マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 12:54:33
13,568,559
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は続伸、好材料銘柄を中心に選別物色の動きに

2019/10/7 16:14 FISCO
*16:14JST JASDAQ平均は続伸、好材料銘柄を中心に選別物色の動きに [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3390.96 +11.03/出来高 5254万株/売買代金 356億円J-Stock Index 3130.38 +46.74  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはいずれも続伸した。値上がり銘柄数は296(スタンダード279、グロース17)、値下り銘柄数は244(スタンダード229、グロース15)、変わらずは77(スタンダード73、グロース4)。  本日のJASDAQ市場は、朝方の上昇後は狭いレンジでの小動きとなった。先週末の米国市場は、米雇用統計の非農業部門雇用者数が市場予想を下回りながらも、失業率が約50年ぶりの低水準に改善したことが好感されたことに加え、平均時給の伸び率が前年同月比2.9%に伸び悩んだことから利下げ期待が高まり、主要3指数は揃って大幅続伸となった。こうした背景から、個人投資家のマインドは幾分改善したものの、7日から始まる米中次官級による通商協議、10日からの閣僚級協議の行方が気掛かりで積極的な買いは続かなかった。また、米中問題については、「複数の中国当局者がトランプ大統領が追求する幅広い通商合意に対して後ろ向きの姿勢を強めている」などと一部海外メディアが今朝報じたことで、米中問題の先行き不安感が再燃したことも上値の重さにつながったとみられる。このため、個別に材料のある銘柄を中心に選別色の強い動きとなり、全般は小動きに留まっていた。  個別では、新型iPhoneの増産報道を受けて思惑買いが入ったリバーエレテク<6666>が前週末比80円(+23.12%)高の426円とストップ高まで買われたほか、ビーマップ<4316>、Mipox<5381>、OSGコーポ<6757>、クラスターT<4240>が値を上げ、ノーベル文学賞関連として物色された文教堂HD<9978>が前週末比25円(+10.20%)高の270円と大きく続伸した。このほか、トライアイズ<4840>、ホロン<7748>、レイ<4317>などが値上がり率上位にランクインした。  一方、連日の急騰の反動からEAJ<6063>が前週末比249円(-13.61%)安の1581円と6日ぶりに反落し、連日ストップ高を演じたアマガサ<3070>も前週末比41円(-7.84%)安の482円と3日ぶりに反落となった。この他では、リーバイス<9836>、アミファ<7800>、医学生物<4557>、サンキャピタル<2134>、オンキヨー<6628>、アエリア<3758>、ロングライフ<4355>、YKT<2693>などが値下がり率上位に並んだ。  JASDAQ-TOP20では、9月の既存店売上高が前年同月比10.6%増になったと発表したマクドナルド<2702>のほか、ハーモニック<6324>、ユニバーサル<6425>、メイコー<6787>、フェローテク<6890>などが上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6666|リバーエレテク | 426| 80| 23.12| 2| 4316|ビーマップ | 958| 125| 15.01| 3| 5381|Mipox | 370| 43| 13.15| 4| 6757|OSGコーポ | 1500| 161| 12.02| 5| 4240|クラスターT | 592| 59| 11.07| 6| 9978|文教堂HD | 270| 25| 10.20| 7| 4840|トライアイズ | 471| 39| 9.03| 8| 7748|ホロン | 2719| 220| 8.80| 9| 4317|レイ | 686| 45| 7.02| 10| 4800|オリコン | 1488| 88| 6.29| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6063|EAJ | 1581| -249| -13.61| 2| 9836|リーバイス | 1151| -123| -9.65| 3| 7800|アミファ | 1246| -122| -8.92| 4| 3070|アマガサ | 482| -41| -7.84| 5| 4557|医学生物 | 2725| -161| -5.58| 6| 2134|サンキャピタル | 52| -3| -5.45| 7| 6628|オンキヨー | 