トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/21 17:48:33
16,822,387
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
日米の注目経済指標:米小売指標は総じて増加の方向
2014/7/12 14:32
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*14:32JST 日米の注目経済指標:米小売指標は総じて増加の方向 7月14日-18日に発表予定の主要経済指標のポイントは次の通り。 ■15日(火)午後9時30分発表 ○(米)6月小売売上高-予想は前月比+0.6% 参考となる5月実績は前月比+0.3%で市場予想をやや下回った。ただし、4月実績は+0.1%から+0.5%に上方修正された。5月のコアベースの売上高は前月比変わらず。6月については、労働市場の改善を反映して売上高の増加が見込まれており、市場予想は妥当な水準か。 ■16日(水)午後9時30分発表 ○(米)6月生産者物価コア指数-予想は前年比+1.7% 参考となる5月実績は前年比+2.0%、同月のコア指数は同比+2.0%だった。生産者物価指数の伸びは一服しつあり、物価上昇は適度に抑制されているようだ。エネルギー価格の上昇もやや抑制されており、コア指数の市場予想は妥当な水準か。 ■16日(水)午後10時15分発表 ○(米)6月鉱工業生産-予想は前月比+0.3% 参考となる5月実績は+0.6%で市場予想をやや上回った。自動車・部品は+1.5%、機械やコンピュータ、電子製品、電気機器、組立金属製品が増加した。6月については、コンピュータ、電子製品の生産が順調とみられていることから、市場予想は妥当な水準か。 ■18日(金)午後10時55分発表 ○(米)7月ミシガン大学消費者信頼感指数速報-予想は83.0 参考となる6月実績は、82.5で6月速報値から上方修正された。6月の景気現況指数は5月の94.5から96.6に上昇しており、景況感の改善が確認されている。7月については労働市場の改善が継続していることから、6月確定値並みの数字が期待できる。 《TN》
関連記事
7/12 7:01 FISCO
NYの視点:来週はイエレンFRB議長の議会証言が焦点
7/11 14:46 FISCO
70歳の老人の慧眼? 根拠無き・有る熱狂
7/10 8:19 FISCO
【中国から探る日本株】「カンフーの聖地」少林寺も参入か、モバイルゲーム市場に過熱感
7/10 7:01 FISCO
NYの視点:6月FOMC議事録、インフレ圧力への懸念示さず
7/9 15:13 FISCO
マルハニチロがカルピスゼリー67万個回収へ