マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 11:46:01
13,525,562
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は小幅に続落、米中協議に対する報道に振られるかたちに

2019/10/10 16:25 FISCO
*16:25JST JASDAQ平均は小幅に続落、米中協議に対する報道に振られるかたちに [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3388.75 -10.19/出来高 7484万株/売買代金 423億円J-Stock Index 3147.56 -21.58  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはいずれも小幅に続落した。値上がり銘柄数は236(スタンダード228、グロース8)、値下り銘柄数は323(スタンダード298、グロース25)、変わらずは65(スタンダード63、グロース2)。  本日のJASDAQ市場は、米中通商協議の先行き不透明感から上下に振らされるかたちになり、大引けにかけては下げ幅を広げる展開となった。前日の米国時間から本日の東京時間にかけて、米中協議に関する海外メディアによる報道が相次ぎ、協議に対する強弱感が対立し、日経平均は値動きの荒い展開となったため、こうした流れがJASDAQ市場にも波及し、全般的には売り優勢となったものの、ワークマン<7564>などの内需の好業績企業には値を上げる銘柄も散見され全体としては小幅な下落にとどまった。また、2019年のノーベル化学賞に旭化成<3407>の吉野彰・名誉フェローらの受賞が決まり、リチウムイオン電池関連株の一角が値を上げるなか、正極材を手掛ける田中化研<4080>にも物色の矛先が向かった。  個別では、急ピッチの上昇に対する警戒感から利食い売りが出たプロルート<8256>が前日比27円(-16.67%)安の135円と大きく下落し、月次動向において9月の売上高が前年同月比で15.5%減と大きく落ち込んだアマガサ<3070>も84円(-14.79%)安の484円と大幅下落となった。この他では、トライアイズ<4840>、リバーエレテク<6666>、クリエイト<3024>、フジタコーポ<3370>、クラスターテクノロジー<4240>、アスコット<3264>、極東産機<6233>、コスモ・バイオ<3386>などが値下がり率上位になった。  一方、値動きの軽さから値幅取りの動きになったフォーバルRS<9423>が前日比20円(+23.26%)高の106円と大幅に続伸した。また、TOB価格にさや寄せする動きとなった創通<3711>が前日比400円(+21.41%)高の2268円、復興関連銘柄として物色された日本興業<5279>も前日比150円(+20.83%)高の870円とともにストップ高まで買われた。この他では、協和コンサルタンツ<9647>、ストライダーズ<9816>、OSGコーポ<6757>、田中化研、フジプレアム<4237>、ファンドクリG<3266>、ハピネス&D<3174>などが値上がり率上位にランクインした。  JASDAQ-TOP20では、夢真HD<2362>、セリア<2782>、メイコー<6787>などが下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 9423|フォーバルRS | 106| 20| 23.26| 2| 3711|創通 | 2268| 400| 21.41| 3| 5279|日興業 | 870| 150| 20.83| 4| 9647|協和コンサ | 2692| 190| 7.59| 5| 9816|ストライダーズ | 332| 22| 7.10| 6| 6757|OSGコーポ | 1510| 90| 6.34| 7| 4080|田中化研 | 873| 47| 5.69| 8| 4237|フジプレアム | 284| 13| 4.80| 9| 3266|ファンドクリG | 110| 5| 4.76| 10| 3174|ハピネス&D | 1051| 44| 4.37| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 8256|プロルート | 135| -27| -16.67| 2| 3070|アマガサ | 484| -84| -14.79| 3| 4840|トライアイズ | 423| -70| -14.20| 4| 6666|リバーエレテク | 375| -60| -13.79| 5| 3024|クリエイト | 770| -100| -11.49| 6| 3370|フジタコーポ | 1152| -136| -10.56| 7| 4240|クラスターT | 536| -62| -10.37| 8| 3264|アスコット | 219| -23| -9.50| 9| 6233|極東産機 | 621| -56| -8.27| 10| 3386|コスモ・バイオ | 1067| -90| -7.78| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4080|田中化研 | 873| 47| 5.69| 2| 6629|テクノHR | 440| 17| 4.02| 3| 3891|高度紙 | 1277| 30| 2.41| 