マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 17:54:33
13,544,954
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は小幅続伸、手掛かり材料難のなか積極的な買いは手控えられる

2021/6/1 16:53 FISCO
*16:53JST JASDAQ平均は小幅続伸、手掛かり材料難のなか積極的な買いは手控えられる [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3896.76 +5.99/出来高 1億1958万株/売買代金 849億円J-Stock Index 3892.21 +1.34  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、J-Stock Indexはそろって続伸、JASDAQ-TOP20は反落となった。値上がり銘柄数は295(スタンダード274、グロース21)、値下り銘柄数は267(スタンダード253、グロース14)、変わらずは、87(スタンダード86、グロース1)。  本日のJASDAQ市場はまちまちとなった。前日5月31日の米株式市場はメモリアルデーの祝日で休場だった。手掛かり材料に乏しいなか、月末の持ち高調整目的の売り一巡に期待する向きなどがあり、本日の日経JASDAQ平均は続伸してスタート。その後上げ幅を縮小する場面も見られたが、大引けまで大きく値を崩すことはなく終日堅調に推移した。日経平均は朝方上昇する場面もあったが、前場中ごろを過ぎると一転大きく下落、その後は方向感に乏しく上値の重い展開を強いられていた。日経平均に限らず、JASDAQ市場ではJASDAQ平均がプラスで推移する一方、JASDAQ-TOP20はマイナス圏での推移となるなど、全体的に方向感がつかみづらかった印象を受け、材料株やテーマ株の物色が中心となっていたようだ。日経JASDAQ平均の日足チャートでは短いローソク足が続いており、こう着感の強さが窺えるが、それでも着実に下値を切り上げてきている。また、5日移動平均線は25日線に続いて75日線を上抜けたほか、週足では13週線をまもなく捉えそうな水準にまで上昇してきた。チャート形状の改善傾向はポジティブに捉えたい。  個別では、感染対策対応型の会場運営パッケージサービスの提供を開始したと発表したアクセスグループ<7042>が18%高のストップ高比例配分で取引を終えた。前日に大和証券と顧客紹介に関して業務提携したと発表し、引き続き買い材料視されたニチリョク<7578>が17%高、ライトアップ<6580>と業務提携契約を締結することを買い材料視されたジオコード<7357>は5%高となった。また、21年7月期第3四半期の決算を発表し、業績の拡大が好感されたゼネパッカー<6267>は3%高、時価総額上位銘柄では東映アニメ<4816>やフェローテク<6890>が堅調に推移した。そのほか、シキノハイテック<6614>、ANAP<3189>、GFA<8783>などが値上がり率上位に顔を出した。  一方、21年6月期の営業損失予想を発表し、業績の悪化が嫌気されたランシステム<3326>が13%安、信用取引の規制措置強化が発表され売買意欲の低下が懸念された、夢みつけ隊<2673>は6%安となった。時価総額上位では、ワークマン<7564>やセリア<2782>が冴えなかった。そのほか、第一商品<8746>、カイノス<4556>、日本エス・エイチ・エル<4327>が値下がり率上位に顔を出した。  JASDAQ-TOP20では、フェローテク、クルーズ<2138>、アイサンテクノロジー<4667>などが上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7042|アクセスGHD | 982| 150| 18.03| 2| 7578|ニチリョク | 271| 40| 17.32| 3| 6628|オンキヨー | 7| 1| 16.67| 4| 6614|シキノハイテック | 2140| 215| 11.17| 5| 3189|ANAP | 548| 46| 9.16| 6| 8783|GFA | 213| 17| 8.67| 7| 9816|ストライダーズ | 313| 24| 8.30| 8| 4582|シンバイオ | 2043| 144| 7.58| 9| 8938|グロームHD | 1823| 125| 7.36| 10| 6694|ズーム | 3320| 215| 6.92| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 8746|第一商品 | 240| -38| -13.67| 2| 3326|ランシステム | 694| -109| -13.57| 