マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 23:49:42
13,541,448
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は続伸、投資家心理向上で終日プラス圏も上値の重い展開

2021/7/26 16:50 FISCO
*16:50JST JASDAQ平均は続伸、投資家心理向上で終日プラス圏も上値の重い展開 [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3,984.96 +22.67/出来高 7019万株/売買代金 460億円J-Stock Index 3,986.40 +47.73  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、J-Stock Index、JASDAQ-TOP20はそろって続伸した。値上がり銘柄数は350(スタンダード333、グロース17)、値下り銘柄数は253(スタンダード239、グロース14)、変わらずは64(スタンダード59、グロース5)。  本日のJASDAQ市場は堅調な展開となった。国内が祝日で連休中の間、米株式市場では過度な警戒感の後退が続き、主要株価指数は揃って史上最高値を更新した。急低下していた長期金利が反発したことや、良好な企業決算が株高につながった。連休中の米株高を背景に投資家心理も向上し、JASDAQ平均は続伸してスタートした。その後も終日プラス圏での推移が続いたが、朝方の買い一巡後は上げ幅をやや縮め上値の重い展開となった。本日から4-6月期決算が本格化することもあり、出来高や売買代金は低調で、様子見ムードが強かったようだ。物色面では、直近IPO銘柄であるアルマード<4932>やランドネット<2991>が売りに押された一方、時価総額上位銘柄の多くは堅調だった。日足チャートでは、25日移動平均線を上放れたが、ローソク足は上髭が長く下髭が短くなっており、テクニカル面でも上値の重さが確認された。  個別では、後場の取引時間中に22年3月期第1四半期決算を発表し、これが好感されたカイノス<4556>が7%高、フジテレビ系大型スポーツ中継に「XRステージ・システム」が採用され、好材料視されたヒビノ<2469>が5%高となった。また、第1四半期決算の速報値がポジティブ視された今村証券<7175>が4%高、中国企業とコロナ治療薬の元となる産生細胞株で契約締結協議を開始したプロルート丸光<8256>が2%高に。時価総額上位では、東映アニメ<4816>やワークマン<7564>、ハーモニック<6324>などが堅調だった。そのほか、値上がり率上位に元旦ビューティ工業<5935>、キタック<4707>などが顔を出した。  一方、IPO銘柄のランドネットが売り優勢で12%安の値下がり率トップとなった。第三者割当による新株予約権の取得及び消却を発表したピクセルカンパニーズ<2743>が株式の希薄化懸念を嫌気され10%安、先週から売り優勢の展開が続いているケイブ<3760>が6%安、時価総額上位のセリア<2782>やフクダ電子<6960>なども冴えなかった。そのほか、AFC-HD<2927>、EAJ<6063>が値下がり率上位に顔を出した。  JASDAQ-TOP20では、ウエストHD<1407>、シノケンG<8909>、ハーモニックなどが上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 5935|元旦 | 6460| 890| 15.98| 2| 4707|キタック | 374| 30| 8.72| 3| 4556|カイノス | 1194| 79| 7.09| 4| 4582|シンバイオ | 2128| 136| 6.83| 5| 9327|イー・ロジット | 1965| 119| 6.45| 6| 5699|イボキン | 4360| 250| 6.08| 7| 2877|日東ベスト | 900| 51| 6.01| 8| 2469|ヒビノ | 1468| 83| 5.99| 9| 7265|エイケン工業 | 3415| 185| 5.73| 10| 4930|グラフィコ | 4275| 230| 5.69| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2991|J−ランドネット | 4035| -565| -12.28| 2| 2743|ピクセル | 89| -10| -10.10| 3| 9812|テーオーHD | 570| -50| -8.06| 4| 3760|ケイブ | 