39| -2| -4.88| 8| 3758|アエリア | 1177| -59| -4.77| 9| 4355|ロングライフ | 410| -19| -4.43| 10| 2693|YKT | 330| -14| -4.07| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 8909|シノケンG | 1073| 61| 6.03| 2| 6256|ニューフレア | 8520| 360| 4.41| 3| 7564|ワークマン | 8020| 320| 4.16| 4| 3733|ソフトウェアS | 11550| 410| 3.68| 5| 3776|ブロバンタワ | 259| 9| 3.60| 6| 3356|テリロジー | 690| 23| 3.45| 7| 3641|パピレス | 1993| 62| 3.21| 8| 6425|ユニバーサル | 3450| 105| 3.14| 9| 3540|Ciメディカル | 2730| 80| 3.02| 10| 7624|NaITO | 214| 6| 2.88| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6628|オンキヨー | 39| -2| -4.88| 2| 3758|アエリア | 1177| -59| -4.77| 3| 7777|3Dマトリクス | 647| -25| -3.72| 4| 9820|MTジェネック | 3410| -95| -2.71| 5| 1407|ウエストHD | 1339| -36| -2.62| 6| 2706|ブロッコリー | 1204| -31| -2.51| 7| 9263|ビジョナリーHD | 41| -1| -2.38| 8| 4978|リプロセル | 228| -5| -2.15| 9| 6957|芝浦電子 | 2661| -57| -2.10| 10| 4792|山田コンサル | 1659| -34| -2.01| 《YN》
関連銘柄 24件
2134 東証スタンダード
22
9/4 15:00
-1(-4.35%)
時価総額 3,510百万円
不動産ファンド事業や販売用不動産投資事業、オフグリッド蓄電池システム事業、M&Aアドバイザリー事業等を手掛ける。投資事業は損益改善。売上原価や販管費の減少などが寄与し、24.3期3Q累計は損益改善。 記:2024/04/17
2693 東証スタンダード
226
9/4 15:00
-6(-2.59%)
時価総額 2,691百万円
電子部品実装機や工作機械、光電子装置を扱う専門商社。1924年創業。パナソニックや欧州企業からの仕入が多い。電子機器販売部門は販売組織再編で国内販売を強化。工作機械販売部門はメーカーとの協力体制強化図る。 記:2024/06/25
6,470
9/4 15:00
-50(-0.77%)
時価総額 860,251百万円
国内最大のハンバーガーチェーン。1971年創業。2900店舗超。米マクドナルド・コーポレーションとライセンス契約を締結。時間帯に合わせたメニューラインアップを強化。デリバリーサービスの提供店舗拡大図る。 記:2024/07/29
99
9/4 15:00
-4(-3.88%)
時価総額 1,864百万円
ノンレザー婦人靴の小売販売を行う。「JELLY BEANS」が主力ブランド。20〜30代女性がターゲット。EC事業や美術品販売等も。ネットプライスと業務提携。販売方法の見直し、在庫管理の徹底等に取り組む。 記:2024/05/06
3758 東証スタンダード
260
9/4 15:00
-4(-1.52%)
時価総額 6,149百万円
スマホ向けゲーム開発、キャラクターグッズの販売等を行うコンテンツ事業、不動産賃貸・売買等を行うアセットマネージメント事業が柱。ITサービス事業も展開。モバイルコンテンツの開発、配信、運営の強化図る。 記:2024/08/29
4240 東証グロース
260
9/4 15:00
-11(-4.06%)
時価総額 1,480百万円
樹脂複合材料「エポハード」、精密成形用機能性コンパウンドなどの機能性材料、精密成形品、樹脂応用品等を手掛ける。ソニー、キヤノンなどが主要納入先。設備更新に加え、原価低減等による収益力向上に取り組む。 記:2024/08/01
4316 東証グロース
529
9/4 15:00
+80(17.82%)
時価総額 1,709百万円
無線LAN配信インフラ構築等のワイヤレス・イノベーション事業、映像配信システムやTVメタデータのASP等を手掛けるソリューション事業が柱。ソリューション事業ではアパらくWi-Fiなどの販売を強化。 記:2024/08/13
4317 東証スタンダード
435
9/4 15:00
-13(-2.9%)
時価総額 6,233百万円
