マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 5:19:01
13,542,902
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は小幅続落、時価総額上位が値を消す

2020/10/15 17:14 FISCO
*17:14JST JASDAQ平均は小幅続落、時価総額上位が値を消す [JASDAQ市況]JASDAQ平均 3636.00 -18.37/出来高1億4254万株/売買代金627億円J-Stock Index 3668.63 -35.47 本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は小幅続落、JASDAQ-TOP20は続落、J-Stock Indexは小幅続落した。値上がり銘柄数は162(スタンダード157、グロース5)、値下り銘柄数は435(スタンダード406、グロース29)、変わらずは47(スタンダード45、グロース2)。本日のJASDAQ市場は、米国市場が続落したものの、時価総額上位のワークマン<7564>やセリア<2782>が上昇して寄り付きしたことが下支えとなり、JASDAQ平均は小反発してスタートした。しかし、上昇していた時価時価総額上位の銘柄が値を消すと、JASDAQ平均もマイナスに転じ、軟調な値動きで終日推移となった。なお、金融庁が金融機関の行政手続きを21年度に完全に電子化すると日本経済新聞が報じたことで、デジタル行政関連銘柄が強含みして、値上がり上位にランクインした。個別では、21年8月通期予想で営業利益が前年比35.8%増と発表したポエック<9264>が2%を超える上昇となった。また、GMOインターネットが行政デジタル化支援の専門部署を立ち上げたと日本経済新聞が報じたことで、GMOアドパートナーズ<4784>がストップ高となった。そのほか、テーオーHD<9812>、幸和製作所<7807>、リバーエレテック<6666>が高い。一方、21年2月期第2四半期業績で営業利益が10.53億円と発表したスーパーバリュー<3094>は材料の出尽くし感から17%を超える下げとなった。また、本日の14時に21年8月通期予想で営業利益が前年比27.5%減の3.05億円と発表したアクサスHD<3536>は26%を超える下げとなった。そのほか、シライ電子工業<6658>、テラ<2191>、ケイブ<3760>が安い。JASDAQ-TOP20では、クルーズ<2138>、ユビAI<3858>、アイサンテクノロジー<4667>が下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 9812|テーオー小笠原 | 299| 80| 36.53| 2| 7807|幸和製作所 | 1030| 150| 17.05| 3| 4784|GMO−AP | 757| 100| 15.22| 4| 6666|リバーエレテク | 1136| 113| 11.05| 5| 3181|買取王国 | 841| 77| 10.08| 6| 5199|不二ラテ | 5280| 410| 8.42| 7| 3779|JエスコムHD | 154| 10| 6.94| 8| 3192|白鳩 | 333| 21| 6.73| 9| 4421|DIシステム | 2294| 144| 6.70| 10| 4970|東洋合成 | 8620| 540| 6.68| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3536|アクサスHD | 168| -62| -26.96| 2| 3094|スーパーV | 980| -210| -17.65| 3| 6658|シライ電子 | 336| -60| -15.15| 4| 2191|テラ | 639| -99| -13.41| 5| 8783|GFA | 161| -19| -10.56| 6| 9820|MTジェネック | 3320| -340| -9.29| 7| 3760|ケイブ | 1342| -136| -9.20| 8| 4930|グラフィコ | 6620| -630| -8.69| 9| 9867|ソレキア | 9040| -800| -8.13| 10| 6628|オンキヨー | 23| -2| -8.00| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 8844|コスモスイニ | 464| 15| 3.34| 2| 3641|パピレス | 2935| 75| 2.62| 3| 3150|グリムス | 1792| 40| 2.28| 4| 3776|ブロバンタワ | 415| 9| 2.22| 5| 2362|夢真HD | 720| 8| 1.12| 6| 3733|ソフトウェアS | 11010| 100| 0.92| 7| 6677|エスケーエレク | 1158| 10| 0.87| 8| 6777|santec | 2343| 18| 0.77| 9| 8889|APAMAN | 576| 3| 0.52| 10| 6158|和井田 | 914| 4| 0.44| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 9820|MTジェネック | 3320| -340| -9.29| 2| 6628|オンキヨー | 23| -2| -8.00| 3| 6698|ViSCOTEC | 1135| -86| -7.04| 4| 3858|ユビキタスAI | 935| -69| -6.87| 5| 4582|シンバイオ | 379| -21| -5.25| 6| 2471|エスプール | 733| -40| -5.17| 7| 2138|クルーズ | 1601| -84| -4.99| 8| 7777|3Dマトリクス | 407| -21| -4.91| 9| 4572|カルナバイオ | 1358| -69| -4.84| 10| 6864|NF回路 | 2287| -112| -4.67| 《FA》
