マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
8/8 18:44:31
17,242,840
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:海外投資家の資金流入は限定的、買い一巡後の上値は限定的か

2015/3/10 9:08 FISCO
*09:08JST 個別銘柄戦略:海外投資家の資金流入は限定的、買い一巡後の上値は限定的か 米国株高や為替の円安などで、前日の下げからのリバウンドは期待できようが、海外投資家の資金流入は限定的、買い一巡後の上値は限定的と見られる。SQを控えてのロールオーバーの進捗などを見守る流れとなりそうだ。物色の手掛かり材料には欠ける状況でもある。アップルの株価上昇は限定的であり、関連銘柄への期待感もそれほどは強まる状況になさそう。銅などの非鉄市況は上昇しているが、アルコアの株価下落などで非鉄株の動きなども強まりにくいか。ラオックス<8202>の増資の影響波及なども一部の銘柄では想定される。良品計画<7453>などの業績観測も想定線でインパクト無し。投資判断格上げの三菱ケミカル<4188>や荏原<6361>、ボーイング向け受注報道のナブテスコ<6268>などは個別で注目へ。 《KO》
関連銘柄 5件
4188 東証プライム
898.4
9/4 15:00
-13.2(-1.45%)
時価総額 1,353,249百万円
総合化学国内最大手の三菱ケミカル、田辺三菱製薬、日本酸素ホールディングスを傘下に収める持株会社。MMAモノマーで世界トップシェア。25.3期はスペシャリティマテリアルズ、石化製品等の需要回復を見込む。 記:2024/06/24
6268 東証プライム
2,372.5
9/4 15:00
-95.5(-3.87%)
時価総額 287,224百万円
制御装置大手。精密減速機、鉄道車両用機器、航空機器、自動ドア、商用車用機器、油圧機器、舶用機器、包装機などを展開。太陽追尾駆動装置向けにも注力。中国の景気低迷響き、設備投資需要等弱含み。原価低減を図る。 記:2024/06/14
6361 東証プライム
1,820.5
9/4 15:00
-112.5(-5.82%)
時価総額 840,905百万円
1912年創業のポンプメーカー。標準ポンプや冷却塔、排水機場用ポンプで国内トップシェア。精密・電子、建築・産業、エネルギー分野の売上比率が高い。配当性向35%以上目標。成長分野中心に積極的な投資を行う。 記:2024/08/27
7453 東証プライム
2,723.5
9/4 15:00
-86.5(-3.08%)
時価総額 764,704百万円
生活雑貨や衣服、食品等の販売を行う「無印良品」を国内展開。西友のプライベートブランドとして1980年に誕生。海外では「MUJI」を展開。店舗数は国内外で1240店舗超。国内では生活雑貨中心に新商品を投入。 記:2024/05/17
8202 東証スタンダード
198
9/4 15:00
-4(-1.98%)
時価総額 18,480百万円
ギフトソリューション事業、免税店などのリテール事業が柱。ギフト販売のシャディ、バーニーズジャパンなどを傘下に持つ。カジュアルギフトマーケットに積極参入。リテール事業はハイエンド商品の販売力を強化。 記:2024/06/17