マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 23:56:33
13,541,726
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は続伸、上昇発進も次第に上値の重い展開に

2021/8/25 16:46 FISCO
*16:46JST JASDAQ平均は続伸、上昇発進も次第に上値の重い展開に [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3,912.66 +7.45/出来高 5683万株/売買代金 435億円J-Stock Index 3,993.13 +2.01  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、J-Stock Indexは続伸、JASDAQ-TOP20は反落した。値上がり銘柄数は325(スタンダード307、グロース18)、値下り銘柄数は260(スタンダード245、グロース15)、変わらずは69(スタンダード65、グロース4)。  本日のJASDAQ市場はまちまちな展開となった。24日の米株式市場でのNYダウは30ドル高と3日続伸。当局による新型コロナウイルスワクチン正式承認を受けた景気回復期待や原油高に加え、企業の好決算も手伝い終日堅調に推移した。ハイテク株も強く、ナスダック総合指数は連日で史上最高値を更新した。景気回復期待や米ハイテク株高を背景に個人投資家心理の改善は続き、本日のJASDAQ平均は続伸してスタート。しかし、前日までの上昇で戻り一服感も出てきているなか、香港ハンセンの失速などを背景に日経平均が前引けにかけて失速すると、投資家マインドが後退しJASDAQ平均も上げ幅を縮小する展開に。JASDAQ平均は後場もプラス圏での推移が続いたが、上値の重い展開となった。  個別では、台湾子会社がデジタルコンテンツビジネスにおける海外企業などとの業務提携を支援する新規事業を開始したケイブ<3760>が16%高のストップ高に、巣ごもり関連銘柄として今週堅調な展開が続いている出前館<2484>が10%高となった。そのほか、英アームなどが関わる認証制度「PSA Certified」を取得したユビAI<3858>が8%高に、国内有力証券が目標株価を引き上げ、これが材料視された東洋合成工業<4970>が小幅高、時価総額上位ではアンビス<7071>やナカニシ<7716>も堅調だった。値上がり率上位には、太洋物産<9941>、ハマイ<6497>などが顔を出した。  一方、新規融資による開発事業用地の購入を発表した明豊エンタープライズ<8927>が6%安で値下がり率トップに、前日まで大幅上昇し、堅調推移となっていたULSグループ<3798>が利食い売り優勢から4%安となった。そのほか、時価総額上位銘柄ではセリア<2782>やマクドナルド<2702>などがさえなかった。値下り率上位にはカイノス<4556>、星医療酸器<7634>、Mipox<5381>などが顔を出した。  JASDAQ-TOP20では、ユビAI、田中化学研究所<4080>、ナカニシなどが上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 9941|太洋物 | 941| 150| 18.96| 2| 6497|ハマイ | 1044| 150| 16.78| 3| 3760|ケイブ | 1064| 150| 16.41| 4| 2484|出前館 | 1628| 152| 10.30| 5| 6626|SEMITEC | 8060| 750| 10.26| 6| 6494|NFK−HD | 117| 10| 9.35| 7| 1724|シンクレイヤ | 984| 84| 9.33| 8| 3858|ユビキタスAI | 603| 45| 8.06| 9| 6074|JSS | 485| 30| 6.59| 10| 4685|菱友システム | 2410| 146| 6.45| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 8927|明豊エンター | 198| -13| -6.16| 2| 3798|ULS−G | 5370| -280| -4.96| 3| 4556|カイノス | 1468| -72| -4.68| 4| 7634|星医療 | 5020| -240| -4.56| 5| 5381|Mipox | 843| -40| -4.53| 6| 6898|トミタ電機 | 1416| -64| -4.32| 7| 2667|イメージワン | 704| -28| -3.83| 8| 8256|プロルート | 368| -14| -3.66| 9| 6347|プラコー | 499| -17| -3.29| 10| 4241|アテクト | 1003| -33| -3.19| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2484|出前館 | 1628| 152| 10.30| 2| 6626|SEMITEC | 8060| 750| 10.26| 3| 3858|ユビキタスAI | 603| 45| 8.06| 4| 4595|ミズホメディ | 3420| 215| 6.71| 5| 4792|山田コンサル | 1123| 62| 5.84| 6| 9753|IXナレッジ | 887| 44| 5.22| 7| 6698|ViSCOTEC | 1320| 55| 4.35| 8| 6625|JALCOHD | 178| 4| 2.30| 9| 4080|田中化研 | 952| 21| 2.26| 10| 4287|ジャストプラ | 374| 8| 2.19| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 8927|明豊エンター | 198| -13| -6.16| 2| 3798|ULS−G | 5370| -280| -4.96| 3| 3264|アスコット | 200| -6| -2.91| 4| 2782|セリア | 4005| -85| -2.08| 5| 6629|テクノHR | 1244| -26| -2.05| 6| 3150|グリムス | 2889| -56| -1.90| 7| 3891|高度紙 | 3200| -60| -1.84| 8| 6158|和井田 | 1176| -22| -1.84| 9| 6918|アバール | 3130| -55| -1.73| 10| 6337|テセック | 2187| -37| -1.66| 《TY》