4| 1407|ウエストHD | 1406| 32| 2.33| 5| 4925|HABA | 7750| 140| 1.84| 6| 4816|東映アニメ | 5180| 90| 1.77| 7| 6281|前田製 | 391| 6| 1.56| 8| 7713|シグマ光機 | 1245| 17| 1.38| 9| 6337|テセック | 956| 11| 1.16| 10| 2706|ブロッコリー | 1244| 13| 1.06| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3264|アスコット | 219| -23| -9.50| 2| 4582|シンバイオ | 604| -38| -5.92| 3| 4576|DWTI | 317| -19| -5.65| 4| 3540|Ciメディカル | 2676| -155| -5.48| 5| 4293|セプテーニHD | 309| -17| -5.21| 6| 6864|NF回路 | 2036| -77| -3.64| 7| 7774|J・TEC | 831| -31| -3.60| 8| 2484|夢の街 | 1469| -52| -3.42| 9| 8739|スパークスG | 245| -8| -3.16| 10| 9820|MTジェネック | 3685| -105| -2.77| 《YN》
関連銘柄 25件
2362 JQスタンダード
1,064
3/29 15:00
+84(8.57%)
時価総額 83,909百万円
人材サービス会社。建設業界への建設技術者派遣、製造業やIT業界へのエンジニア派遣、付随業務を行う。21.9期1Qはエンジニア派遣と付随事業が伸長も、採用抑制等が影響。派遣単価上昇により増益となった。 記:2021/02/05
2782 東証スタンダード
3,450
9/4 15:00
+75(2.22%)
時価総額 261,648百万円
100円ショップ業界2位。主力は日本製グッズ。独自の企画商品や流通システムに強み。女性視点の品揃えにも定評。店舗数は2000店舗超。売上営業利益率5%以上の維持、戦略的出店によるシェア拡大などに取り組む。 記:2024/04/29
3024 東証スタンダード
1,082
9/4 15:00
-30(-2.7%)
時価総額 4,294百万円
管工機材専門商社。管、継手、バルブ水栓等の配管資材に加え、給水設備機器、排水設備機器を扱う。給湯・給水関連商品は売上増。銅管、ステンレス商材が売上伸ばす。化成商品なども売上堅調。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/13
99
9/4 15:00
-4(-3.88%)
時価総額 1,864百万円
ノンレザー婦人靴の小売販売を行う。「JELLY BEANS」が主力ブランド。20〜30代女性がターゲット。EC事業や美術品販売等も。ネットプライスと業務提携。販売方法の見直し、在庫管理の徹底等に取り組む。 記:2024/05/06
3174 東証スタンダード
818
9/4 15:00
-3(-0.37%)
時価総額 2,103百万円
宝飾品・時計・バッグの専門店「ブランドショップハピネス」を運営。イオン系SCを中心に全国の大型SCに出店。インポートブランドを縮小し、宝飾品の拡大図る。中期経営計画では26.8期売上高128億円目標。 記:2024/05/08
3264 東証スタンダード
191
9/4 15:00
-16(-7.73%)
時価総額 24,814百万円
マンションデベロッパー。東京23区を中心に、分譲マンションや賃貸マンション、オフィス等の収益不動産開発、バリューアップも行う。今期1Qの売上高は前年と同水準も、人員増強や物件取得等の費用が重しとなった。 記:2024/04/10
79
9/4 15:00
-2(-2.47%)
時価総額 2,976百万円
不動産投資や車両リースバック等のインベストメントバンク事業、不動産ファンドや太陽光発電ファンド等の組成・運用を行うアセットマネジメント事業を展開。同社グループが運用するファンド運用資産残高は210億円超。 記:2024/06/03
3370 東証スタンダード
250
9/4 14:35
-1(-0.4%)
時価総額 750百万円
北海道の外食フランチャイジー。運営ブランドはミスタードーナツやモスバーガーなど。製造・卸売、農畜産なども。外食需要の改善や値上げ効果等により、24.3期3Q累計は業績堅調。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/15
3386 東証スタンダード
1,095
9/4 15:00
-25(-2.23%)
時価総額 6,623百万円
研究用試薬・機器や臨床検査薬の専門商社。豊富な品揃えが強み。抗体製作などの受託サービスを強化。24.12期は円安に伴う仕入原価増を想定。人件費増も利益に響く見込み。受託サービス仲介サイトを今春提供開始へ。 記:2024/04/11
3407 東証プライム
1,024
9/4 15:00
-21.5(-2.06%)
時価総額 1,427,386百万円
総合化学大手。1922年創業。アクリロニトリルや人工皮革、感光性ドライフィルム等を手掛ける。住宅事業や建材事業、医薬事業等も。リチウムイオン二次電池用セパレータなどで世界トップシェア。建材事業などは順調。 記:2024/06/18
3711 JQスタンダード