3| 4556|カイノス | 1387| -120| -7.96| 4| 2673|夢隊 | 181| -12| -6.22| 5| 4327|日本SHL | 3205| -175| -5.18| 6| 5542|報国鉄 | 1238| -67| -5.13| 7| 4499|Speee | 3735| -195| -4.96| 8| 4970|東洋合成 | 11070| -570| -4.90| 9| 1418|インターライフ | 226| -11| -4.64| 10| 3441|山王 | 1347| -63| -4.47| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6628|オンキヨー | 7| 1| 16.67| 2| 4348|インフォコム | 2848| 307| 12.08| 3| 4582|シンバイオ | 2043| 144| 7.58| 4| 6337|テセック | 3290| 185| 5.96| 5| 7713|シグマ光機 | 1769| 64| 3.75| 6| 6890|フェローテク | 2745| 89| 3.35| 7| 4572|カルナバイオ | 1257| 39| 3.20| 8| 9908|日電計 | 1728| 47| 2.80| 9| 4792|山田コンサル | 1203| 31| 2.65| 10| 6565|ABホテル | 1369| 35| 2.62| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4235|UFHD | 1498| -49| -3.17| 2| 7777|3Dマトリクス | 279| -9| -3.13| 3| 4764|NexusBank | 141| -4| -2.76| 4| 3356|テリロジー | 529| -14| -2.58| 5| 1407|ウエストHD | 3460| -80| -2.26| 6| 2162|nmsHD | 380| -8| -2.06| 7| 6626|SEMITEC | 4535| -85| -1.84| 8| 2782|セリア | 3910| -70| -1.76| 9| 4978|リプロセル | 406| -6| -1.46| 10| 4579|ラクオリア | 1038| -15| -1.42| 《YN》
関連銘柄 19件
2138 東証スタンダード
650
9/4 15:00
-44(-6.34%)
時価総額 8,423百万円
ファッション通販サイト「SHOPLIST」の運営が柱。GameFi事業、ランク王のメディア事業等を手掛ける。EC事業は大幅増益。投資事業組合運用益の計上などにより、24.3期3Q累計は大幅経常増益。 記:2024/04/15
2673 東証スタンダード
100
9/4 14:59
-4(-3.85%)
時価総額 1,046百万円
総合カタログ「夢みつけ隊」の発行、通販サイト「夢隊web」の運営等を行う。40~60歳代の中高年男性がメインターゲット。不動産事業、介護事業も展開。通信小売事業ではカタログの種類を絞ることで経費を削減。 記:2024/08/27
2782 東証スタンダード
3,450
9/4 15:00
+75(2.22%)
時価総額 261,648百万円
100円ショップ業界2位。主力は日本製グッズ。独自の企画商品や流通システムに強み。女性視点の品揃えにも定評。店舗数は2000店舗超。売上営業利益率5%以上の維持、戦略的出店によるシェア拡大などに取り組む。 記:2024/04/29
3189 東証スタンダード
245
9/4 15:00
-18(-6.84%)
時価総額 1,219百万円
若年女性向けファッションブランド。ANAPやCHILLE、LATINAなどのブランドを展開。卸売り、ライセンス販売等を積極化。不採算店舗の閉店等でコスト削減を図る。事業再生ADR手続の成立を目指す。 記:2024/05/10
3326 東証スタンダード
381
9/4 15:00
-3(-0.78%)
時価総額 1,669百万円
複合カフェを直営・FCで全国展開。システム外販も。12カ月決算復帰の24.3期3Q累計はシステム外販が好調。複合カフェの不採算直営店閉鎖を進めて営業黒字に。4Qに児童発達支援子会社の譲渡に伴う特益計上へ。 記:2024/04/11
4327 東証スタンダード
3,545
7/18 14:41
±0(0%)
時価総額 21,770百万円
英SHL社からライセンス供与を受け、国内企業に職適性・人事評価ツールを提供。ウェブ版に強み。マイナビが筆頭株主。SHL関連の英社が表明のTOBに賛同。TOB価格1株3550円。TOB成立ならば上場廃止に。 記:2023/03/15
4556 東証スタンダード
1,138
9/4 14:59
