マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/29 23:28:54
13,493,975
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は小幅続伸、介護関連の上げ目立つ

2020/10/8 17:58 FISCO
*17:58JST JASDAQ平均は小幅続伸、介護関連の上げ目立つ [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3633.69 +4.40/出来高 1億2768万株/売買代金 553億円J-Stock Index 3623.10 +12.61  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20は小幅続伸、J-Stock Indexは小反発となった。値上がり銘柄数は292(スタンダード280、グロース12)、値下り銘柄数は299(スタンダード278、グロース21)、変わらずは45(スタンダード42、グロース3)。  本日のJASDAQ市場は、大幅上昇した米国市場や日本政府の前向きな行政改革姿勢を好感してJASDAQ平均は小幅続伸してスタートした。寄り付き後は、政府が中国など12か国の渡航中止勧告を解除する方針と市場に伝わったことで、海外旅行関連銘柄の一角が強含みし、個人投資家のセンチメントも一段と改善して相場を下支えした。なお、時価総額上位の銘柄では出前館<2484>が続落となり相場の上値を抑えたが、ハーモニック<6324>やワークマン<7564>が堅調に推移して相場を下支えしたことで、JASDAQ平均は小幅続伸で本日の取引を終了した。そのほか、値上がり上位にはSIホールディングス<7070>など介護関連の銘柄が目立っていた。  個別では平井デジタル担当相が教科書のデジタル化を提唱したことでウチダエスコ<4699>が8%を超える上昇となった。また、政府の渡航中止勧告解除の思惑で日本エマージェンシーアシスタンス<6063>が6%を超える上昇となった。そのほか、クリエアナブキ<4336>、幸和製作所<7807>、ストライダーズ<9816>が上昇となった。  一方、21年2月期の営業損益が4.70億円の赤字と発表したコックス<9876>は9%を超える下落となった。また、9月のオートバックス<9832>の既存店売上高が前年同月比26.8%減となったことからFCを経営するバッファロー<3352>が4%を超える下落となった。そのほか、まぐまぐ<4059>、ニックス<4243>、ソレキア<9867>が安い。  JASDAQ-TOP20では、ウエストHD<1407>、フェローテク<6890>、ベクター<2656>が上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4336|クリエアナブキ | 740| 100| 15.63| 2| 7807|幸和製作所 | 944| 126| 15.40| 3| 9816|ストライダーズ | 492| 49| 11.06| 4| 7070|SIHD | 413| 37| 9.84| 5| 9820|MTジェネック | 3085| 265| 9.40| 6| 6628|オンキヨー | 24| 2| 9.09| 7| 4699|ウチダエスコ | 4925| 405| 8.96| 8| 6677|エスケーエレク | 1207| 89| 7.96| 9| 7809|壽屋 | 1720| 120| 7.50| 10| 4784|GMO−AP | 545| 34| 6.65| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4059|まぐまぐ | 3980| -445| -10.06| 2| 9876|コックス | 216| -23| -9.62| 3| 4243|ニックス | 986| -79| -7.42| 4| 9867|ソレキア | 6760| -540| -7.40| 5| 6347|プラコー | 1606| -126| -7.27| 6| 8836|RISE | 27| -2| -6.90| 7| 3020|アプライド | 5070| -370| -6.80| 8| 6659|メディアGL | 582| -39| -6.28| 9| 5724|アサカ理研 | 1445| -92| -5.99| 10| 7760|IMV | 350| -22| -5.91| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 8739|スパークスG | 257| 31| 13.72| 2| 9820|MTジェネック | 3085| 265| 9.40| 3| 6628|オンキヨー | 24| 2| 9.09| 4| 6677|エスケーエレク | 1207| 89| 7.96| 5| 7774|J・TEC | 792| 41| 5.46| 6| 9753|IXナレッジ | 1003| 51| 5.36| 7| 2315|CAICA | 21| 1| 5.00| 8| 6698|ViSCOTEC | 1136| 52| 4.80| 9| 3758|アエリア | 534| 22| 4.30| 10| 1407|ウエストHD | 3030| 121| 4.16| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3776|ブロバンタワ | 398| -19| -4.56| 2| 6158|和井田 | 912| -40| -4.20| 3| 4712|KeyH | 1222| -41| -3.25| 4| 7777|3Dマトリクス | 427| -14| -3.17| 5| 6777|santec | 2277| -73| -3.11| 6| 2484|出前館 | 2964| -81| -2.66| 7| 3858|ユビキタスAI | 988| -26| -2.56| 8| 6626|SEMITEC | 3765| -80| -2.08| 9| 6312|フロイント | 721| -13| -1.77| 10| 4925|HABA | 4250| -75| -1.73| 《FA》
関連銘柄 18件
1407 東証スタンダード
