トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/5 20:55:34
15,659,909
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NYの視点:米税制改革、依然前途多難との見方も
2017/10/31 7:38
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:38JST NYの視点:米税制改革、依然前途多難との見方も 米国の共和党下院は1日に税制改革案の一段と明らかな内容を発表する予定となっている。そんな中、下院が法人税の減税で、段階的な税率引き下げで2022年までに20%を達成するという段階的導入案を検討していると報じられた。 当初、税制改革の資金源とする計画となっていた医療保険制度改革(オバマケア)の撤廃・代替案が先送りされたため、税制改革を実施するにおいて、債務を拡大させないための資金繰りが最大の課題となっている。法人税率を20%に引き下げることによるコストは1.6兆ドルと言われている。 一方で、サンダース大統領報道官は、大統領の方針が明確で段階的な法人税率の引き下げが含まれていないことを明らかにし、一部報道を否定した。ホワイトハウスは税制改革案を感謝際までに可決させたい考えを改めて示した。 1)米連邦準備制度理事会(FRB)の次期議長指名、2)税制改革への不透明感、 3)米国特別検察官による2016年大統領選挙に関する捜査の行方、がドルの上昇を当面抑制しそうだ。 《CS》
関連記事
10/30 19:17 FISCO
ビットコインも半導体相場に影響?~eワラントジャーナル(馬渕磨理子)
10/30 15:30 FISCO
政治から読み解く【経済と日本株】自民・あいさわ氏:ヘルツェゴビナ外相と会談
10/30 14:06 FISCO
今週のマーケット展望「決算佳境で好業績確認 堅調相場が継続」~マネックス証券チーフ・ストラテジスト広木隆氏(飯村真由)
10/30 13:36 FISCO
CEATEC JAPAN 2017から見える次世代~eワラントジャーナル(馬渕磨理子)
10/30 12:01 FISCO
今週のドル円~地合いが良好な中で米重要経済指標の発表が相次ぐ~、SMBC日興証券(花田浩菜)