-25(-2.15%)
時価総額 5,188百万円
臨床検査薬メーカー。生化学検査試薬、免疫血清検査試薬が主力。新型コロナウイルス検査試薬等も手掛ける。婦人科・性腺ホルモンの免疫検査試薬6項目の製造・販売を開始。クレアチニン測定試薬の拡販等に注力。 記:2024/05/02
4667 東証スタンダード
1,200
9/4 15:00
-19(-1.56%)
時価総額 6,659百万円
土木測量用ソフト、測量計測機器が主力のソフトウエア開発会社。自動運転向け測量や地図データベースで成長。公共部門は堅調。自社ソフトウェア等の販売が伸びる。モビリティ部門は売上好調。24.3期3Qは増収増益。 記:2024/04/16
4816 東証スタンダード
3,175
9/4 15:00
+15(0.47%)
時価総額 666,750百万円
東映系アニメ製作会社。1956年創立。ワンピースやプリキュアなどの映像製作、キャラクター版権ビジネスが柱。商品販売事業、キャラクターショー等も。主力作品の安定収益確保を図る。海外事業にも引き続き注力。 記:2024/06/15
6267 東証スタンダード
2,780
9/4 14:49
-43(-1.52%)
時価総額 5,001百万円
自動包装機械メーカー。菓子や調味料、健康食品等のドライ物の袋詰機械を製造、販売。削り節ミニパック用ガス充填自動包装機等で国内トップシェア。26.7期売上110億円目標。グローバル市場売上比率4割超目指す。 記:2024/05/08
6580 東証グロース
988
9/4 15:00
-57(-5.45%)
時価総額 5,736百万円
ITツールの共同開発・共同仕入れ、補助金・助成金活用支援、助成金自動診断ツール等を手掛けるDXソリューション事業が柱。コンテンツ事業も展開。Jプラットフォーム、EC内製化パックなど新サービスの販売に注力。 記:2024/07/02
6614 東証スタンダード
1,580
9/4 15:00
-50(-3.07%)
時価総額 6,976百万円
半導体検査装置や半導体などのLSI設計を行う。車載用半導体検査装置や産業用組込みカメラに強み。デンソー等が主要顧客。電子システム事業は堅調。新製品用カスタムバーンイン装置は受注増。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/16
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
831
9/4 15:00
-39(-4.48%)
時価総額 1,178百万円
キャンペーン事務局代行やデジタルプロモーション提案などで企業の販促を支援。企業向け採用活動支援なども。24.3期3Q累計はコロナワクチン接種会場運営案件の剥落影響を販促キャンペーン事務局代行などで補えず。 記:2024/04/15
7357 東証スタンダード
612
9/4 15:00
-13(-2.08%)
時価総額 1,613百万円
SEO対策やWeb制作等を行うWebマーケティング事業が主力。営業支援・顧客管理ツール「ネクストSFA」などのクラウドセールステック事業も。オーガニックマーケティングは自社メディア活用のサービス拡充推進。 記:2024/07/04
7564 東証スタンダード
4,540
9/4 15:00
-15(-0.33%)
時価総額 371,585百万円
作業服、作業関連用品などの専門店をFC展開。ベイシアグループ。アウトドア・スポーツウエアなども取り扱う。店舗数は1000店舗超。ワークマン女子の店舗網を拡大。PB商品のチェーン全店売上構成比率は6割超。 記:2024/09/03
7578 東証スタンダード
155
9/4 15:00
-5(-3.13%)
時価総額 2,343百万円
生花祭壇葬「ニチリョクのお葬式」を直営葬儀式場、提携式場等で提供。屋外墓地の募集販売受託、納骨堂の募集代行等も手掛ける。葬祭事業では低価格競争からの脱却図る。営業施策の見直し、納骨堂の拡販等にも取り組む。 記:2024/07/28
8746 東証スタンダード
117
9/4 15:00
-8(-6.4%)
時価総額 1,173百万円
20年に金先物取引事業を譲渡し、金地金売買が柱に。商品デリバティブ取引、海外子会社による暗号資産「Kinka」の販売も。インフレで金地金への需要増を見込む。貸金企業買収で持分法利益上乗せ。金の価格と連動する暗号資産「Kinka」の販売開始。 記:2024/05/09
8783 東証スタンダード
284
9/4 15:00
+15(5.58%)
時価総額 2,641百万円
ファイナンシャル・アドバイザリーなどの金融サービス事業を展開。サイバーセキュリティ事業、宿泊施設の運営等を行う空間プロデュース事業、運送事業等も。海外の事業パートナー模索、中国等での事業展開強化を図る。 記:2024/07/07