マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 14:11:45
13,477,802
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は反落、イベント無難通過も売り優勢の展開に

2022/1/13 16:36 FISCO
*16:36JST JASDAQ平均は反落、イベント無難通過も売り優勢の展開に [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3,819.03 -18.58/出来高 5446万株/売買代金 492億円J-Stock Index 3,477.01 -62.43  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は反落、J-Stock Index、JASDAQ-TOP20はそろって大幅に反落した。値上がり銘柄数は244(スタンダード234、グロース10)、値下り銘柄数は324(スタンダード301、グロース23)、変わらずは65(スタンダード63、グロース2)。  本日のJASDAQ市場は軟調な展開となった。前日12日の米株式市場のダウ平均は続伸。12月消費者物価指数(CPI)の上昇率が市場予想並みにとどまり、米長期金利が一時低下してハイテク株中心に買いが優勢となったが、高インフレ懸念も根強く上値は限定的となった。主要株価指数がそろって上昇したがほぼ横ばいとなった米株市場を受けて本日のJASDAQ平均は上昇してスタート。ただ、寄り付き直後にマイナス圏に転落、その後もじりじりと下げ幅を拡げた。前引けにかけて下げ渋り後場にはもみ合い展開となったが、後場後半から再度下げ幅を拡げほぼ安値引けとなった。米CPIの結果は市場予想並みで国内の個人投資家心理への影響は限定的だったが、前日に大幅上昇したマザーズ銘柄中心に売りが優勢となり、JASDAQ市場にも売り気が波及した。また、国内で新型コロナウイルス感染者が急拡大していることも重しとなるなか、米国では重要経済指標の発表が控えており、積極的に売買する動きも乏しく出来高や売買代金は低調だった。物色動向としては、個別材料株への物色が旺盛だったが、時価総額上位銘柄の多くが軟調に推移、代表銘柄で構成されるJASDAQ-TOP20は2.15%安と大幅に反落した。  個別では、前週末から売り優勢の展開が続いているエフアンドエム<4771>が9%安で値下がり率トップに、前日まで上昇を続けていたアンビス<7071>が利食い売り優勢から6%安となった。時価総額上位銘柄では、軟調な展開が続いているウエストHD<1407>、東映アニメ<4816>がともに5%安、ワークマン<7564>などが軟調だった。値下り率上位には、グロームホールディングス<8938>、ジーダット<3841>などが顔を出した。  一方、前日引け後に上期決算を発表しこれが好感されたドーン<2303>が12%高で値上がり率トップに、電気自動車(EV)関連株として物色が向かった田中化学研究所<4080>が7%高となった。また、業績予想の上方修正を発表したグラファイトデザイン<7847>が7%高、シグマ光機<7713>が5%高、第3四半期累計の営業損益が黒字に転換した放電精密<6469>が4%高となった。時価総額上位銘柄では、ハーモニック<6324>が続伸した。値上がり率上位には、京写<6837>、日宣<6543>などが顔を出した。  JASDAQ-TOP20では、ウエストHD、東洋合成工業<4970>、ワークマンなどが下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2303|ドーン | 1793| 205| 12.91| 2| 1783|アジアGTHD | 95| 9| 10.47| 3| 4080|田中化研 | 2255| 152| 7.23| 4| 7847|グラファイトD | 657| 44| 7.18| 5| 6837|京写 | 442| 29| 7.02| 6| 6543|日 宣 | 1310| 65| 5.22| 7| 7713|シグマ光機 | 1877| 93| 5.21| 8| 2408|KG情報 | 332| 16| 5.06| 9| 2186|ソーバル | 1354| 64| 4.96| 10| 9888|UEX | 512| 24| 4.92| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4771|エフアンドエム | 1890| -197| -9.44| 2| 8938|グロームHD | 1034| -95| -8.41| 3| 3841|ジーダット | 1301| -104| -7.40| 4| 7071|アンビスHD | 5010| -360| -6.70| 5| 4764|NexusBank | 108| -7| -6.09| 6| 1407|ウエストHD | 4395| -280| -5.99| 7| 2195|アミタHD | 1259| -79| -5.90| 8| 8256|プロルート | 134| -8| -5.63| 9| 4193|ファブリカ | 2221| -131| -5.57| 10| 3777|FHTHD | 17| -1| -5.56| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4080|田中化研 | 2255| 152| 7.23| 2| 7713|シグマ光機 | 1877| 93| 5.21| 3| 3891|高度紙 | 2753| 113| 4.28| 4| 7777|3Dマトリクス | 544| 21| 4.02| 5| 4972|綜研化学 | 1753| 53| 3.12| 6| 7634|星医療 | 3900| 105| 2.77| 7| 6666|リバーエレテク | 1179| 27| 2.34| 8| 7826|フルヤ金属 | 11580| 230| 2.03| 9| 6337|テセック | 2142| 33| 1.56| 10| 7177|GMOHD | 889| 13| 1.48| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 8938|グロームHD | 1034| -95| -8.41| 2| 7071|アンビスHD | 5010| -360| -6.70| 3| 1407|ウエストHD | 4395| -280| -5.99| 4| 4193|ファブリカ | 2221| -131| -5.57| 5| 4816|東映アニメ | 9530| -550| -5.46| 6| 4970|東洋合成 | 13300| -700| -5.00| 7| 3798|ULS−G | 3850| -185| -4.58| 8| 3933|チエル | 1107| -48| -4.16| 9| 7564|ワークマン | 5030| -200| -3.82| 10| 6736|サン電子 | 2228| -81| -3.51| 《TY》
