マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 8:41:18
13,403,921
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は続伸、米中協議進展期待や香港市場の上昇受けて買い気が波及

2019/11/18 16:30 FISCO
*16:30JST JASDAQ平均は続伸、米中協議進展期待や香港市場の上昇受けて買い気が波及 [JASDAQ市況]JASDAQ平均 3583.34 +25.77/出来高 1億2415万株/売買代金 478億円J-Stock Index 3293.53 +23.83  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはいずれも続伸した。値上がり銘柄数は386(スタンダード364、グロース22)、値下り銘柄数は199(スタンダード188、グロース11)、変わらずは68(スタンダード65、グロース3)。  本日のJASDAQ市場は、前週末の米国株高や日経平均の上昇を受けて、個人投資家マインドが改善し、買いが波及した。前週末の米国市場は、米中貿易交渉の進展期待からNYダウなど主要株価指数が史上最高値を大きく更新した。日経平均も堅調に推移していたため、個人投資家のマインドも好転。デモ情勢が気掛かりであった香港市場の堅調地合いが確認されたことも安心感に繋がった。こうした背景により、JASDAQ市場では好業績銘柄などを中心に買い進まれる銘柄が増加した。また、市場では「東証1部の半導体関連株などに比べた出遅れ感や値動きの軽さも物色を促したようだ」との声も聞かれた。  個別では、値動きの軽さからトレイダーズ<8704>が前週末比30円(+30.93%)高の127円、好業績を評価した買いが続いたチエル<3933>も前週末比300円(+26.22%)高の1444円とともにストップ高まで買われ、日本色材<4920>、サンキャピタル<2134>も大幅続伸となった。また、5G関連として物色された日本アンテナ<6930>が前週末比124円(+12.65%)高の1104円と大幅高となり、新都HD<2776>、遠州トラック<9057>、自社株買いを発表したアストマックス<7162>も値を上げた。このほか、OSGコーポ<6757>、エムケイシステム<3910>、コロワイド<7616>によるM&A期待で買われた大戸屋HD<2705>などが値上がり率上位にランクインした。  一方、直近の株価上昇の反動から旭化学<7928>が前週末比57円(-9.34%)安の553円と5日ぶりに急反落したほか、小僧寿し<9973>、アエリア<3758>、イボキン<5699>、HAPiNS<7577>、AKIBA<6840>、昭栄薬品<3537>、オリコンHD<2498>、ナビタス<6276>、イマジニア<4644>などが値下がり率上位になった。  JASDAQ-TOP20では、夢真HD<2362>、ハーモニック<6324>、田中化研<4080>などが上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 8704|トレイダーズ | 127| 30| 30.93| 2| 3933|チエル | 1444| 300| 26.22| 3| 4920|日本色材 | 2518| 408| 19.34| 4| 2134|サンキャピタル | 70| 9| 14.75| 5| 6930|日アンテナ | 1104| 124| 12.65| 6| 2776|新都HD | 237| 22| 10.23| 7| 7162|アストマックス | 349| 32| 10.09| 8| 9057|遠州トラック | 2160| 196| 9.98| 9| 2705|大戸屋HD | 2459| 207| 9.19| 10| 6757|OSGコーポ | 2078| 167| 8.74| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7928|旭化学 | 553| -57| -9.34| 2| 9973|小僧寿し | 24| -2| -7.69| 3| 3758|アエリア | 950| -47| -4.71| 4| 2156|セーラー広告 | 309| -14| -4.33| 5| 9927|ワットマン | 1551| -67| -4.14| 6| 5699|イボキン | 2783| -115| -3.97| 7| 7577|HAPiNS | 299| -12| -3.86| 8| 6840|AKIBA | 5040| -190| -3.63| 9| 6960|フクダ電 | 7430| -270| -3.51| 10| 3537|昭栄薬品 | 1088| -39| -3.46| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3323|レカム | 160| 11| 7.38| 2| 6918|アバール | 2056| 122| 6.31| 3| 3798|ULS−G | 2692| 140| 5.49| 4| 2162|nmsHD | 434| 21| 5.08| 5| 4667|アイサンテクノ | 2311| 84| 3.77| 6| 4978|リプロセル | 228| 8| 3.64| 