関連銘柄 16件
2484 東証スタンダード
261
9/4 15:00
-12(-4.4%)
時価総額 34,388百万円
フードデリバリー専門サイトを運営。配達代行サービスに強み。アクティブユーザー数は約600万人。飲食店のみならずコンビニ等の小売店も加入し加盟店数増える。リピーターも増え売上増を見込むも、販促費が重し。 記:2024/05/12
6,470
9/4 15:00
-50(-0.77%)
時価総額 860,251百万円
国内最大のハンバーガーチェーン。1971年創業。2900店舗超。米マクドナルド・コーポレーションとライセンス契約を締結。時間帯に合わせたメニューラインアップを強化。デリバリーサービスの提供店舗拡大図る。 記:2024/07/29
2782 東証スタンダード
3,450
9/4 15:00
+75(2.22%)
時価総額 261,648百万円
100円ショップ業界2位。主力は日本製グッズ。独自の企画商品や流通システムに強み。女性視点の品揃えにも定評。店舗数は2000店舗超。売上営業利益率5%以上の維持、戦略的出店によるシェア拡大などに取り組む。 記:2024/04/29
3760 東証スタンダード
1,185
9/4 15:00
-49(-3.97%)
時価総額 7,026百万円
モバイルオンラインゲームの開発・運営を行う。弾幕シューティングゲームに強み。動画配信関連事業も手掛ける。スマホゲーム開発・運営を行う「でらゲー」を傘下に持つ。新規ゲーム「東方幻想エクリプス」は売上順調。 記:2024/06/07
3798 東証スタンダード
5,230
9/4 15:00
-180(-3.33%)
時価総額 32,316百万円
戦略的ITコンサルティング会社。ウルシステムズ、ピースミール・テクノロジーなどを傘下に収める。DXプロジェクトの支援等を行う。コンサルタント数は560名超。情報通信など既存顧客からの旺盛な需要続く。 記:2024/08/29
3858 東証スタンダード
391
9/4 15:00
-23(-5.56%)
時価総額 4,089百万円
海外ソフトウェアの輸入販売等を行うソフトウェアディストリビューション事業が柱。自社開発によるデバイス組込み用ソフトウェアの開発、販売等も。ソフトウェア開発品質向上支援ツールの取り扱い拡充などを図る。 記:2024/08/05
4080 東証スタンダード
792
9/4 15:00
-25(-3.06%)
時価総額 25,766百万円
住友化学傘下の電池用材料メーカー。リチウムイオン電池用正極材の前駆体、ニッケル水素電池用正極材の製造・販売等を手掛ける。20年に福井工場の大型施設が完成。リチウムイオン電池向け製品等の増産体制構築図る。 記:2024/05/02
4556 東証スタンダード
1,138
9/4 14:59
-25(-2.15%)
時価総額 5,188百万円
臨床検査薬メーカー。生化学検査試薬、免疫血清検査試薬が主力。新型コロナウイルス検査試薬等も手掛ける。婦人科・性腺ホルモンの免疫検査試薬6項目の製造・販売を開始。クレアチニン測定試薬の拡販等に注力。 記:2024/05/02
4970 東証スタンダード
7,820
9/4 15:00
-630(-7.46%)
時価総額 63,678百万円
感光性材料事業が主力。フォトレジスト用感光材分野で世界シェアトップクラス。電子材料向け溶剤や香料材料等の製造・販売を行う化成品事業も。25.3期は2桁増収計画。生産能力の増強により、拡大する需要に対応。 記:2024/07/08
5381 東証スタンダード
613
9/4 15:00
-54(-8.1%)
時価総額 8,859百万円
微細表面加工液体研磨剤大手。研磨フィルムや研磨装置なども手掛ける。ハードディスク用研磨フィルムで高シェア。コンサルまでワンストップ。受託事業が損益改善。受託研磨加工はハイテク先端材料の加工等が受注増。 記:2024/06/23
6497 東証スタンダード
1,092
9/4 14:52
-11(-1%)
時価総額 8,107百万円
バルブ専門メーカー。1927年創業。LPガス容器用バルブで国内トップシェア。高圧ガス容器用バルブ、水素バルブ等も手掛ける。既存主力製品、新規戦略製品の販売などに注力。26.12期売上高112億円目指す。 記:2024/05/03
2,014
9/4 15:00
+20(1%)
時価総額 196,885百万円
有料老人ホーム「医心館」を運営。慢性期と終末期の看護・介護ケアに特化した医療施設型ホスピスの運営に特徴。既存施設の稼働率は8割超。新規施設の立ち上がりは順調。西日本における展開地域の拡大加速を図る。 記:2024/07/28
7634 東証スタンダード
4,400
9/4 9:00
-10(-0.23%)
時価総額 15,048百万円
医療用酸素・医療用二酸化炭素の製造・販売等を行う医療用ガス関連事業、在宅酸素療法等の在宅医療関連事業、医療用ガス設備工事関連事業等を展開。在宅医療関連事業、介護福祉関連事業中心に収益力向上を図る。 記:2024/07/28
7716 東証スタンダード
2,473
9/4 15:00
-66(-2.6%)
時価総額 233,103百万円
大手科医療用機器メーカー。エアータービンやコントラアングル、治療用モーター等を国内外に提供。歯科事業は国内外全ての地域で売上が増加。M&A効果などで機工事業は売上伸長。23.12期通期は2桁増収。 記:2024/04/17
8927 東証スタンダード
382
9/4 15:00
-8(-2.05%)
時価総額 11,666百万円
投資用賃貸不動産の開発・販売等を行う総合不動産デベロッパー。東京の城南・城西地区中心に物件を提供。「EL FARO」、「MIJAS」が主要ブランド。物件供給の強化や販売チャネルの拡大等に取り組む。 記:2024/05/12
9941 東証スタンダード
1,006
9/4 15:00
-20(-1.95%)
時価総額 1,946百万円
畜産物が主力の専門商社。牛肉や鶏肉、豚肉の食肉に加え、大豆等の穀物や加工食品、化学品、産業機械、自動車部品を扱う。輸入鶏肉は取扱量の縮小進める。ファンケル及び中国販売代理店と販売特約店契約を締結。 記:2024/04/29