マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/17 10:30:06
15,049,477
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均寄り付き&為替概況:日経平均は81円高、連日の昨年来高値更新

2015/2/19 9:34 FISCO
*09:35JST 日経平均寄り付き&為替概況:日経平均は81円高、連日の昨年来高値更新 【日経平均は81円高、連日の昨年来高値更新】 9時34分現在の日経平均株価は、18280.27円(前日比+81.10円)で推移。日経平均は続伸で始まり、連日の昨年来高値更新となっている。18日の米国市場はまちまちの展開だったが、シカゴ日経225先物清算値が18250円だったこともあり、これにサヤ寄せする格好に。その後も上げ幅を広げており、2007年高値の18300円台乗せが射程に。セクターでは銀行、海運、電気機器、ゴム製品、精密機器、陸運、その他金融、証券などが上昇。一方で、空運、鉱業、保険、非鉄金属、卸売が小安く始まっている。 東証1部の騰落銘柄は、値上がり数が全体の6割を占めている。売買代金上位では、メガバンク3行が引き続き強い動きになっているほか、ソニー<6758>、トヨタ<7203>、ラオックス<8202>、オリエンタルランド<4661>などが堅調。一方で、ソフトバンク<9984>、日立<6501>、三井物<8031>、富士重<7270>が小安い。 【ドル・円は118円78銭付近、米早期利上げ観測の後退で上値の重い展開】 ドル・円は118円78銭付近で推移。米連邦準備制度理事会(FRB)が公表した連邦公開市場委員会(FOMC)議事録で、多くのメンバーが利上げに慎重な見通しを維持し、ゼロ金利政策を当面継続する姿勢が示されたことから米早期利上げ観測が後退し、東京市場でもドル・円は上値の重い展開が継続している。なお、8時50分に発表された1月貿易収支は-1兆1775億円となり、赤字幅は市場予想(-1兆6813億円)を下回ったものの、為替市場で目立った反応は見られず。 9時34分時点のドル・円は118円78銭、ユーロ・円は135円40銭、ポンド・円は183円35銭、豪ドル・円は92円77銭で推移している。 《KO》
関連銘柄 8件
4661 東証プライム
3,938
9/4 15:00
-13(-0.33%)
時価総額 7,161,060百万円
東京ディズニーランド、東京ディズニーシーの運営等を行うテーマパーク事業が主力。ホテル事業や商業施設「イクスピアリ」の運営等も。テーマパーク事業は海外ゲストの回復などで順調。25.3期は2桁増収計画。 記:2024/07/02
6501 東証プライム
3,360
9/4 15:00
-239(-6.64%)
時価総額 15,578,872百万円
総合電機大手。金融ソリューションや社会インフラITシステム、原子力関連ビジネス、鉄道システム、ビルシステム等を手掛ける。日立エナジーは受注残が増加。デジタルシステム&サービスはLumada事業が拡大。 記:2024/06/15
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
7270 東証プライム
2,625.5
9/4 15:00
-147(-5.3%)
時価総額 2,019,472百万円
自動車中堅。販売台数の7割超が北米向け。トヨタと資本業務提携。運転支援システム「アイサイト」等が特徴。自動車事業部門は好調。売上台数は2桁増。国内は足踏みだが、海外が伸びる。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/04/14
8031 東証プライム
2,907
9/4 15:00
-184(-5.95%)
時価総額 8,800,614百万円
大手総合商社。鉄鉱石や原油・LNGなど資源分野に強み。機械・インフラ、化学品、生活産業などの事業を多角的に展開。インドネシアのパイトン発電事業の持分売却は完了。中計では26.3期当期利益9200億円目標。 記:2024/06/04
8202 東証スタンダード
198
9/4 15:00
-4(-1.98%)
時価総額 18,480百万円
ギフトソリューション事業、免税店などのリテール事業が柱。ギフト販売のシャディ、バーニーズジャパンなどを傘下に持つ。カジュアルギフトマーケットに積極参入。リテール事業はハイエンド商品の販売力を強化。 記:2024/06/17
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17