マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 4:28:29
13,579,472
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は小幅続伸、大引けで時価総額上位が押し上げ

2020/10/12 17:26 FISCO
*17:26JST JASDAQ平均は小幅続伸、大引けで時価総額上位が押し上げ [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3653.41 +8.24/出来高 9970万株/売買代金 553億円J-Stock Index 3690.69 +17.70  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、J-Stock Indexは小幅続伸、JASDAQ-TOP20は続伸した。値上がり銘柄数は310(スタンダード294、グロース16)、値下り銘柄数は260(スタンダード242、グロース18)、変わらずは70(スタンダード67、グロース3)。  本日のJASDAQ市場は、米国市場が上昇したことやマザーズ先物が続伸して寄り付きしたことで、JASDAQ平均も小幅続伸してスタートした。寄り付き後は、時価総額上位の出前館<2484>やハーモニック<6324>が軟調に推移したことが重しとなり徐々に上げ幅を縮小し、前日終値の手前の水準でもみ合いする方向感の無い値動きが後場まで続いた。しかし、大引け間際に、時価総額上位の東映アニメーション<4816>やワークマン<7564>が強含みしたことでJASDAQ平均は上げ幅を若干拡大して取引を終了した。  個別では、21年2月期第2四半期業績で6-8月期が黒字に浮上したこと発表したアズ企画設計<3490>がストップ高となった。また、21年2月期第2四半期業績で営業利益が前年同期比82%増の6.2億円と発表したブロッコリー<2706>は18%以上の上昇となった。そのほか、ナビタス<6276>、シライ電子工業<6658>、ランシステム<3326>が高い。  一方、第1四半期業績で営業損益が0.15億円の赤字と発表したIGポート<3791>は6%を超える下落となった。また、9月に入り小売業や飲食店の売上減少が続いている警戒感からスーパーバリュー<3094>が5%を超える下げとなった。そのほか、メディアリンクス<6659>、大谷工業<5939>、ディ・アイ・システム<4421>が安い。  JASDAQ-TOP20では、ブロッコリー、フェローテク<6890>、クルーズ<2138>が上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6658|シライ電子 | 247| 50| 25.38| 2| 3490|アズ企画 | 1583| 300| 23.38| 3| 2706|ブロッコリー | 1875| 299| 18.97| 4| 6276|ナビタス | 511| 80| 18.56| 5| 3326|ランシステム | 643| 100| 18.42| 6| 4784|GMO−AP | 658| 100| 17.92| 7| 6898|トミタ電機 | 2506| 376| 17.65| 8| 3803|イメージ情 | 733| 100| 15.80| 9| 9753|IXナレッジ | 1092| 106| 10.75| 10| 1739|シード平和 | 760| 70| 10.14| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3791|IGポート | 1330| -93| -6.54| 2| 6659|メディアGL | 572| -38| -6.23| 3| 5939|大谷工業 | 5460| -360| -6.19| 4| 4421|DIシステム | 2034| -132| -6.09| 5| 2411|ゲンダイAG | 288| -18| -5.88| 6| 3094|スーパーV | 1169| -69| -5.57| 7| 9720|グランド | 3305| -180| -5.16| 8| 4837|シダックス | 268| -14| -4.96| 9| 2315|CAICA | 20| -1| -4.76| 10| 3997|トレードワークス | 1012| -50| -4.71| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2706|ブロッコリー | 1875| 299| 18.97| 2| 9753|IXナレッジ | 1092| 106| 10.75| 3| 6890|フェローテク | 1050| 84| 8.70| 4| 9820|MTジェネック | 3890| 305| 8.51| 5| 6628|オンキヨー | 26| 2| 8.33| 6| 2162|nmsHD | 291| 15| 5.43| 7| 2471|エスプール | 803| 39| 5.10| 8| 3625|テックファーム | 1065| 51| 5.03| 9| 4293|セプテーニHD | 337| 16| 4.98| 10| 3758|アエリア | 552| 25| 4.74| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3791|IGポート | 1330| -93| -6.54| 2| 2315|CAICA | 20| -1| -4.76| 3| 8909|シノケンG | 1064| -32| -2.92| 4| 3540|Ciメディカル | 8500| -250| -2.86| 5| 3641|パピレス | 2767| -76| -2.67| 6| 7713|シグマ光機 | 1265| -27| -2.09| 7| 3776|ブロバンタワ | 376| -8| -2.08| 8| 7185|ヒロセ通商 | 2031| -41| -1.98| 9| 4235|UFHD | 886| -16| -1.77| 10| 3264|アスコット | 233| -4| -1.69| 《FA》
