マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/7 3:11:22
15,737,742
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

10時30分の日経平均は438円安、上昇が1社だったマザーズ市場ではミクシィが下げ幅を一気に縮小

2015/7/9 10:31 FISCO
*10:31JST 10時30分の日経平均は438円安、上昇が1社だったマザーズ市場ではミクシィが下げ幅を一気に縮小 10時30分時点の日経平均は前日比438.33円安の19298.81円で推移している。ここまでの高値は9時00分寄付きの19424.32円、安値は9時33分の19115.20円。高寄り後は先物の売り圧力に押され下げ幅を拡大したが、売り一巡後は26週移動平均線が位置する19320円レベルを回復している。全面安のなか上海株の動向次第では先物が上下に走る可能性はある。日経VI(ボラティリティ・インデックス)が30p台を付けるなどボラタイルな展開となっていることでCTA筋の短期売買を警戒したいところ。なお、前日比10%近い急落となっていたマザーズ指数は下げ幅を前日比5%ほどまで縮小している。注目の上海総合指数は前日比2%の下げでスタート。 全市場の売買代金上位銘柄では、みずほ<8411>などメガバンク3行がそろって下げ幅を縮小しているほか、トヨタ自<7203>、ソフトバンクG<9984>もやや値を戻す格好となっている。一方、良品計画<7453>が一人気を吐いており前日比5%超の上昇。なお、一時、ストップ高買い気配のWスコープ<6619>以外上昇している銘柄が無かったマザーズ市場だが、ミクシィ<2121>がじりじりと下げ幅を縮小していることなどが影響して、リミックスポイント<3825>、ファーストコーポ<1430>が切り返している。 (先物OPアナリスト 田代昌之) 《MT》
関連銘柄 8件
1430 東証スタンダード
748
9/4 15:00
-30(-3.86%)
時価総額 9,996百万円
分譲マンション特化型の建設会社。首都圏が主要事業エリア。用地を仕入れて事業主に提案する造注方式に強み。BrilliaTower千葉などが施工中。受注残高は高水準。中計では26.5期売上高372億円目標。 記:2024/05/06
2121 東証プライム
2,813
9/4 15:00
-9(-0.32%)
時価総額 220,064百万円
「モンスターストライク」が主力のスマホゲームが収益の柱。写真共有アプリやSNSの運営も。24.3期3Q累計は前期に大型IPとのコラボがあった「モンスト」の反動減が痛手に。育成中のスポーツ事業は赤字幅縮小。 記:2024/04/12
3825 東証スタンダード
162
9/4 15:00
-5(-2.99%)
時価総額 19,875百万円
電力小売りが柱。住宅用蓄電池の販売や省エネコンサルも。仮想通貨関連、中古車販売から撤退の一方、歯科・医科特化のコンサル会社を取得。電力小売りは卸市況安定し採算改善。蓄電池は小型機拡販へ代理店増やす。 記:2024/08/06
6619 東証プライム
421
9/4 15:00
-24(-5.39%)
時価総額 23,214百万円
リチウムイオン二次電池用セパレータの製造、販売を行う。イオン交換膜事業等も手掛ける。売上構成比は車載向けが6割超。欧米、アジア地域のEV用電池メーカーなど新規顧客開拓図る。製品競争力の強化等にも注力。 記:2024/07/28
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
7453 東証プライム
2,723.5
9/4 15:00
-86.5(-3.08%)
時価総額 764,704百万円
生活雑貨や衣服、食品等の販売を行う「無印良品」を国内展開。西友のプライベートブランドとして1980年に誕生。海外では「MUJI」を展開。店舗数は国内外で1240店舗超。国内では生活雑貨中心に新商品を投入。 記:2024/05/17
2,974
9/4 15:00
-163(-5.2%)
時価総額 7,551,730百万円
みずほ銀行を中核とする銀行持株会社。みずほ信託銀行、みずほ証券、みずほリサーチ&テクノロジーズなども傘下に持つ。シンジケートローンなどに強み。配当性向は40%目安。26.3期連結ROE8%超目標。 記:2024/08/27
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17