1015| -66| -6.11| 5| 2927|AFC−HD | 1323| -64| -4.61| 6| 6063|EAJ | 1404| -66| -4.49| 7| 6614|シキノハイテック | 4115| -185| -4.30| 8| 4875|メディシノバ | 408| -18| -4.23| 9| 6659|メディアGL | 457| -20| -4.19| 10| 4016|MITHD | 917| -36| -3.78| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4582|シンバイオ | 2128| 136| 6.83| 2| 3798|ULS−G | 4950| 215| 4.54| 3| 6337|テセック | 2923| 122| 4.36| 4| 3150|グリムス | 2077| 85| 4.27| 5| 4792|山田コンサル | 1231| 45| 3.79| 6| 8927|明豊エンター | 258| 9| 3.61| 7| 4972|綜研化学 | 2012| 65| 3.34| 8| 4816|東映アニメ | 14330| 460| 3.32| 9| 1407|ウエストHD | 4630| 140| 3.12| 10| 3891|高度紙 | 3515| 90| 2.63| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7777|3Dマトリクス | 326| -6| -1.81| 2| 4925|HABA | 3840| -60| -1.54| 3| 4572|カルナバイオ | 1248| -19| -1.50| 4| 4764|NexusBank | 146| -2| -1.35| 5| 2138|クルーズ | 1868| -25| -1.32| 6| 4293|セプテーニHD | 491| -6| -1.21| 7| 7624|NaITO | 177| -2| -1.12| 8| 6469|放電精密 | 840| -7| -0.83| 9| 3140|イデアインター | 923| -7| -0.75| 10| 3858|ユビキタスAI | 585| -4| -0.68| 《TY》
関連銘柄 19件
1407 東証スタンダード
2,667
9/4 15:00
-29(-1.08%)
時価総額 122,754百万円
産業用太陽光発電所請負事業、非FIT発電所開発販売事業等の再生可能エネルギー事業が柱。省エネルギー事業やグリーン電力卸売事業等も。陸上風力発電所事業の事業化等に取り組む。26.8期売上高889億円計画。 記:2024/05/06
2469 東証スタンダード
3,185
9/4 15:00
-20(-0.62%)
時価総額 32,694百万円
業務用音響・映像機器等の輸入販売・施工を行う。コンサート・イベントサービス事業、建築音響施工事業も展開。日産スタジアムなどで実績。スタジアム・アリーナ向けトータルソリューションの販売拡大などに注力。 記:2024/07/29
2743 東証スタンダード
95
9/4 15:00
-6(-5.94%)
時価総額 7,756百万円
金融機関向けシステム開発等の技術支援サービス、AWSの構築・運用代行等を手掛けるシステムイノベーション事業が主力。データセンター事業等も。データセンター事業ではコンテナ型データセンターの建設進める。 記:2024/08/05
2782 東証スタンダード
3,450
9/4 15:00
+75(2.22%)
時価総額 261,648百万円
100円ショップ業界2位。主力は日本製グッズ。独自の企画商品や流通システムに強み。女性視点の品揃えにも定評。店舗数は2000店舗超。売上営業利益率5%以上の維持、戦略的出店によるシェア拡大などに取り組む。 記:2024/04/29
814
9/4 15:00
-15(-1.81%)
時価総額 11,712百万円
健康食品のOEM等を行うヘルスケア事業が主力。健康食品のOEMで国内トップクラス。一般用医薬品のOEM等を行う医薬品事業等も。百貨店のさいか屋などを傘下に収める。医薬品事業では漢方薬のOEM受注が順調。 記:2024/05/06
2991 東証スタンダード
1,417
9/4 15:00
-160(-10.15%)
時価総額 8,428百万円
不動産売買事業が主力。東京23区の投資用中古マンションが中心。不動産賃貸管理事業も手掛ける。不動産投資クラウドファンディング「LSEED」を開始。仕入順調。管理総戸数は8100戸超。入居率は高水準。 記:2024/09/02
3760 東証スタンダード
1,185
9/4 15:00
