トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/8 18:41:10
17,242,302
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
《一読必須》今日の日経平均はこうなる~
2015/3/10 8:41
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:41JST 《一読必須》今日の日経平均はこうなる~ 【小幅高となる】ロールの進展を見る限り先高感は強い=フィスコ田代 昌之 円建てCME先物の終値は前日の225先物比65円高の18855円。為替市場では、ドル・円は121円20銭台、ユーロ・円は131円50銭台(8時00分時点)。本日の日経平均は反発スタートとなる公算は大きいが、日本株の感応度が高いナスダック指数が小幅な反発に留まったことなどから昨日の下げを取り戻すような強い地合いとはならない。寄付き後は、週末に控えているメジャーSQに絡んだ売買による突発的な上下への動きを警戒。ただ、昨日の引け間際には銀行株を中心にまとまった買いが観測されNT倍率(先物)は12.27倍まで縮小した。年金系と見られる買い観測は根強く、引続きTOPIX銘柄を中心とした物色が入れば日経平均はじり高となる可能性も。 市場ではTOPIX先物でのゴールドマン・サックスの建玉が話題となっているが、先週末時点では、8.9万枚の買いポジションと2月27日時点(10.7万枚)との比較では大幅に減少。一方、期先の6月限では2.1万枚と2月27日時点(5000枚)比で増加していることから、ロールオーバーを粛々と進めているとの観測。昨日も1.8万枚ほどロールオーバーを進めたと見られる。日経225、TOPIXともにスプレッド取引はフェアバリューを上回っており、買いロールニーズが高い状況にある。足元で構築している先物のロングポジションを積極的に期先に移す動きが活発化している様子。この動きを見る限り日本株の先高感は強いと言えよう。 《KO》
関連記事
3/10 8:28 FISCO
《今日のドル・円は“こうなる”》:17-18日のFOMC期待で堅調推移=フィスコ山下政比呂
3/10 8:25 FISCO
日本株見通し:アップル関連などのテーマ物色が中心か
3/10 8:22 FISCO
前場に注目すべき3つのポイント~アップル関連などテーマ物色の動きに注目へ
3/10 8:12 FISCO
今日の為替市場ポイント:米労働市場情勢指数は2カ月連続で低下
3/10 7:28 FISCO
9日の米国市場ダイジェスト:ダウは138ドル高、米国経済や雇用情勢の改善を見直す動きに