関連銘柄 16件
2138 東証スタンダード
650
9/4 15:00
-44(-6.34%)
時価総額 8,423百万円
ファッション通販サイト「SHOPLIST」の運営が柱。GameFi事業、ランク王のメディア事業等を手掛ける。EC事業は大幅増益。投資事業組合運用益の計上などにより、24.3期3Q累計は大幅経常増益。 記:2024/04/15
2484 東証スタンダード
261
9/4 15:00
-12(-4.4%)
時価総額 34,388百万円
フードデリバリー専門サイトを運営。配達代行サービスに強み。アクティブユーザー数は約600万人。飲食店のみならずコンビニ等の小売店も加入し加盟店数増える。リピーターも増え売上増を見込むも、販促費が重し。 記:2024/05/12
2706 東証スタンダード
1,495
9/25 15:00
-1(-0.07%)
時価総額 13,078百万円
女性向けコンテンツ「うたの☆プリンスさまっ♪」を制作・販売。関連トレーディングカードゲーム等も。トレーディングカードゲーム「Z/X」の累計出荷数は3800万パックを突破。24.2期1Qは2桁増収。 記:2023/09/02
3094 東証スタンダード
959
9/4 15:00
-34(-3.42%)
時価総額 12,154百万円
埼玉・東京を中心に食品スーパーとホームセンターを併設した複合店(「SuperValue(スーパーバリュー)」ブランド)を展開。OICグループ傘下。新中計では25年度に黒字転換、26年度に経常8億円目指す。 記:2024/05/16
3326 東証スタンダード
381
9/4 15:00
-3(-0.78%)
時価総額 1,669百万円
複合カフェを直営・FCで全国展開。システム外販も。12カ月決算復帰の24.3期3Q累計はシステム外販が好調。複合カフェの不採算直営店閉鎖を進めて営業黒字に。4Qに児童発達支援子会社の譲渡に伴う特益計上へ。 記:2024/04/11
3490 東証スタンダード
2,207
9/4 15:00
-29(-1.3%)
時価総額 2,450百万円
中古物件を購入し、価値を高めた上で投資家に販売する不動産販売事業が主力。不動産賃貸事業、不動産管理事業も。ファンドクリエーションと業務提携。販売用不動産在庫を積み増し。取扱物件の大型化等を進める。 記:2024/06/07
3791 東証スタンダード
1,896
9/4 15:00
-32(-1.66%)
時価総額 38,341百万円
アニメ作品の企画・制作を行う映像制作事業が主力。コミック雑誌の企画・製造・販売等を行う出版事業、版権事業等も展開。「SPY×FAMILY」シリーズは配信、関連商品ライセンス・セールスプロモーションが順調。 記:2024/06/09
4421 東証スタンダード
917
9/4 14:54
-11(-1.19%)
時価総額 2,801百万円
独立系システムインテグレーター。大手SIを元請けとする常駐業務が多い。IT研修の企画及びコンサル、セキュリティ製品の販売等も。26.9期営業利益5億円目指す。自社サービス・自社製品開発投資などを予定。 記:2024/05/08
4816 東証スタンダード
3,175
9/4 15:00
+15(0.47%)
時価総額 666,750百万円
東映系アニメ製作会社。1956年創立。ワンピースやプリキュアなどの映像製作、キャラクター版権ビジネスが柱。商品販売事業、キャラクターショー等も。主力作品の安定収益確保を図る。海外事業にも引き続き注力。 記:2024/06/15
5939 東証スタンダード
7,100
9/4 15:00
-130(-1.8%)
時価総額 5,538百万円
配電線用・通信線用の架線金物や鉄塔・鉄鋼を製造・販売。建築金物も。北陸電力が主顧客。24.3期3Q累計は堅調な送電設備の老朽化工事や電柱の建替工事を受けて配電線用が伸長。建築金物の販売も伸びて増収増益に。 記:2024/04/15
6276 東証スタンダード
442
9/4 15:00
-21(-4.54%)
時価総額 2,530百万円
グラビアシリンダー版検査機など画像検査関連事業が柱。祖業の特殊印刷機関連事業は譲渡。DXクラウドサービスの提供等も。26.12期売上高40億円目標。新製品の拡販や新市場の開拓などで新規顧客売上の増加図る。 記:2024/04/30
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
6658 東証スタンダード
599
9/4 15:00
-20(-3.23%)
時価総額 8,372百万円
プリント配線板メーカー。両面・多層プリント配線板、銅ピン挿入基板などの高機能基板等を手掛ける。プリント配線板の検査機で世界トップシェア。27.3期売上高330億円目標。高品質、高付加価値分野への注力図る。 記:2024/06/29
6659 東証スタンダード
108
9/4 15:00
-2(-1.82%)
時価総額 4,611百万円
映像通信機器メーカー。マルチメディアIP伝送装置やIPビデオルータ・スイッチ、運用管理システム等を手掛ける。NTTスマートコネクトと業務提携。IPメディアプラットフォーム「Xscend」の拡販進める。 記:2024/07/02
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
7564 東証スタンダード
4,540
9/4 15:00
-15(-0.33%)
時価総額 371,585百万円
作業服、作業関連用品などの専門店をFC展開。ベイシアグループ。アウトドア・スポーツウエアなども取り扱う。店舗数は1000店舗超。ワークマン女子の店舗網を拡大。PB商品のチェーン全店売上構成比率は6割超。 記:2024/09/03