3,080
2/26 14:56
±0(0%)
時価総額 46,200百万円
アニメ番組等の企画、制作やアニメキャラクターの版権ビジネスを行う。バンダイナムコによるTOBが成立。上場廃止へ。20.8期1Qはキャンペーンやイベントの新規受注が増加。商品化権収入等も堅調に推移した。 記:2020/01/31
4080 東証スタンダード
792
9/4 15:00
-25(-3.06%)
時価総額 25,766百万円
住友化学傘下の電池用材料メーカー。リチウムイオン電池用正極材の前駆体、ニッケル水素電池用正極材の製造・販売等を手掛ける。20年に福井工場の大型施設が完成。リチウムイオン電池向け製品等の増産体制構築図る。 記:2024/05/02
4237 東証スタンダード
302
9/4 15:00
-13(-4.13%)
時価総額 8,995百万円
精密貼合及び高機能複合材関連事業が主力。兵庫県姫路市に本社。精密貼合技術が強み。太陽電池モジュール等の環境住空間及びエンジニアリングも。車載関連市場を中心にディスプレイ・タッチパネル市場の開拓図る。 記:2024/08/01
4240 東証グロース
260
9/4 15:00
-11(-4.06%)
時価総額 1,480百万円
樹脂複合材料「エポハード」、精密成形用機能性コンパウンドなどの機能性材料、精密成形品、樹脂応用品等を手掛ける。ソニー、キヤノンなどが主要納入先。設備更新に加え、原価低減等による収益力向上に取り組む。 記:2024/08/01
4840 東証グロース
318
9/4 14:51
-4(-1.24%)
時価総額 2,639百万円
河川・砂防分野の維持管理などを行う建設コンサルタント事業、濱野皮革工藝のファッションブランド事業が柱。建設コンサルタント事業は継続性の高い業務の獲得図る。ファッションブランド事業では販路拡大等に注力。 記:2024/07/05
5279 東証スタンダード
790
9/4 15:00
-28(-3.42%)
時価総額 2,421百万円
四国地盤のコンクリート二次製品メーカー。土木資材事業を中心に、景観資材事業、エクステリア事業も展開。積水樹脂の持分法適用関連会社。景観資材事業は売上増。透水タイプの舗装材、擬石ファニチュア製品等も堅調。 記:2024/05/20
6233 東証スタンダード
414
9/4 15:00
-3(-0.72%)
時価総額 2,232百万円
内装機器メーカー。自動壁紙糊付や畳製造装置等の製造、販売が主力。太陽光発電システムや二次電池製造装置等も。新型自動壁紙糊付機は販売順調。自動車関連業界向けでは消耗品受注が順調。24.9期1Qは増収。 記:2024/04/09
6666 東証スタンダード
463
9/4 15:00
-20(-4.14%)
時価総額 4,025百万円
水晶デバイスが主力の電子部品メーカー。世界最小の水晶振動子・水晶発振器を手掛ける。短納期化に定評。水晶製品事業は在庫調整等が響く。24.3期3Qはその他の電子部品事業が増収。民生機器向け抵抗器が売上貢献。 記:2024/04/16
6757 東証スタンダード
783
9/4 15:00
-4(-0.51%)
時価総額 4,306百万円
水関連機器メーカー。浄水器や電解水素水生成器、水自動販売機等を製造、販売。メンテナンスや水宅配等も手掛ける。高級食パン店も展開。商業施設等でウォータークーラーなどの導入が順調。メンテナンスも拡大。 記:2024/05/25
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
7564 東証スタンダード
4,540
9/4 15:00
-15(-0.33%)
時価総額 371,585百万円
作業服、作業関連用品などの専門店をFC展開。ベイシアグループ。アウトドア・スポーツウエアなども取り扱う。店舗数は1000店舗超。ワークマン女子の店舗網を拡大。PB商品のチェーン全店売上構成比率は6割超。 記:2024/09/03
8256 東証スタンダード
1
1/5 15:00
±0(0%)
時価総額 46百万円
総合衣料卸会社。アパレルや雑貨、インテリア用品等の卸売に加え、ヘアケア商品や研究用試薬等の販売も。自社D2Cサイトでは販売チャネルを拡大。ミライロ薬局は会員顧客が順調増。24.3期1Qは損益改善。 記:2023/11/12
9423 東証スタンダード
102
9/4 15:00
-3(-2.86%)
時価総額 2,442百万円
オフィス移転時における不動産物件の仲介、内装工事、各種インフラ整備、オフィス機器・什器の手配までトータルにサポート。フォーバルの連結子会社。集客サイト「オフィス移転navi」の強化などに取り組む。 記:2024/07/05
9647 東証スタンダード
4,900
9/4 14:37
±0(0%)
時価総額 2,871百万円
総合建設コンサルタント。橋梁や地下構造物・上下水道施設等の調査、設計、点検等を行う。情報処理事業、不動産賃貸・管理事業も展開。建設コンサルタント事業は受注順調。26.11期売上高84億円を目指す。 記:2024/06/03
9816 東証スタンダード
193
9/4 15:00
-7(-3.5%)
時価総額 1,720百万円
賃貸管理、不動産売買等の不動産事業、成田ゲートウェイホテル等を運営するホテル事業、投資事業を手掛ける。関東中心の不動産事業の売上が全体の約8割。不動産事業は堅調。レジデンス事業は家賃収入・家賃保証が伸長。 記:2024/07/14