2,667
9/4 15:00
-29(-1.08%)
時価総額 122,754百万円
産業用太陽光発電所請負事業、非FIT発電所開発販売事業等の再生可能エネルギー事業が柱。省エネルギー事業やグリーン電力卸売事業等も。陸上風力発電所事業の事業化等に取り組む。26.8期売上高889億円計画。 記:2024/05/06
2484 東証スタンダード
261
9/4 15:00
-12(-4.4%)
時価総額 34,388百万円
フードデリバリー専門サイトを運営。配達代行サービスに強み。アクティブユーザー数は約600万人。飲食店のみならずコンビニ等の小売店も加入し加盟店数増える。リピーターも増え売上増を見込むも、販促費が重し。 記:2024/05/12
2656 東証スタンダード
99
9/4 15:00
-6(-5.71%)
時価総額 1,905百万円
ソフトウェア販売やPayPayポイントのポイントモール「QuickPoint」の運営等を行うICT事業が主力。再生可能エネルギー事業なども。太陽光発電所関連の資材販売、建設関連事業などの推進を図る。 記:2024/08/23
3352 東証スタンダード
1,315
9/4 15:00
-21(-1.57%)
時価総額 2,992百万円
フランチャイジーとしてカー用品店「オートバックス」を埼玉県中心に展開。車検などピット・サービスが主力。焼肉、イタリアンレストランのFCも。29.3期経常利益10億円目標。車検・整備の顧客数拡大などに注力。 記:2024/06/09
4059 東証スタンダード
614
9/4 15:00
-46(-6.97%)
時価総額 1,728百万円
メルマガ配信の「まぐまぐ」と記事販売のプラットフォームの運営、ライブ配信を行う。Webメディアの運営や広告枠販売サービスも提供。今期1Qはプラットフォームやメディア広告が足踏みも、売上原価と販管費が減少。 記:2024/04/13
4243 東証スタンダード
761
9/4 12:50
-22(-2.81%)
時価総額 1,768百万円
工業用プラスチック精密部品や工業用プラスチック機構部品、NIXAM応用部品、基板実装支援製品等の製造・販売を手掛ける。OA機器用ファスナーなどに強み。ソニーやトヨタ等が顧客。25年度営業利益率10%目標。 記:2024/05/02
4336 JQスタンダード
907
2/22 12:30
±0(0%)
時価総額 2,122百万円
中四国地盤の人材サービス会社。物流関連アウトソーシングなども。親会社の穴吹興産が完全子会社化に向けてTOBを実施へ。TOB価格は910円。TOB成立ならば上場廃止に。22.3期3Q累計は販管費増が重石に。 記:2021/12/14
4699 東証スタンダード
4,120
5/26 14:53
+5(0.12%)
時価総額 14,832百万円
内田洋行傘下のICTサービス会社。学校や自治体向けに強み。オフィス移転やOA消耗品販売も。オフィスシステム事業は堅調。働き方改革に対応したリニューアル案件の増加などが寄与。22.7期1Qは大幅増益。 記:2022/01/26
676
9/4 14:51
-33(-4.65%)
時価総額 1,704百万円
海外旅行保険付帯のアシスタンスサービス、法人向け医療アシスタンスサービスなどの医療アシスタンス事業が主力。クレジットカード会員向けコンシェルジュサービス等も。セキュリティ・アシスタンスサービスの拡販図る。 記:2024/08/29
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
7070 東証グロース
402
11/8 14:55
-1(-0.25%)
時価総額 4,555百万円
通所介護事業、サービス付高齢者向け住宅事業、給食サービス事業、生活支援事業、コンサルティング事業、建設資材の販売、各種デザイン事業、労働者派遣事業及び有料職業紹介事業等を営むグループ会社の経営管理及びそれに付帯する業務 記:1900/01/00
7564 東証スタンダード
4,540
9/4 15:00
-15(-0.33%)
時価総額 371,585百万円
作業服、作業関連用品などの専門店をFC展開。ベイシアグループ。アウトドア・スポーツウエアなども取り扱う。店舗数は1000店舗超。ワークマン女子の店舗網を拡大。PB商品のチェーン全店売上構成比率は6割超。 記:2024/09/03
7807 東証スタンダード
1,007
9/4 15:00
-14(-1.37%)
時価総額 5,019百万円
福祉関連用品メーカー。歩行者やシルバーカーを主力に、入浴補助用具や排泄介護用品、食事・口腔ケア用品等を提供。車いすやシルバーカーなどの販売が伸びる。新中経では27年2月期売上72億円、経常12億円目標。 記:2024/05/27
9816 東証スタンダード
193
9/4 15:00
-7(-3.5%)
時価総額 1,720百万円
賃貸管理、不動産売買等の不動産事業、成田ゲートウェイホテル等を運営するホテル事業、投資事業を手掛ける。関東中心の不動産事業の売上が全体の約8割。不動産事業は堅調。レジデンス事業は家賃収入・家賃保証が伸長。 記:2024/07/14
9832 東証プライム
1,492
9/4 15:00
+1.5(0.1%)
時価総額 122,419百万円
国内最大のカー用品店「オートバックス」をFC主体に全国展開。海外は東南アジアを中心に出店。ディーラー事業等も展開。国内店舗数は590店舗。27.3期売上高2800億円目標。卸売り販路の拡大等に取り組む。 記:2024/06/04
9867 東証スタンダード
5,830
9/4 15:00
-310(-5.05%)
時価総額 5,043百万円
半導体・コンポーネント製品、組み込み用途デバイス、ストレージ機器等を扱う電子部品商社。ICTソリューション、各種ソフトウェア開発等も。既存ビジネスの深耕に加え、新規ソリューション・サービスの受注拡大図る。 記:2024/08/01
9876 東証スタンダード
184
9/4 15:00
-10(-5.15%)
時価総額 5,099百万円
「ikka」や「LBC」、「VENCE EXCHANGE」等のカジュアルファッションブランドを展開。イオン傘下。店舗数は170店舗超。雑誌掲載タイアップ販促商品の生産数量増により、プロパー販売の強化図る。 記:2024/05/16