7| 6145|NITTOKU | 3480| 120| 3.57| 8| 4235|UFHD | 1225| 42| 3.55| 9| 2146|UTGROUP | 2935| 100| 3.53| 10| 4764|SAMURAI | 148| 5| 3.50| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3758|アエリア | 950| -47| -4.71| 2| 3540|Ciメディカル | 3140| -75| -2.33| 3| 6149|小田原 | 2624| -61| -2.27| 4| 6698|ViSCOTEC | 1352| -30| -2.17| 5| 2484|夢の街 | 1137| -23| -1.98| 6| 4792|山田コンサル | 1817| -26| -1.41| 7| 4293|セプテーニHD | 282| -4| -1.40| 8| 6629|テクノHR | 783| -9| -1.14| 9| 6890|フェローテク | 916| -10| -1.08| 10| 6469|放電精密 | 874| -9| -1.02| 《YN》
関連銘柄 25件
2134 東証スタンダード
22
9/4 15:00
-1(-4.35%)
時価総額 3,510百万円
不動産ファンド事業や販売用不動産投資事業、オフグリッド蓄電池システム事業、M&Aアドバイザリー事業等を手掛ける。投資事業は損益改善。売上原価や販管費の減少などが寄与し、24.3期3Q累計は損益改善。 記:2024/04/17
2362 JQスタンダード
1,064
3/29 15:00
+84(8.57%)
時価総額 83,909百万円
人材サービス会社。建設業界への建設技術者派遣、製造業やIT業界へのエンジニア派遣、付随業務を行う。21.9期1Qはエンジニア派遣と付随事業が伸長も、採用抑制等が影響。派遣単価上昇により増益となった。 記:2021/02/05
4,345
9/4 15:00
-130(-2.91%)
時価総額 26,504百万円
総合建設コンサル。社会インフラ案件に強み。海外を積極開拓。24.9期1Qは投資先行で利益足踏み。だが国土強靭化政策を追い風に国内の受注好調。開発途上国のインフラ整備需要も衰えず。通期では営業最高益を計画。 記:2024/04/10
2705 東証スタンダード
5,160
9/4 15:00
-90(-1.71%)
時価総額 37,420百万円
定食店「大戸屋ごはん処」の直営、FC展開を行う大戸屋を中核とする持株会社。蕎麦処大戸屋の運営、アジアなど海外でも事業展開。27.3期売上高315億円目指す。中食事業の強化、海外事業の拡大等に取り組む。 記:2024/06/13
2776 東証スタンダード
190
9/4 15:00
-7(-3.55%)
時価総額 7,252百万円
アパレルで出発し、現在はPET樹脂や樹脂再生製品等のリサイクル関連輸出入取引が柱に。不動産関連サービス事業も手掛ける。再生プラ需要等は堅調もコストかさむ。不動産等寄与も営業赤字。継続前提に重要事象。 記:2024/05/13
3537 東証スタンダード
1,321
9/4 15:00
-10(-0.75%)
時価総額 4,728百万円
オレオケミカル、界面活性剤の専門商社。天然油脂由来の化学品「オレオケミカル」を中心に、家庭用洗剤や地盤改良材等を扱う。配当性向25%以上目標。化学品事業では既存得意先への拡販、新興国化学品の販売拡大図る。 記:2024/06/07
3758 東証スタンダード
260
9/4 15:00
-4(-1.52%)
時価総額 6,149百万円
スマホ向けゲーム開発、キャラクターグッズの販売等を行うコンテンツ事業、不動産賃貸・売買等を行うアセットマネージメント事業が柱。ITサービス事業も展開。モバイルコンテンツの開発、配信、運営の強化図る。 記:2024/08/29
3910 東証スタンダード
342
9/4 15:00
-17(-4.74%)
時価総額 1,856百万円
社労事務所向けサービス会社。社会保険や雇用保険、労働保険の申請や勤怠管理、給与計算等の業務支援サービスをクラウドで提供する。一般企業向けにもサービスを提供する。今期3Q累計は不正アクセスが影響した。 記:2024/04/12
3933 東証スタンダード
592
9/4 14:35
-2(-0.34%)
時価総額 4,658百万円
授業支援システムやデジタル教材、運用管理・セキュリティシステムなどを提供。進路支援サービスなども。授業支援ツールや情報セキュリティ関連が堅調。25年のGIGA端末更新本格化に向け自社製品が伸びる。 記:2024/08/08
4080 東証スタンダード
792
9/4 15:00
-25(-3.06%)
時価総額 25,766百万円
住友化学傘下の電池用材料メーカー。リチウムイオン電池用正極材の前駆体、ニッケル水素電池用正極材の製造・販売等を手掛ける。20年に福井工場の大型施設が完成。リチウムイオン電池向け製品等の増産体制構築図る。 記:2024/05/02
4644 東証スタンダード
1,036
9/4 15:00
-33(-3.09%)
時価総額 11,032百万円
パッケージゲーム、スマートフォンゲームが主力。キャラクタービジネスや教養動画メディアなども。取り扱いキャラクターにリラックマ、すみっコぐらしなど。研究開発費の拡大により、ヒットコンテンツの創出図る。 記:2024/08/26
