トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/18 5:40:21
17,720,649
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
今日の為替市場ポイント:地政学的リスク増大に対する警戒感は消えず
2014/8/7 8:00
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:04JST 今日の為替市場ポイント:地政学的リスク増大に対する警戒感は消えず 昨日6日のドル・円相場は、東京市場では102円64銭から102円50銭で軟調推移。欧米市場では一時101円78銭まで下落し、102円11銭で取引を終えた。 本日7日のドル・円は、主に102円台前半で推移か。地政学的リスク増大に対する警戒感は消えていないことから、リスク選好的な円売りは引き続き抑制される可能性がある。 6日の欧米市場でドル・円は一時101円78銭まで急落した。市場関係者の間からは、ドルが200日移動平均線の102円25銭近辺を明確に下回ったことで、投機的なドル売り・円買いが執行されたのではないか、との声が聞かれた。 また、ドル・円が一時101円78銭まで急落したことについては、ストップロスのドル売りが執行されたことや、通貨先物取引で何らかのミスが発生したことが原因との見方があった。ドル・円はまもなく102円台前半に戻したが、ウクライナ情勢の緊張度が高まっていることや日米の株安に対する警戒感は残されており、リスク選好的な円売りが急速に広がる状況ではないとみられる。 《KO》
関連記事
8/7 7:51 FISCO
日本株見通し:調整ムード、ソフトバンクやミクシィなどの動きに注目
8/7 7:25 FISCO
6日の米国市場ダイジェスト:ダウは13ドル高、買収提案の相次ぐ撤回が重しに
8/7 7:02 FISCO
NY金:反発で1308.20ドル、ロシアのウクライナ侵攻懸念で安全志向の買い
8/7 7:01 FISCO
NY原油:続落で96.92ドル、需要後退観測から売り優勢に
8/7 7:00 FISCO
NY為替:ドル・円は102円11銭、ウクライナ情勢の深刻化懸念でリスク回避