マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 5:20:40
13,537,765
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は小幅反発、出前館の乱高下で一時マイナス

2020/10/19 17:23 FISCO
*17:23JST JASDAQ平均は小幅反発、出前館の乱高下で一時マイナス [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3628.83 +15.54/出来高 1億263万株/売買代金 746億円J-Stock Index 3707.28 +13.83  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は小反発、JASDAQ-TOP20は反発、J-Stock Indexは小幅続伸した。値上がり銘柄数は352(スタンダード327、グロース25)、値下り銘柄数は224(スタンダード215、グロース9)、変わらずは60(スタンダード59、グロース1)。  本日のJASDAQ市場は、米国市場が上昇した流れを引き継ぎJASDAQ平均は反発してスタートした。寄り付き後は、時価総額上位の出前館<2484>が乱高下したことを受けて、JASDAQ平均は一時、マイナスに転じる場面もあった。しかし、時価総額上位のワークマン<7564>やハーモニック<6324>などが強含みし相場を下支えしたことから再びプラスに転じ、本日の高値付近で取引を終了した。そのほか、時価総額上位の東映アニメーション<4816>やフクダ電子<6960>などが引けにかけて強含みしたことも、相場の上昇に寄与した。  個別では、アニメ映画の鬼滅の刃の興行収入が好調に推移していることの思惑から宣伝協力したウェッジHD<2388>がストップ高となった。また、SiC(炭化ケイ素)単結晶ウェーハに関する製造・販売事業を新たに開始、中国安徽省に新会社設立を発表したフェローテク<6890>は業容拡大が期待され3%を超える上昇となった。そのほか、ストリームM<4772>、東京貴宝<7597>、No.1<3562>が高い。  一方、2020年の株主優待の中止を発表したテーオーHD<9812>は7%を超える下落となった。また、高値警戒感から利食い売りに押され出前館が13%を超える下落となった。そのほか、買取王国<3181>、テイツー<7610>、エムティジェネックス<9820>が安い。  JASDAQ-TOP20では、フェローテク、ユニバーサルエンターテインメント<6425>、ブロッコリー<2706>が上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2388|ウェッジHD | 200| 50| 33.33| 2| 4772|ストリームM | 341| 80| 30.65| 3| 7597|東京貴宝 | 2317| 400| 20.87| 4| 3562|No.1 | 4005| 510| 14.59| 5| 6942|ソフィアHD | 2030| 215| 11.85| 6| 4398|BBSEC | 3235| 316| 10.83| 7| 4734|ビーイング | 714| 69| 10.70| 8| 6734|ニューテック | 3130| 280| 9.82| 9| 2191|テラ | 726| 61| 9.17| 10| 7809|壽屋 | 1982| 158| 8.66| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2484|出前館 | 3240| -485| -13.02| 2| 3181|買取王国 | 917| -89| -8.85| 3| 7610|テイツー | 104| -9| -7.96| 4| 9812|テーオー小笠原 | 349| -30| -7.92| 5| 9820|MTジェネック | 3200| -210| -6.16| 6| 4421|DIシステム | 1911| -125| -6.14| 7| 7928|旭化学 | 453| -28| -5.82| 8| 3020|アプライド | 4700| -285| -5.72| 9| 4059|まぐまぐ | 3080| -185| -5.67| 10| 6659|メディアGL | 505| -30| -5.61| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3150|グリムス | 1900| 155| 8.88| 2| 3776|ブロバンタワ | 418| 19| 4.76| 3| 6145|NITTOKU | 3660| 165| 4.72| 4| 2471|エスプール | 748| 32| 4.47| 5| 6698|ViSCOTEC | 1140| 45| 4.11| 6| 4712|KeyH | 1233| 48| 4.05| 7| 6890|フェローテク | 1057| 40| 3.93| 8| 2146|UTGROUP | 3785| 140| 3.84| 9| 7777|3Dマトリクス | 412| 14| 3.52| 10| 9263|ビジョナリーHD | 336| 11| 3.38| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2484|出前館 | 3240| -485| -13.02| 2| 9820|MTジェネック | 3200| -210| -6.16| 3| 6565|ABホテル | 1190| -57| -4.57| 4| 6628|オンキヨー | 22| -1| -4.35| 5| 3323|レカム | 143| -5| -3.38| 6| 6281|前田製 | 459| -16| -3.37| 7| 3540|Ciメディカル | 8700| -260| -2.90| 8| 4235|UFHD | 872| -22| -2.46| 9| 3807|フィスコ | 129| -3| -2.27| 10| 2138|クルーズ | 1488| -32| -2.11| 《FA》
