マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 5:15:49
13,555,077
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は小幅続伸、ワークマンの下落が重し

2020/12/2 18:00 FISCO
*18:00JST JASDAQ平均は小幅続伸、ワークマンの下落が重し [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3679.33 +11.13/出来高 1億3257万株/売買代金 714億円J-Stock Index 3901.31 -20.58  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は小幅続伸、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexは小幅反落となった。値上がり銘柄数は339(スタンダード318、グロース21)、値下り銘柄数は245(スタンダード233、グロース12)、変わらずは66(スタンダード62、グロース4)。  本日のJASDAQ市場は、米国市場でナスダックが史上最高値を更新したことから個人投資家のリスクセンチメントが上昇し、JASDAQ平均は続伸でのスタートとなった。寄り付き後は、時価総額上位のハーモニック<6324>が強含みしたことが相場を下支えし、JASDAQ平均は堅調な推移となった。なお、11月の月次売上を嫌気した時価総額上位のワークマン<7564>が大幅安となり相場の重しとなったことでJASDAQ平均は伸び悩みし、小幅続伸で本日の取引を終了した。  個別では、21年3月期通期予想で営業利益を3.90億円と前年同期の0.12億円より大幅増益となったHAPiNS<7577>は13%の上昇となった。また、米半導体大手のマイクロンが好決算を発表したことを受けて半導体関連のテセック<6337>が14%を超える上昇となった。そのほか、アルファクス・フード・システム<3814>、不二精機<6400>、スターツ出版<7849>が高い。  一方、11月の月次売上高が前年同月比0.8%増と発表したワークマンは成長鈍化懸念で4%を超える下落となった。また、東証から改善報告書を徴求されたテラ<2191>はストップ安となった。そのほか、オーネックス<5987>、アンビス<7071>、オリコン<4800>は安い。  JASDAQ-TOP20では、ワークマン、ウエストHD<1407>、アイサンテクノロジー<4667>が下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3814|アルファクス | 1284| 183| 16.62| 2| 6400|不二精機 | 710| 100| 16.39| 3| 7849|スターツ出版 | 2891| 374| 14.86| 4| 6337|テセック | 931| 119| 14.66| 5| 7577|HAPiNS | 313| 36| 13.00| 6| 6467|ニチダイ | 466| 42| 9.91| 7| 7692|Eインフィニティ | 4880| 440| 9.91| 8| 6898|トミタ電機 | 1749| 149| 9.31| 9| 6635|大日光 | 561| 43| 8.30| 10| 4627|ナトコ | 1147| 87| 8.21| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2191|テラ | 516| -100| -16.23| 2| 5987|オーネックス | 1089| -211| -16.23| 3| 7071|アンビスHD | 4350| -350| -7.45| 4| 4800|オリコン | 1307| -99| -7.04| 5| 4237|フジプレアム | 364| -24| -6.19| 6| 7827|オービス | 935| -60| -6.03| 7| 6658|シライ電子 | 297| -18| -5.71| 8| 7564|ワークマン | 8820| -460| -4.96| 9| 4304|Eストアー | 2605| -134| -4.89| 10| 4771|エフアンドエム | 1500| -73| -4.64| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6337|テセック | 931| 119| 14.66| 2| 6677|エスケーエレク | 1444| 70| 5.09| 3| 7774|J・TEC | 664| 32| 5.06| 4| 6918|アバール | 3705| 170| 4.81| 5| 4978|リプロセル | 418| 19| 4.76| 6| 6957|芝浦電子 | 2890| 131| 4.75| 7| 3264|アスコット | 318| 14| 4.61| 8| 4582|シンバイオ | 398| 16| 4.19| 9| 7777|3Dマトリクス | 365| 14| 3.99| 10| 6890|フェローテク | 1331| 51| 3.98| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3150|グリムス | 2158| -151| -6.54| 2| 7564|ワークマン | 8820| -460| -4.96| 3| 3540|Ciメディカル | 6750| -250| -3.57| 4| 9263|ビジョナリーHD | 362| -11| -2.95| 5| 6149|小田原 | 3600| -85| -2.31| 6| 2484|出前館 | 3205| -75| -2.29| 7| 2146|UTGROUP | 3360| -70| -2.04| 8| 4816|東映アニメ | 7450| -150| -1.97| 9| 6145|NITTOKU | 4140| -75| -1.78| 10| 1407|ウエストHD | 3910| -70| -1.76| 《FA》