映像やイベント、プロモーション、デジタルコンテンツ、パッケージの制作、映像編集スタジオの運営、映像機器レンタルを行う。テレ朝HDの持分法適用関連会社。映像機器レンタルは大型映像機材等の稼働が順調。増配も。 記:2024/05/19
4355 東証スタンダード
185
10/24 15:00
±0(0%)
時価総額 2,070百万円
有料老人ホームを展開。福祉用具の販売・レンタルや会員制リゾートの運営なども。23.10期3Q累計は営業黒字に復帰。今夏にMBOに伴うTOB(1株185円)が成立。同社株は所定の手続きを経て上場廃止予定に。 記:2023/09/14
4557 JQスタンダード
4,385
1/12 14:59
±0(0%)
時価総額 22,855百万円
臨床検査試薬を製造・販売。研究用試薬なども。中国に拠点。21.3期上期は新型コロナ抗体測定試薬が急増。経費抑制も効き増収・大幅増益に。親会社JSRが完全子会社化に向けて実施のTOBが成立すれば上場廃止に。 記:2020/11/25
4840 東証グロース
318
9/4 14:51
-4(-1.24%)
時価総額 2,639百万円
河川・砂防分野の維持管理などを行う建設コンサルタント事業、濱野皮革工藝のファッションブランド事業が柱。建設コンサルタント事業は継続性の高い業務の獲得図る。ファッションブランド事業では販路拡大等に注力。 記:2024/07/05
5381 東証スタンダード
613
9/4 15:00
-54(-8.1%)
時価総額 8,859百万円
微細表面加工液体研磨剤大手。研磨フィルムや研磨装置なども手掛ける。ハードディスク用研磨フィルムで高シェア。コンサルまでワンストップ。受託事業が損益改善。受託研磨加工はハイテク先端材料の加工等が受注増。 記:2024/06/23
676
9/4 14:51
-33(-4.65%)
時価総額 1,704百万円
海外旅行保険付帯のアシスタンスサービス、法人向け医療アシスタンスサービスなどの医療アシスタンス事業が主力。クレジットカード会員向けコンシェルジュサービス等も。セキュリティ・アシスタンスサービスの拡販図る。 記:2024/08/29
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
1
7/30 15:00
±0(0%)
時価総額 383百万円
オーディオ機器メーカー。住宅向けインストールビジネスの販売、スピーカーシステム、イヤホン等の取扱いを強化。デジタルライフ事業はコラボ製品が堅調。21.3期通期は損益改善。21年8月1日付けで上場廃止予定。 記:2021/07/13
6666 東証スタンダード
463
9/4 15:00
-20(-4.14%)
時価総額 4,025百万円
水晶デバイスが主力の電子部品メーカー。世界最小の水晶振動子・水晶発振器を手掛ける。短納期化に定評。水晶製品事業は在庫調整等が響く。24.3期3Qはその他の電子部品事業が増収。民生機器向け抵抗器が売上貢献。 記:2024/04/16
6757 東証スタンダード
783
9/4 15:00
-4(-0.51%)
時価総額 4,306百万円
水関連機器メーカー。浄水器や電解水素水生成器、水自動販売機等を製造、販売。メンテナンスや水宅配等も手掛ける。高級食パン店も展開。商業施設等でウォータークーラーなどの導入が順調。メンテナンスも拡大。 記:2024/05/25
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
7748 JQスタンダード
3,115
3/29 15:00
-105(-3.26%)
時価総額 11,912百万円
半導体の検査・測定装置を展開。マスク用電子ビーム微小寸法測定装置やマスク用元素分析欠陥検査装置を手掛ける。電子ビーム制御技術に定評。次世代機は開発順調。為替差益は増加。22.3期3Qは2桁増収増益。 記:2022/02/14
7800 東証スタンダード
618
9/4 14:59
-3(-0.48%)
時価総額 1,999百万円
百均向けライフスタイル雑貨の卸販売等を行う。オリジナルブランド「amifa」等を展開。100円ショップ各社が主要顧客。デザイン性に強み。通年商品構成比率は8割超。プチプライス商品の展開拡大を図る。 記:2024/05/10
1,557
1/6 14:54
±0(0%)
時価総額 9,015百万円
米国のリーバイ・ストラウスの日本法人。リーバイスブランドのジーンズやジャケット、シャツ、パンツの輸入、販売。19.11期上期はボトムスやトップスが堅調も、広告宣伝費や新規店舗の店舗運営費用等が増加した。 記:2019/10/06
64
9/4 15:00
-4(-5.88%)
時価総額 2,746百万円
書籍や雑誌、文具、雑貨、ホビー商品等を扱う「文教堂書店」をチェーン展開する文教堂が中核の持株会社。プログラミング教育等も。日販グループHDが筆頭株主。文具販売の強化、不採算店舗の閉鎖等に取り組む。 記:2024/05/16