関連銘柄 16件
70
9/4 15:00
-1(-1.41%)
時価総額 2,975百万円
ゲームの企画・開発やエンターテインメント関連書籍の企画・編集などを行うコンテンツ事業を展開。持分法適用関連会社の事業としてDigital Finance事業等も。コンテンツ事業では新規事業などに注力。 記:2024/08/09
2484 東証スタンダード
261
9/4 15:00
-12(-4.4%)
時価総額 34,388百万円
フードデリバリー専門サイトを運営。配達代行サービスに強み。アクティブユーザー数は約600万人。飲食店のみならずコンビニ等の小売店も加入し加盟店数増える。リピーターも増え売上増を見込むも、販促費が重し。 記:2024/05/12
2706 東証スタンダード
1,495
9/25 15:00
-1(-0.07%)
時価総額 13,078百万円
女性向けコンテンツ「うたの☆プリンスさまっ♪」を制作・販売。関連トレーディングカードゲーム等も。トレーディングカードゲーム「Z/X」の累計出荷数は3800万パックを突破。24.2期1Qは2桁増収。 記:2023/09/02
3181 東証スタンダード
733
9/4 15:00
-9(-1.21%)
時価総額 2,656百万円
総合リユースショップ「買取王国」を展開。愛知県地盤。プロ向け専門店「工具買取王国」なども。ファッション商材の売上比率が高い。新しいPOSシステムは25.2期下期に開発完了予定。買取効率の向上等に注力。 記:2024/08/02
3562 東証スタンダード
952
9/4 15:00
-3(-0.31%)
時価総額 6,423百万円
情報セキュリティ機器の開発・製造・販売を行う。OA関連商品の販売、保守・メンテナンス事業等も手掛ける。小規模企業マーケットのノウハウ等が強み。配当性向30%目安。中計では27.2期売上高168億円目標。 記:2024/06/07
121
9/4 15:00
-5(-3.97%)
時価総額 14,024百万円
K-POPアーティストのマネジメント等を行うエンターテインメント事業が主力。韓流専門チャンネル「KNTV」の運営等を行うライツ&メディア事業なども手掛ける。アーティストIPビジネスの拡大等に注力。 記:2024/09/02
4816 東証スタンダード
3,175
9/4 15:00
+15(0.47%)
時価総額 666,750百万円
東映系アニメ製作会社。1956年創立。ワンピースやプリキュアなどの映像製作、キャラクター版権ビジネスが柱。商品販売事業、キャラクターショー等も。主力作品の安定収益確保を図る。海外事業にも引き続き注力。 記:2024/06/15
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
6960 東証スタンダード
7,450
9/4 15:00
-110(-1.46%)
時価総額 291,861百万円
医療機器メーカー。呼吸器・循環器分野に強く、心電計で国内首位。高性能空気清浄機も。24.3期3Q累計は検査装置や生体モニタのコロナ需要剥落。だが在宅医療向けレンタルが堅調。消耗品も伸びて増収・二桁増益に。 記:2024/04/15
7564 東証スタンダード
4,540
9/4 15:00
-15(-0.33%)
時価総額 371,585百万円
作業服、作業関連用品などの専門店をFC展開。ベイシアグループ。アウトドア・スポーツウエアなども取り扱う。店舗数は1000店舗超。ワークマン女子の店舗網を拡大。PB商品のチェーン全店売上構成比率は6割超。 記:2024/09/03
7597 JQスタンダード
2,557
3/28 9:00
±0(0%)
時価総額 1,146百万円
指輪やネックレスの専門商社。自社製の中高級ジュエリーに強み。仕入れから企画、デザイン、製造、総合卸しまでの一貫体制を構築。来場者の購買意欲は強い。経費削減効果などにより、22.3期3Q累計は黒字転換。 記:2022/03/06
7610 東証スタンダード
96
9/4 15:00
-2(-2.04%)
時価総額 6,592百万円
古本やゲーム、トレカなどを扱う「古本市場」の運営等を行う。自社ECサイト「ふるいちオンライン」の運営、トレーディングカード読取査定機の外販等も。取扱商材の多様化を推進。新規出店の継続実施などを図る。 記:2024/05/12
9812 東証スタンダード
287
9/4 15:00
-17(-5.59%)
時価総額 2,562百万円
ホームセンター「イエローグローブ」等の流通事業、自動車販売等の自動車関連事業、木材事業、建設事業等を手掛ける。26.5期は売上267億円目標。流通事業は収益構造改革推進。建設事業は営業エリアの拡大図る。 記:2024/06/03
9820 東証スタンダード
2,555
9/4 0:00
-2,555(-100%)
時価総額 2,759百万円
駐車場・駐輪場の運営・管理等を行う駐車場事業、ビルの原状回復工事や内装工事等を行うリニューアル事業が柱。ビルメンテナンスサービス等も。森トラスト傘下。要員強化で事業領域拡大、グループ外顧客の獲得図る。 記:2024/08/23