関連銘柄 15件
2138 東証スタンダード
650
9/4 15:00
-44(-6.34%)
時価総額 8,423百万円
ファッション通販サイト「SHOPLIST」の運営が柱。GameFi事業、ランク王のメディア事業等を手掛ける。EC事業は大幅増益。投資事業組合運用益の計上などにより、24.3期3Q累計は大幅経常増益。 記:2024/04/15
2191 東証スタンダード
2
8/22 15:00
-2(-50%)
時価総額 51百万円
樹状細胞ワクチン療法を中心とした癌治療技術を医療機関に提供。医薬品事業、新型コロナ迅速抗体検査キットの販売等も手掛ける。特定細胞加工物の受託製造事業の営業強化。減損損失剥落。22.12期1Qは損益改善。 記:2022/05/27
2782 東証スタンダード
3,450
9/4 15:00
+75(2.22%)
時価総額 261,648百万円
100円ショップ業界2位。主力は日本製グッズ。独自の企画商品や流通システムに強み。女性視点の品揃えにも定評。店舗数は2000店舗超。売上営業利益率5%以上の維持、戦略的出店によるシェア拡大などに取り組む。 記:2024/04/29
3094 東証スタンダード
959
9/4 15:00
-34(-3.42%)
時価総額 12,154百万円
埼玉・東京を中心に食品スーパーとホームセンターを併設した複合店(「SuperValue(スーパーバリュー)」ブランド)を展開。OICグループ傘下。新中計では25年度に黒字転換、26年度に経常8億円目指す。 記:2024/05/16
3536 東証スタンダード
130
9/4 15:00
-2(-1.52%)
時価総額 3,942百万円
「ドラッグストアチャーリー」、雑貨等を扱うライフスタイルショップ「プラザアレックス」の運営等を行う。徳島県地盤。卸売事業、不動産賃貸事業も。小売事業ではインポートコスメ、フレグランス等の販売が順調。 記:2024/06/07
3760 東証スタンダード
1,185
9/4 15:00
-49(-3.97%)
時価総額 7,026百万円
モバイルオンラインゲームの開発・運営を行う。弾幕シューティングゲームに強み。動画配信関連事業も手掛ける。スマホゲーム開発・運営を行う「でらゲー」を傘下に持つ。新規ゲーム「東方幻想エクリプス」は売上順調。 記:2024/06/07
3858 東証スタンダード
391
9/4 15:00
-23(-5.56%)
時価総額 4,089百万円
海外ソフトウェアの輸入販売等を行うソフトウェアディストリビューション事業が柱。自社開発によるデバイス組込み用ソフトウェアの開発、販売等も。ソフトウェア開発品質向上支援ツールの取り扱い拡充などを図る。 記:2024/08/05
4667 東証スタンダード
1,200
9/4 15:00
-19(-1.56%)
時価総額 6,659百万円
土木測量用ソフト、測量計測機器が主力のソフトウエア開発会社。自動運転向け測量や地図データベースで成長。公共部門は堅調。自社ソフトウェア等の販売が伸びる。モビリティ部門は売上好調。24.3期3Qは増収増益。 記:2024/04/16
4784 東証スタンダード
436
9/4 15:00
-22(-4.8%)
時価総額 7,306百万円
インターネット広告会社。広告代理店やインターネット広告に加え、広告プラットフォームやメディアの運営を行う。23年12月期は巣籠需要の減退が想定以上となり、広告需要の縮小が影響した。広告単価も伸び悩んだ。 記:2024/04/15
6658 東証スタンダード
599
9/4 15:00
-20(-3.23%)
時価総額 8,372百万円
プリント配線板メーカー。両面・多層プリント配線板、銅ピン挿入基板などの高機能基板等を手掛ける。プリント配線板の検査機で世界トップシェア。27.3期売上高330億円目標。高品質、高付加価値分野への注力図る。 記:2024/06/29
6666 東証スタンダード
463
9/4 15:00
-20(-4.14%)
時価総額 4,025百万円
水晶デバイスが主力の電子部品メーカー。世界最小の水晶振動子・水晶発振器を手掛ける。短納期化に定評。水晶製品事業は在庫調整等が響く。24.3期3Qはその他の電子部品事業が増収。民生機器向け抵抗器が売上貢献。 記:2024/04/16
7564 東証スタンダード
4,540
9/4 15:00
-15(-0.33%)
時価総額 371,585百万円
作業服、作業関連用品などの専門店をFC展開。ベイシアグループ。アウトドア・スポーツウエアなども取り扱う。店舗数は1000店舗超。ワークマン女子の店舗網を拡大。PB商品のチェーン全店売上構成比率は6割超。 記:2024/09/03
7807 東証スタンダード
1,007
9/4 15:00
-14(-1.37%)
時価総額 5,019百万円
福祉関連用品メーカー。歩行者やシルバーカーを主力に、入浴補助用具や排泄介護用品、食事・口腔ケア用品等を提供。車いすやシルバーカーなどの販売が伸びる。新中経では27年2月期売上72億円、経常12億円目標。 記:2024/05/27
9264 東証スタンダード
1,187
9/4 15:00
-57(-4.58%)
時価総額 5,587百万円
ポンプ等の水処理機器、環境機器の販売を行う環境・エネルギー事業、船舶エンジン部品やプラント設備機器などを手掛ける動力・重機等事業が柱。広島県福山市に本社。中国地方における圧倒的なシェアなどが強み。 記:2024/06/03
9812 東証スタンダード
287
9/4 15:00
-17(-5.59%)
時価総額 2,562百万円
ホームセンター「イエローグローブ」等の流通事業、自動車販売等の自動車関連事業、木材事業、建設事業等を手掛ける。26.5期は売上267億円目標。流通事業は収益構造改革推進。建設事業は営業エリアの拡大図る。 記:2024/06/03