関連銘柄 13件
1407 東証スタンダード
2,667
9/4 15:00
-29(-1.08%)
時価総額 122,754百万円
産業用太陽光発電所請負事業、非FIT発電所開発販売事業等の再生可能エネルギー事業が柱。省エネルギー事業やグリーン電力卸売事業等も。陸上風力発電所事業の事業化等に取り組む。26.8期売上高889億円計画。 記:2024/05/06
2191 東証スタンダード
2
8/22 15:00
-2(-50%)
時価総額 51百万円
樹状細胞ワクチン療法を中心とした癌治療技術を医療機関に提供。医薬品事業、新型コロナ迅速抗体検査キットの販売等も手掛ける。特定細胞加工物の受託製造事業の営業強化。減損損失剥落。22.12期1Qは損益改善。 記:2022/05/27
414
9/4 14:58
-11(-2.59%)
時価総額 1,647百万円
外食向け基幹業務システムを展開。飲食店経営管理システムで国内トップシェア。自動発注システム等も手掛ける。24.9期1Qは小幅増収。システム機器事業が売上下支え。POSシステムなどの順調な納品が寄与。 記:2024/04/16
4667 東証スタンダード
1,200
9/4 15:00
-19(-1.56%)
時価総額 6,659百万円
土木測量用ソフト、測量計測機器が主力のソフトウエア開発会社。自動運転向け測量や地図データベースで成長。公共部門は堅調。自社ソフトウェア等の販売が伸びる。モビリティ部門は売上好調。24.3期3Qは増収増益。 記:2024/04/16
4800 東証スタンダード
811
9/4 15:00
-10(-1.22%)
時価総額 12,265百万円
顧客満足度調査事業、自社メディア「ORICON NEWS」の運営等を手掛ける。データサービス事業、コンテンツ配信サービス等も。配当性向40%目安。公式YouTubeチャンネルの登録者数は202万人超。 記:2024/07/02
5987 東証スタンダード
1,901
9/4 10:59
-9(-0.47%)
時価総額 3,156百万円
熱処理専業。鉄銅部品の浸炭熱処理技術に強み。建産機・自動車業界が主顧客。24.6期上期は自動車関連の回復緩慢。工作機械関連や農業機械関連の受注も冴えず。保険金特益で最終益は膨張。通期では営業増益を見込む。 記:2024/04/11
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
6337 東証スタンダード
1,472
9/4 15:00
-49(-3.22%)
時価総額 8,507百万円
半導体検査装置メーカー。半導体性能測定の「テスタ」、半導体の性能ごとに分類・選別する「ハンドラ」等を手掛ける。大電流・高電圧対応のテストシステムで高シェア。パワーデバイス用テスタ等で顧客基盤拡大図る。 記:2024/08/09
6400 東証スタンダード
266
9/4 15:00
-4(-1.48%)
時価総額 2,408百万円
自動車用精密成形品が柱。精密金型は医療機器用・食品関連に強み。24.12期は自動車生産回復を追い風に成形品、金型の増販を想定。だが将来を睨んだEV関連新製品の開発投資に伴う費用増を見込む。配当は維持予定。 記:2024/04/11
2,014
9/4 15:00
+20(1%)
時価総額 196,885百万円
有料老人ホーム「医心館」を運営。慢性期と終末期の看護・介護ケアに特化した医療施設型ホスピスの運営に特徴。既存施設の稼働率は8割超。新規施設の立ち上がりは順調。西日本における展開地域の拡大加速を図る。 記:2024/07/28
7564 東証スタンダード
4,540
9/4 15:00
-15(-0.33%)
時価総額 371,585百万円
作業服、作業関連用品などの専門店をFC展開。ベイシアグループ。アウトドア・スポーツウエアなども取り扱う。店舗数は1000店舗超。ワークマン女子の店舗網を拡大。PB商品のチェーン全店売上構成比率は6割超。 記:2024/09/03
7577 JQスタンダード
220
3/29 15:00
-9(-3.93%)
時価総額 3,300百万円
RIZAPグループ傘下で再建中のインテリア雑貨・生活雑貨専門店。PB拡充やEC販売を推進中。21.3期3Q累計はコロナ禍で売上減も経費削減で増益に。今4月にRIZAP傘下2社と統合へ。継続前提に重要事象。 記:2021/03/21
7849 東証スタンダード
3,200
9/4 14:43
-105(-3.18%)
時価総額 12,288百万円
小説サイトの運営、書籍・コミックの発行等を行う書籍コンテンツ事業が主力。「オズマガジン」の発行等を行うメディアソリューション事業も展開。スターツコーポレーション傘下。オズモールは掲載店舗数が増加傾向。 記:2024/09/02