トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/23 9:39:20
17,562,687
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
《一読必須》今日の日経平均はこうなる~20150-20400円のレンジを想定
2015/7/1 8:48
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:51JST 《一読必須》今日の日経平均はこうなる~20150-20400円のレンジを想定 【小幅高となる】20150-20400のレンジを想定=フィスコ村瀬 智一 注目されていたギリシャの国際通貨基金(IMF)への債務の支払いは、30日の期限までに履行できなかった。7月5日の国民投票待ちとなろうが、ギリシャは債権団との支援交渉で良い条件が出た場合、国民投票の取りやめを検討する方針と、政府関係者の話が伝えられている。協議の行方を見極めたいとする模様眺めムードから、積極的な売買は手控えられよう。 また、うるう秒(日本時間7月1日午前9時)の影響を見極めてから売買を行うところもあると考えられ、手控えムードはありそうだ。NYダウの戻りの鈍さからは、東京市場も大きなリバウンドは期待しづらい。ボリンジャーバンドでは-1σを挟んでの推移といったところであろう。とはいえ、相対的な安定感から日本株への押し目買い意欲は強く、下値の堅さが意識される可能性はある。20150-20400のレンジを想定する。 【小幅安となる】「うるう秒」通過後は静かな展開に=フィスコ田代 昌之 円建てCME先物は前日の225先物比70円安の20210円。為替市場では、ドル・円が122円40銭台、ユーロ・円が136円20銭台(8時00分時点)。本日は寄付きで「うるう秒」が挿入される。東証では午前7時から細かく分散するなどの調整を取っていることから影響は無いと見られるが、寄付きのタイミングは警戒しておきたい。一方、IMFはギリシャからの返済は無かったとコメントしており「延滞扱い」とする様子。ユーロ圏財務相は日本時間1日18時30分からギリシャが提出した新たな支援要請を協議するようだが、状況は引続き混沌としている。取引時間中になんらかの進展が伝わる可能性は極めて低く、寄り前の日銀短観、10時の中国製造業PMIなどへの市場の反応も限定的と見る。 6月調査の日銀短観は大企業・製造業DIが+12で3月調査の+12と変わらず、大企業・非製造業DIが+22で3月調査の+19からの改善が見込まれている。以前であれば、日銀短観の結果が追加金融緩和の有無を判断する大きな材料として注目が集まっていたが、今回はやや市場の意識が低い様子。 《SY》
関連記事
7/1 8:34 FISCO
前場に注目すべき3つのポイント~日経平均の2万円近辺での押し目買い意欲は強い
7/1 8:10 FISCO
今日の為替市場ポイント:ギリシャ債務協議の進展見極めで動意薄の状態が続く見込み
7/1 7:55 FISCO
30日の米国市場ダイジェスト:ダウは23ドル高、消費者信頼感指数を好感
7/1 6:54 FISCO
NY為替:ドル・円は122円50銭、ギリシャ情勢への不透明感にリスクオフ
7/1 6:36 FISCO
NY株式:ダウは23ドル高、消費者信頼感指数を好感