マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 4:26:29
13,582,401
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は小反落、JASDAQ-TOP20銘柄の下げ目立つ

2020/12/7 17:11 FISCO
*17:11JST JASDAQ平均は小反落、JASDAQ-TOP20銘柄の下げ目立つ [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3650.34 -29.95/出来高 1億2961万株/売買代金 811億円J-Stock Index 3802.49 -43.57  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20は小反落、J-Stock Indexは続落となった。値上がり銘柄数は188(スタンダード180、グロース8)、値下り銘柄数は415(スタンダード390、グロース25)、変わらずは48(スタンダード45、グロース3)。  本日のJASDAQ市場は、米国市場が最高値を更新したことや、時価総額上位のユニバーサルエンターテインメント<6425>や東映アニメーション<4816>が上昇して寄り付きしたことから、JASDAQ平均は続伸でスタートした。しかし、寄り付き後は、堅調に推移していた時価総額上位の銘柄が下落に転じたことでJASDAQ平均も値を消す展開となり、終日軟調な推移となった。先週に新型コロナワクチン関連銘柄として注目されていた銘柄の下落が目立ち、手掛かり難であることで、個人投資家のリスクセンチメントは悪化し需給が悪化しているもようだ。  個別では、政府のグリーン投資2兆円計画の発表でリチウムイオン電池関連銘柄の田中化学研究所<4080>が7%を超える上昇となった。また、東京の1-9月期の不動産投資額が193億ドルと世界首位との調査結果が報じられたことでの思惑からアスコット<3264>は5%を超える上昇となった。そのほか、ハマイ<6497>、NFKホールディングス<6494>、UEX<9888>は高い。  一方、21年1月期第3四半期業績で営業利益を1.18億円の赤字と発表したトミタ電機<6898>は業績の先行き懸念からストップ安となった。また、新型コロナワクチン関連として続伸してスタートした不二精機<6400>は利食い売りに押され10%を超える下落となった。そのほか、ジオコード<7357>、旭化学工業<7928>、不二硝子<5212>が安い。  JASDAQ-TOP20では、アイサンテクノロジー<4667>、ブロッコリー<2706>、ユビAI<3858>が下落となった。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6494|NFK−HD | 112| 22| 24.44| 2| 6497|ハマイ | 1570| 300| 23.62| 3| 9888|UEX | 559| 79| 16.46| 4| 1981|協和日成 | 1087| 137| 14.42| 5| 4627|ナトコ | 1294| 160| 14.11| 6| 7519|五洋インテ | 158| 16| 11.27| 7| 7746|岡本硝子 | 201| 18| 9.84| 8| 3441|山王 | 1636| 135| 8.99| 9| 6863|ニレコ | 862| 63| 7.88| 10| 4080|田中化研 | 1126| 76| 7.24| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6898|トミタ電機 | 1478| -400| -21.30| 2| 7357|ジオコード | 2208| -445| -16.77| 3| 7928|旭化学 | 546| -97| -15.09| 4| 3814|アルファクス | 1118| -155| -12.18| 5| 5212|不二硝 | 2818| -382| -11.94| 6| 7827|オービス | 870| -106| -10.86| 7| 6400|不二精機 | 903| -107| -10.59| 8| 2191|テラ | 445| -51| -10.28| 9| 6635|大日光 | 542| -58| -9.67| 10| 4016|MITHD | 1821| -191| -9.49| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4080|田中化研 | 1126| 76| 7.24| 2| 3264|アスコット | 350| 18| 5.42| 3| 9263|ビジョナリーHD | 368| 16| 4.55| 4| 6565|ABホテル | 1133| 39| 3.56| 5| 2162|nmsHD | 296| 9| 3.14| 6| 3323|レカム | 130| 3| 2.36| 7| 1407|ウエストHD | 3785| 65| 1.75| 8| 7564|ワークマン | 8520| 100| 1.19| 9| 6864|エヌエフHD | 2135| 22| 1.04| 10| 4572|カルナバイオ | 1404| 13| 0.93| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6626|SEMITEC | 5640| -500| -8.14| 2| 6469|放電精密 | 567| -38| -6.28| 3| 3858|ユビキタスAI | 722| -45| -5.87| 4| 2706|ブロッコリー | 1446| -77| -5.06| 5| 3891|高度紙 | 2404| -128| -5.06| 6| 4287|ジャストプラ | 380| -20| -5.00| 7| 6149|小田原 | 4085| -215| -5.00| 8| 6890|フェローテク | 1330| -70| -5.00| 9| 2454|オールアバウト | 903| -44| -4.65| 10| 6677|エスケーエレク | 1425| -69| -4.62| 《FA》