関連銘柄 16件
1407 東証スタンダード
2,667
9/4 15:00
-29(-1.08%)
時価総額 122,754百万円
産業用太陽光発電所請負事業、非FIT発電所開発販売事業等の再生可能エネルギー事業が柱。省エネルギー事業やグリーン電力卸売事業等も。陸上風力発電所事業の事業化等に取り組む。26.8期売上高889億円計画。 記:2024/05/06
2303 東証スタンダード
2,000
9/4 14:52
-61(-2.96%)
時価総額 6,600百万円
地理情報システム(GIS)を活用したシステムの開発・販売等を手掛ける。NET119緊急通報システムが主力。DMaCS(災害情報共有サービス)などに注力。クラウド利用料では契約数が順調に積み上がる。 記:2024/05/06
3841 東証スタンダード
2,365
9/4 15:00
+65(2.83%)
時価総額 9,247百万円
半導体や液晶パネル等の微細加工部品を設計するための電子系CADソフトを開発。パワー半導体向け製品の開発力強化を図る。半導体顧客向けソフト販売が堅調。大口案件や海外も伸びる。コスト削減も奏功。 記:2024/05/19
4080 東証スタンダード
792
9/4 15:00
-25(-3.06%)
時価総額 25,766百万円
住友化学傘下の電池用材料メーカー。リチウムイオン電池用正極材の前駆体、ニッケル水素電池用正極材の製造・販売等を手掛ける。20年に福井工場の大型施設が完成。リチウムイオン電池向け製品等の増産体制構築図る。 記:2024/05/02
4771 東証スタンダード
1,610
9/4 15:00
-35(-2.13%)
時価総額 25,300百万円
個人事業主・中小企業向け経理代行サービス、中小企業向け管理部門支援サービス、人事労務クラウドソフト「オフィスステーション」の販売等を手掛ける。オフィスステーションの広告宣伝活動の強化等に取り組む。 記:2024/05/16
4816 東証スタンダード
3,175
9/4 15:00
+15(0.47%)
時価総額 666,750百万円
東映系アニメ製作会社。1956年創立。ワンピースやプリキュアなどの映像製作、キャラクター版権ビジネスが柱。商品販売事業、キャラクターショー等も。主力作品の安定収益確保を図る。海外事業にも引き続き注力。 記:2024/06/15
4970 東証スタンダード
7,820
9/4 15:00
-630(-7.46%)
時価総額 63,678百万円
感光性材料事業が主力。フォトレジスト用感光材分野で世界シェアトップクラス。電子材料向け溶剤や香料材料等の製造・販売を行う化成品事業も。25.3期は2桁増収計画。生産能力の増強により、拡大する需要に対応。 記:2024/07/08
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
6469 東証スタンダード
949
9/4 15:00
-62(-6.13%)
時価総額 10,395百万円
放電加工会社。国内首位級。アルミ押出金型にも強みを持つ。放電加工や表面処理の部品、金型製造、プレス機等を手掛ける。三菱重工と資本業務提携。航空機エンジン部品等の受注が回復。原材料高、コスト増を吸収。 記:2024/05/22
6543 東証スタンダード
682
9/4 14:30
+1(0.15%)
時価総額 2,756百万円
広告・マーケティングのサービス会社。全国のケーブルテレビ局の番組情報誌の編集、制作、広告企画、販促サービス等を行う。住まい・暮らし業界は回復基調。放送・通信業界は売上堅調。スタンダード市場維持に取り組む。 記:2024/05/23
6837 東証スタンダード
344
9/4 15:00
-13(-3.64%)
時価総額 5,031百万円
プリント配線板メーカー。片面プリント配線板で世界トップシェア。自動車関連分野向けが主力。実装・搬送治具等も手掛ける。ベトナムのサプライチェーン体制を再編。中期経営計画では26.3期売上高300億円目標。 記:2024/06/07
2,014
9/4 15:00
+20(1%)
時価総額 196,885百万円
有料老人ホーム「医心館」を運営。慢性期と終末期の看護・介護ケアに特化した医療施設型ホスピスの運営に特徴。既存施設の稼働率は8割超。新規施設の立ち上がりは順調。西日本における展開地域の拡大加速を図る。 記:2024/07/28
7564 東証スタンダード
4,540
9/4 15:00
-15(-0.33%)
時価総額 371,585百万円
作業服、作業関連用品などの専門店をFC展開。ベイシアグループ。アウトドア・スポーツウエアなども取り扱う。店舗数は1000店舗超。ワークマン女子の店舗網を拡大。PB商品のチェーン全店売上構成比率は6割超。 記:2024/09/03
7713 東証スタンダード
1,458
9/4 14:47
-19(-1.29%)
時価総額 11,012百万円
レーザ用光学関連部品メーカー。レーザ用要素部品、レーザ用ユニット製品等を手掛ける。ブランド力やワンストップサービス等が強み。配当性向30%目標。独自製品の開発、生産を強化。能登工場の増築工場棟が竣工。 記:2024/05/06
7847 東証スタンダード
759
9/4 15:00
-4(-0.52%)
時価総額 5,272百万円
「TOUR AD」や「秩父」等のゴルフクラブシャフトの製造・販売を行う。国内男性プロゴルファーの使用率でトップ。ブリヂストンスポーツ等が主要取引先。米国市場で販売先の拡充、自社ブランドシャフトの浸透図る。 記:2024/05/12
713
9/4 15:00
-33(-4.42%)
時価総額 6,453百万円
医療機関の経営・管理・運営指導等を行うグローム・マネジメントなどを傘下に収める持株会社。不動産関連事業から完全撤退予定。アライアンス先施設数は50施設超。ホスピス住宅第1号施設が24年7月に開業。 記:2024/08/30