トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/24 9:15:45
17,405,703
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY株式:ダウは23ドル高、消費者信頼感指数を好感
2015/7/1 6:36
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*06:36JST NY株式:ダウは23ドル高、消費者信頼感指数を好感 30日の米国株式相場は上昇。ダウ平均は23.16ドル高の17619.51、ナスダックは28.40ポイント高の4986.87で取引を終了した。昨日の下落を受けた買い戻しが入ったほか、朝方発表された6月消費者信頼感指数が予想を大幅に上振れたことが好感され買いが先行。ギリシャ政府が欧州委員会(EU)に新提案を行ったことが報じられ、土壇場での債務問題解決の期待から堅調推移となった。セクター別では、エネルギーやメディアが上昇する一方で電気通信サービスや食品・生活必需品小売が下落した。 18日にニューヨーク証券取引所に上場したフィットネス関連機器のフィットビット(FIT)は、一部アナリストによる買い推奨を受け急騰。食品メーカーのコナグラ・フーズ(CAG)は、決算内容が好感され堅調推移。カジノホテル運営のウィン・リゾーツ(WYNN)は、ドイツ銀行のアナリストレポートで、マカオ賭博産業の業績安定が示され買われた。一方で、資源のフリーポート・マクモラン(FCX)は商品相場の下落に伴い、軟調推移。 ギリシャの新提案では2年間の金融支援延長を要請する一方で、財政緊縮策は一切示されなかった。ドイツのメルケル首相は国民投票の結果が判明するまで交渉の余地はないとして、同提案の検討を拒絶している。 Horiko Capital Management LLC 《TM》
関連記事
7/1 6:27 FISCO
今日の注目スケジュール:日銀6月短観、米6月ADP雇用統計など
7/1 4:24 FISCO
6月30日のNY為替概況
7/1 3:52 FISCO
通貨オプション: R/R、円コール買いが継続
7/1 3:50 FISCO
NY原油:反発で59.47ドル、ギリシャ交渉期待や米在庫減予想で買い優勢に
7/1 3:41 FISCO
NY金:反落で1171.80ドル、米雇用統計への警戒感による売り出始める