マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/27 7:51:58
17,435,571
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東証業種別ランキング:空運が上昇率トップ、JAL、ANAともに前日の下落分をほぼ吸収

2015/6/30 16:01 FISCO
*16:01JST 東証業種別ランキング:空運が上昇率トップ、JAL、ANAともに前日の下落分をほぼ吸収 本日30日は、空運が上昇率トップ。JAL<9201>、ANA<9202>が反発。両社ともに前日の下落分をほぼ吸収する格好となっている。小売はファーストリテ<9983>のインパクトが大きいが、ローソン<2651>、ABCマート<2670>、アスクル<2678>、ドンキホーテ<7532>、ツルハHD<3391>、クスリのアオキ<3398>、しまむら<8227>、青山商<8219>などが堅調。その他、繊維、サービス、医薬品、パルプ紙、水産農林などがしっかり。一方で、鉄鋼、非鉄金属、石油石炭、電気機器、その他製品、ゴム製品、海運などが冴えない。 業種名/現在値/前日比(%) 1. 空運業 / 310.97 / 2.18 2. 小売業 / 1,202.43 / 1.60 3. 繊維業 / 727.67 / 1.20 4. サービス業 / 1,718.00 / 1.12 5. 医薬品 / 2,662.13 / 1.00 6. パルプ・紙 / 471.82 / 0.94 7. 水産・農林業 / 370.72 / 0.93 8. 保険業 / 1,070.65 / 0.85 9. 食料品 / 1,779.69 / 0.83 10. 情報・通信業 / 2,973.53 / 0.79 11. 輸送用機器 / 3,419.83 / 0.65 12. 建設業 / 1,042.84 / 0.55 13. その他 金融業 / 677.32 / 0.51 14. 卸売業 / 1,308.07 / 0.43 15. 倉庫・運輸関連業 / 1,730.64 / 0.37 16. 精密機器 / 4,522.67 / 0.37 17. 陸運業 / 2,106.25 / 0.29 18. 機械 / 1,761.44 / 0.25 19. 不動産業 / 1,714.40 / 0.24 20. 化学工業 / 1,557.73 / 0.22 21. 電力・ガス業 / 535.34 / 0.15 22. 証券業 / 507.20 / 0.11 23. ガラス・土石製品 / 1,128.86 / 0.08 24. 鉱業 / 403.32 / 0.04 25. 銀行業 / 235.26 / -0.06 26. 金属製品 / 1,226.06 / -0.35 27. 海運業 / 440.06 / -0.37 28. ゴム製品 / 3,426.59 / -0.37 29. その他製品 / 1,931.89 / -0.52 30. 電気機器 / 2,184.63 / -0.57 31. 石油・石炭製品 / 1,053.33 / -0.58 32. 非鉄金属 / 1,118.92 / -0.76 33. 鉄鋼 / 683.79 / -0.78 《SY》
関連銘柄 11件
2651 東証プライム
10,330
7/23 15:00
±0(0%)
時価総額 1,036,099百万円
コンビニ大手。ローソン、ローソンストア100などの運営を行う。成城石井、ローソン・ユナイテッドシネマ等を傘下に収める。国内総店舗数は1万4600店舗超。KDDIによるTOBは成立、同社株は上場廃止へ。 記:2024/05/06
2670 東証プライム
2,990.5
9/4 15:00
+33.5(1.13%)
時価総額 740,505百万円
ABCマートを運営する靴小売大手。ナイキ、アディダスなどのブランドと強固な関係を構築。オッシュマンズ・ジャパン等を傘下に収める。グループ店舗数は1480店舗超。複合業態店舗の出店拡大を積極的に進める。 記:2024/05/06
2678 東証プライム
2,100
9/4 15:00
-55(-2.55%)
時価総額 204,790百万円
オフィス用品通販で成長。個人向けEC「ロハコ」も。ヤフーLINEの傘下。翌日配送を可能とする独自の物流基盤。ロハコが復調。だが法人向け通販の粗利率改善や物流効率化などで増収増益に。総還元性向45%目標。 記:2024/09/08
3391 東証プライム
8,841
9/4 15:00
-82(-0.92%)
時価総額 437,205百万円
ツルハ、くすりの福太郎、レデイ薬局などを傘下に収める持株会社。北海道札幌市に本社。グループ店舗数は2600店舗超。ウエルシアHDと経営統合に向けて協議。不採算店舗の積極閉店などで利益率の改善を図る。 記:2024/08/23
3398 東証1部
4,705
11/15 15:00
-55(-1.16%)
時価総額 147,699百万円
中部地域にドラッグストア、調剤薬局をチェーン展開。16.5期は19店舗全面改装、北陸・東海・信越・関東・近畿地方に52店新設、併設調剤薬局25薬局開設し増収増益。次期70店舗新規出店計画で増収増益予想。 記:2016/08/16
3,850
9/4 15:00
-82(-2.09%)
時価総額 2,442,448百万円
国内最大級の総合ディスカウントストアを展開するドン・キホーテ、総合スーパー「アピタ」等を展開するユニーなどを傘下に収める持株会社。グループ総店舗数は国内外で740店舗超。PB商品の商品数拡大を図る。 記:2024/08/22
8219 東証プライム
1,384
9/4 15:00
-38(-2.67%)
時価総額 69,745百万円
紳士服チェーントップ。ビジネススーツの「洋服の青山」を全国展開する。レディスウエアも扱う。カードや雑貨販売、靴修理店「ミニット」、フード、フィットネスも手がける。実店舗減少傾向もECや新ブランドで拡大。 記:2024/06/01
8227 東証プライム
7,765
9/4 15:00
-63(-0.8%)
時価総額 573,267百万円
総合衣料品店「ファッションセンターしまむら」を運営。低価格の衣料に強み。若者向け業態「アベイル」やベビー業態「バースデイ」等も。27.2期売上高7190億円目標。高価格帯商品の拡充などブランド力向上図る。 記:2024/05/06
9201 東証プライム
2,399.5
9/4 15:00
-37.5(-1.54%)
時価総額 1,048,927百万円
大手航空会社。航空旅客事業や貨物郵便事業、マイル/金融・コマース事業などを展開。LCCのZIPAIR Tokyo、スプリング・ジャパンなどを傘下に持つ。スマホ決済「JAL Pay」のサービス拡充図る。 記:2024/08/30
9202 東証プライム
2,945
9/4 15:00
-21(-0.71%)
時価総額 1,426,246百万円
国内最大手の航空会社。全日本空輸(ANA)が中核。ピーチ、エアージャパンなども傘下に持つ。航空事業のほか、旅行事業、商社事業等も手掛ける。国際線、国内線ともに旅客需要増。貨物事業の拡大等に取り組む。 記:2024/08/02
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10