4920 東証スタンダード
1,475
9/4 14:53
-28(-1.86%)
時価総額 3,096百万円
化粧品OEM・ODMメーカー。メイクアップ化粧品に強み。フランスのテプニエ社を傘下に収める。医薬部外品等のOEM、ODMも。化粧品メーカー各社からの受注は回復。クリーン・ビューティーへの取り組みを積極化。 記:2024/06/11
5699 東証スタンダード
1,192
9/4 15:00
-30(-2.45%)
時価総額 4,085百万円
解体工事から廃棄物処理、金属再生加工までを一貫展開する総合リサイクル会社。24.12期は解体工事の伸長を想定。鉄スクラップ価格の安定推移を前提に増収増益を見込む。中計では26.12期に営業益9億円が目標。 記:2024/04/11
6276 東証スタンダード
442
9/4 15:00
-21(-4.54%)
時価総額 2,530百万円
グラビアシリンダー版検査機など画像検査関連事業が柱。祖業の特殊印刷機関連事業は譲渡。DXクラウドサービスの提供等も。26.12期売上高40億円目標。新製品の拡販や新市場の開拓などで新規顧客売上の増加図る。 記:2024/04/30
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
6757 東証スタンダード
783
9/4 15:00
-4(-0.51%)
時価総額 4,306百万円
水関連機器メーカー。浄水器や電解水素水生成器、水自動販売機等を製造、販売。メンテナンスや水宅配等も手掛ける。高級食パン店も展開。商業施設等でウォータークーラーなどの導入が順調。メンテナンスも拡大。 記:2024/05/25
6840 東証スタンダード
327
9/4 15:00
-11(-3.25%)
時価総額 3,006百万円
メモリ製品や科学技術用PCを製造・販売。ハードウェア関連製品を中心に通信建設工やHPC事業などを手掛ける。通信建設テック事業は売上堅調。コンタクトセンター事業は新規案件の獲得が順調。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/16
6930 東証スタンダード
730
9/4 15:00
+2(0.27%)
時価総額 10,439百万円
テレビ受信用・通信用アンテナや映像通信用電子機器の製造・販売等を行う。電気通信工事等のソリューション事業も。生産拠点の集約化図る。エレコムが株式交換により同社を完全子会社化へ。同社株は上場廃止予定。 記:2024/08/27
7162 東証スタンダード
299
9/4 15:00
-18(-5.68%)
時価総額 3,935百万円
小売電気事業者向け電力取引等を行う電力取引関連事業が主力。電力小売事業、再生可能エネルギー関連事業等も展開。事業構造と経営資源配分の見直し進める。大田原市亀久太陽光発電所は24年4月末から売電を開始。 記:2024/06/11
7577 JQスタンダード
220
3/29 15:00
-9(-3.93%)
時価総額 3,300百万円
RIZAPグループ傘下で再建中のインテリア雑貨・生活雑貨専門店。PB拡充やEC販売を推進中。21.3期3Q累計はコロナ禍で売上減も経費削減で増益に。今4月にRIZAP傘下2社と統合へ。継続前提に重要事象。 記:2021/03/21
7616 東証プライム
1,777.5
9/4 15:00
-40(-2.2%)
時価総額 184,689百万円
牛角等を展開するレインズインターナショナル、かっぱ寿司等を展開するカッパ・クリエイト、ステーキ宮等を展開するアトムなどを傘下に収める持株会社。総店舗数は2500店舗超。アジア諸国、北米で事業強化図る。 記:2024/06/17
7928 東証スタンダード
592
9/4 15:00
-7(-1.17%)
時価総額 2,306百万円
工業用プラスチックメーカー。自動車部品や電動工具部品、建築資材、産業用ロボット部品等を手掛ける。金型設計から成形、品質管理まで行う自社一貫体制が強み。海外売上比率が高い。25.8期売上高90億円目標。 記:2024/05/06
8704 東証スタンダード
860
9/4 15:00
-43(-4.76%)
時価総額 25,404百万円
FX証拠金・FXオプション取引が柱のトレイダーズ証券を中核とする。「みんなのFX」、「みんなのシストレ」、暗号資産証拠金取引「みんなのコイン」など。金融システムの開発や投資も。金融商品取引事業は堅調。 記:2024/08/20
9057 東証スタンダード
2,461
9/4 15:00
-43(-1.72%)
時価総額 18,571百万円
住友倉庫傘下の物流企業。3PLや輸配送業務、共同配送業務、倉庫業務を手掛ける。引越し業務や不動産業務、自動車整備業務なども。中継輸送プラットフォームを活かした輸送ネットワークの拡充などに取り組む。 記:2024/07/04
9973 東証スタンダード
19
9/4 15:00
-1(-5%)
時価総額 4,100百万円
持ち帰り寿し店「小僧寿し」を直営・FCで展開。とり鉄等を展開するアスラポート、タコベルの運営を行うTBJなどを傘下に収める。小売事業では新規出店に向けた取り組みを強化。24年7月1日に持株会社へ移行予定。 記:2024/06/03