-49(-3.97%)
時価総額 7,026百万円
モバイルオンラインゲームの開発・運営を行う。弾幕シューティングゲームに強み。動画配信関連事業も手掛ける。スマホゲーム開発・運営を行う「でらゲー」を傘下に持つ。新規ゲーム「東方幻想エクリプス」は売上順調。 記:2024/06/07
4556 東証スタンダード
1,138
9/4 14:59
-25(-2.15%)
時価総額 5,188百万円
臨床検査薬メーカー。生化学検査試薬、免疫血清検査試薬が主力。新型コロナウイルス検査試薬等も手掛ける。婦人科・性腺ホルモンの免疫検査試薬6項目の製造・販売を開始。クレアチニン測定試薬の拡販等に注力。 記:2024/05/02
4707 東証スタンダード
404
9/4 15:00
-21(-4.94%)
時価総額 2,411百万円
新潟県中心に地質調査・土木設計などを行う総合建設コンサルタント企業。新潟県が主要顧客。WEBソリューション事業、不動産賃貸等事業も。建設コンサルタント事業は順調。豊富な業務経験を強みに受注確保を図る。 記:2024/06/11
4816 東証スタンダード
3,175
9/4 15:00
+15(0.47%)
時価総額 666,750百万円
東映系アニメ製作会社。1956年創立。ワンピースやプリキュアなどの映像製作、キャラクター版権ビジネスが柱。商品販売事業、キャラクターショー等も。主力作品の安定収益確保を図る。海外事業にも引き続き注力。 記:2024/06/15
4932 東証スタンダード
1,110
9/4 15:00
-36(-3.14%)
時価総額 11,537百万円
独自開発の卵殻膜原料を配合した女性用化粧品、サプリの開発・販売を行う。オリジナルブランドに「TO-II」など。QVCジャパンやツルハHDなどが主要取引先。テレビCMで卵殻膜美容液の認知度向上を図る。 記:2024/08/19
5935 東証スタンダード
1,651
9/4 13:00
±0(0%)
時価総額 6,370百万円
金属屋根製品の専門メーカー。住宅向けから大型建築物向けまで幅広く展開。自社品使用の屋根施工請負も。フランチャイズ組織「元旦リルーフメンバーズ」を発足。断熱ビューティルーフ2型など住宅向け製品は販売順調。 記:2024/05/08
676
9/4 14:51
-33(-4.65%)
時価総額 1,704百万円
海外旅行保険付帯のアシスタンスサービス、法人向け医療アシスタンスサービスなどの医療アシスタンス事業が主力。クレジットカード会員向けコンシェルジュサービス等も。セキュリティ・アシスタンスサービスの拡販図る。 記:2024/08/29
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
6960 東証スタンダード
7,450
9/4 15:00
-110(-1.46%)
時価総額 291,861百万円
医療機器メーカー。呼吸器・循環器分野に強く、心電計で国内首位。高性能空気清浄機も。24.3期3Q累計は検査装置や生体モニタのコロナ需要剥落。だが在宅医療向けレンタルが堅調。消耗品も伸びて増収・二桁増益に。 記:2024/04/15
7175 東証スタンダード
1,275
9/4 14:53
-43(-3.26%)
時価総額 6,783百万円
北陸地盤の独立系証券会社。1921年創業。石川県金沢市に本社。地域密着型の対面営業が中心。営業員付きネット取引「iRoot」なども。システム構築から運用まで自社で行う。投信積立口座数は順調に増加。 記:2024/08/06
7564 東証スタンダード
4,540
9/4 15:00
-15(-0.33%)
時価総額 371,585百万円
作業服、作業関連用品などの専門店をFC展開。ベイシアグループ。アウトドア・スポーツウエアなども取り扱う。店舗数は1000店舗超。ワークマン女子の店舗網を拡大。PB商品のチェーン全店売上構成比率は6割超。 記:2024/09/03
8256 東証スタンダード
1
1/5 15:00
±0(0%)
時価総額 46百万円
総合衣料卸会社。アパレルや雑貨、インテリア用品等の卸売に加え、ヘアケア商品や研究用試薬等の販売も。自社D2Cサイトでは販売チャネルを拡大。ミライロ薬局は会員顧客が順調増。24.3期1Qは損益改善。 記:2023/11/12
8909 東証スタンダード
1,596
12/21 15:00
±0(0%)
時価総額 58,062百万円
不動産会社。アパートやマンションの販売を主力に、不動産管理や売買仲介等のサービスの提供、ゼネコン、介護等の事業を行う。今期3Q累計はアパート販売が順調に推移した。不動産サービスやゼネコンも堅調だった。 記:2022/11/24