等で世界トップシェア。海外売上高比率が高い。コンデンサはモビリティ向けなどで販売増を見込む。 記:2024/06/04
4,086
9/4 15:00
-214(-4.98%)
時価総額 4,214,092百万円
第一生命保険を中核とする持株会社。第一フロンティア生命保険、アイペット損害、ベネフィット・ワンなども傘下に持つ。既存進出国の資本効率改善などに取り組む。中期経営計画では27.3期ROE10%程度目標。 記:2024/08/30
8801 東証プライム
1,482.5
9/4 15:00
-81(-5.18%)
時価総額 4,166,765百万円
大手総合デベロッパー。オフィスビル、商業施設等の賃貸が主力。連結子会社に三井不動産レジデンシャル、三井不動産リアルティ、東京ドームなど。データセンター事業の強化図る。27.3期純利益2700億円以上目標。 記:2024/08/30
9437 東証1部
3,880
12/24 15:00
±0(0%)
時価総額 12,527,081百万円
NTTグループの中核を担う国内最大の携帯キャリア。金融・決済など非通信領域の強化に力注ぐ。21.3期1Qはコロナ禍で国際ローミング急減。だが非通信領域の拡大などで補う。通期では利益反発・連続増配を見込む。 記:2020/09/03