関連銘柄 15件
2706 東証スタンダード
1,495
9/25 15:00
-1(-0.07%)
時価総額 13,078百万円
女性向けコンテンツ「うたの☆プリンスさまっ♪」を制作・販売。関連トレーディングカードゲーム等も。トレーディングカードゲーム「Z/X」の累計出荷数は3800万パックを突破。24.2期1Qは2桁増収。 記:2023/09/02
3264 東証スタンダード
191
9/4 15:00
-16(-7.73%)
時価総額 24,814百万円
マンションデベロッパー。東京23区を中心に、分譲マンションや賃貸マンション、オフィス等の収益不動産開発、バリューアップも行う。今期1Qの売上高は前年と同水準も、人員増強や物件取得等の費用が重しとなった。 記:2024/04/10
3858 東証スタンダード
391
9/4 15:00
-23(-5.56%)
時価総額 4,089百万円
海外ソフトウェアの輸入販売等を行うソフトウェアディストリビューション事業が柱。自社開発によるデバイス組込み用ソフトウェアの開発、販売等も。ソフトウェア開発品質向上支援ツールの取り扱い拡充などを図る。 記:2024/08/05
4080 東証スタンダード
792
9/4 15:00
-25(-3.06%)
時価総額 25,766百万円
住友化学傘下の電池用材料メーカー。リチウムイオン電池用正極材の前駆体、ニッケル水素電池用正極材の製造・販売等を手掛ける。20年に福井工場の大型施設が完成。リチウムイオン電池向け製品等の増産体制構築図る。 記:2024/05/02
4667 東証スタンダード
1,200
9/4 15:00
-19(-1.56%)
時価総額 6,659百万円
土木測量用ソフト、測量計測機器が主力のソフトウエア開発会社。自動運転向け測量や地図データベースで成長。公共部門は堅調。自社ソフトウェア等の販売が伸びる。モビリティ部門は売上好調。24.3期3Qは増収増益。 記:2024/04/16
4816 東証スタンダード
3,175
9/4 15:00
+15(0.47%)
時価総額 666,750百万円
東映系アニメ製作会社。1956年創立。ワンピースやプリキュアなどの映像製作、キャラクター版権ビジネスが柱。商品販売事業、キャラクターショー等も。主力作品の安定収益確保を図る。海外事業にも引き続き注力。 記:2024/06/15
5212 東証スタンダード
1,681
3/18 14:59
-6(-0.36%)
時価総額 3,601百万円
医療用ガラス器具メーカー。注射剤容器のアンプルに強み。管瓶・試験管も。昨年11月にMBOに向けたTOB実施を発表。TOB価格は1700円。TOB成立し、3月19日付で上場廃止に。24.3期3Q累計は増益。 記:2024/03/09
6400 東証スタンダード
266
9/4 15:00
-4(-1.48%)
時価総額 2,408百万円
自動車用精密成形品が柱。精密金型は医療機器用・食品関連に強み。24.12期は自動車生産回復を追い風に成形品、金型の増販を想定。だが将来を睨んだEV関連新製品の開発投資に伴う費用増を見込む。配当は維持予定。 記:2024/04/11
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
6494 東証スタンダード
85
9/4 15:00
-6(-6.59%)
時価総額 3,744百万円
工業炉・燃焼機専門メーカーの日本ファーネスを中核とする持株会社。非鉄金属熱処理炉や一般熱処理炉、ボイラ用低NOxバーナ、産業用各種燃焼装置等を手掛ける。事業基盤の強化、強固な経営基盤の構築などに取り組む。 記:2024/07/28
6497 東証スタンダード
1,092
9/4 14:52
-11(-1%)
時価総額 8,107百万円
バルブ専門メーカー。1927年創業。LPガス容器用バルブで国内トップシェア。高圧ガス容器用バルブ、水素バルブ等も手掛ける。既存主力製品、新規戦略製品の販売などに注力。26.12期売上高112億円目指す。 記:2024/05/03
6898 東証スタンダード
1,443
9/4 14:59
+2(0.14%)
時価総額 1,179百万円
ソフトフェライト製品メーカー。エレクトロニクス製品に使われるフェライトコアやコイル・トランス等を製造、販売。EVバッテリー管理システム向けは足踏み。24.1期通期は業績苦戦。25.1期は黒字転換計画。 記:2024/04/14
7357 東証スタンダード
612
9/4 15:00
-13(-2.08%)
時価総額 1,613百万円
SEO対策やWeb制作等を行うWebマーケティング事業が主力。営業支援・顧客管理ツール「ネクストSFA」などのクラウドセールステック事業も。オーガニックマーケティングは自社メディア活用のサービス拡充推進。 記:2024/07/04
7928 東証スタンダード
592
9/4 15:00
-7(-1.17%)
時価総額 2,306百万円
工業用プラスチックメーカー。自動車部品や電動工具部品、建築資材、産業用ロボット部品等を手掛ける。金型設計から成形、品質管理まで行う自社一貫体制が強み。海外売上比率が高い。25.8期売上高90億円目標。 記:2024/05/06
9888 東証スタンダード
960
9/4 15:00
-32(-3.23%)
時価総額 11,520百万円
ステンレス鋼等を扱う専門商社。機械装置の製造・販売も。中国に加工品の製販子会社。配当性向35~40%目安。ステンレス鋼は販売価格低下。ステンレス鋼その他金属加工製品の製造・販売事業は市況低調。人件費増重し。 記:2024/08/30