マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 0:03:36
13,531,054
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は小幅続落、外部環境の不透明感から利食い売り続く

2019/9/30 16:10 FISCO
*16:10JST JASDAQ平均は小幅続落、外部環境の不透明感から利食い売り続く [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3379.39 -3.41/出来高 4471万株/売買代金 348億円J-Stock Index 3079.53 +4.20  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20はともに小幅続落、J-Stock Indexは小反発した。値上がり銘柄数は252(スタンダード242、グロース10)、値下り銘柄数は331(スタンダード308、グロース23)、変わらずは71(スタンダード69、グロース2)。  本日のJASDAQ市場は、先週末に引き続き海外政治不安による外部環境の不透明感が重石となった。先週末の米国市場は、トランプ大統領による対中投資制限や米市場での中国企業の上場廃止検討の発言から主要指数そろって下落。前週末に香港で再び発生した大規模デモも個人投資家心理を冷やし、日経平均が続落したことから、個人投資家マインドが悪化する形で、JASDAQ市場にも売りが波及した。9月中はほぼ一本調子で上昇していただけに、連騰警戒感からの利益確定売りが続いた格好となった。ただ、JASDAQ市場は、米中問題の影響を大きく受けない内需関連銘柄が多く、証券関係者からは「地合いの悪化の影響は受けにくい」との指摘もあり、押し目買いも散見され、下げは限定的にとどまっていた。  個別では、これまで非開示だった2019年8月期の営業損益が4億1200万円の赤字となる見通しを示した文教堂HD<9978>は前週末比31円(-11.15%)安の247円と大幅に反落し、上半期決算を発表するも材料出尽くし感が広がったセキチュー<9976>は前週末比86円(-6.47%)安の1244円と続落した。この他では、スターツ出版<7849>、オートウェーブ<2666>、マサル<1795>、ニックス<4243>、プロルート<8256>、グリムス<3150>、リーダー電子<6867>、オプトエレクト<6664>などが値下がり率上位にランクインした。  一方、直近IPO銘柄のアミファ<7800>が前週末比300円(+21.72%)高の1681円、業績予想を上方修正したニューテック<6734>が前週末比150円(+17.16%)高の1024円とともにストップ高まで買われた。また、値動きの軽さからHAPiNS<7577>は前日比57円(+19.66%)高の347円と大幅に続伸した。その他、ケイティケイ<3035>、クリエイト<3024>、シダックス<4837>、KYCOM<9685>、エヌジェイHD<9421>、中央化学<7895>などが値上がり率上位になった。  JASDAQ-TOP20では、メイコー<6787>、フェローテク<6890>、ユニバーサル<6425>などが値を下げた。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7800|アミファ | 1681| 300| 21.72| 2| 7577|HAPiNS | 347| 57| 19.66| 3| 6734|ニューテック | 1024| 150| 17.16| 4| 3035|KTK | 369| 32| 9.50| 5| 3024|クリエイト | 687| 59| 9.39| 6| 4837|シダックス | 296| 18| 6.47| 7| 9685|KYCOM | 404| 24| 6.32| 8| 9421|エヌジェイHD | 1088| 64| 6.25| 9| 7895|中央化学 | 426| 23| 5.71| 10| 4288|アズジェント | 2116| 113| 5.64| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 9978|文教堂HD | 247| -31| -11.15| 2| 7849|スターツ出版 | 2680| -220| -7.59| 3| 9976|セキチュー | 1244| -86| -6.47| 4| 2666|オートウェーブ | 154| -10| -6.10| 5| 1795|マサル | 2893| -187| -6.07| 6| 4243|ニックス | 1024| -66| -6.06| 7| 8256|プロルート | 110| -7| -5.98| 8| 3150|グリムス | 1856| -107| -5.45| 9| 6867|リーダー電 | 872| -47| -5.11| 10| 6664|オプトエレクト | 670| -35| -4.96| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 9263|ビジョナリーHD | 40| 2| 5.26| 2| 3798|ULS−G | 2747| 97| 3.66| 3| 3264|アスコット | 208| 7| 3.48| 4| 8909|シノケンG | 959| 32| 3.45| 5| 7826|フルヤ金属 | 3845| 125| 3.36| 6| 2362|夢真HD | 877| 18| 2.10| 7| 4792|山田コンサル | 1688| 34| 2.06| 8| 7564|ワークマン | 7840| 150| 1.95| 9| 6565|ABホテル | 2089| 39| 1.90| 10| 4595|ミズホメディ | 2405| 42| 1.78| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3150|グリムス | 1856| -107| -5.45| 2| 6281|前田製 | 399| -16| -3.86| 3| 3356|テリロジー | 684| -26| -3.66| 4| 2162|nmsHD | 325| -11| -3.27| 5| 6890|フェローテク | 841| -27| -3.11| 6| 3758|アエリア | 1300| -40| -2.99| 7| 7185|ヒロセ通商 | 1781| -53| -2.89| 8| 4972|綜研化学 | 1208| -34| -2.74| 9| 8844|コスモスイニ | 723| -20| -2.69| 10| 3791|IGポート | 1536| -38| -2.41| 《FA》
関連銘柄 22件
1795 東証スタンダード
4,220
9/4 13:32
-10(-0.24%)
時価総額 3,802百万円
ビル修繕・改修工事、マンション・ビルリニューアル工事、シーリング・防水工事などを手掛ける。ビルリニューアルでは東京駅丸の内駅舎などで施工実績。創業者の名前が社名の由来。直接受注の拡大等に取り組む。 記:2024/08/26
2666 東証スタンダード
128
9/4 15:00
-6(-4.48%)
時価総額 1,850百万円
自動車販売・買取、タイヤ交換、車検などを行う「オートウェーブ」を千葉県で展開。業務スーパーのFCを育成。オートウェーブ富里店敷地内にシミュレーションゴルフ練習場を開設するなど、新たな取り組みも実施。 記:2024/04/30
3024 東証スタンダード
1,082
9/4 15:00
-30(-2.7%)
時価総額 4,294百万円
管工機材専門商社。管、継手、バルブ水栓等の配管資材に加え、給水設備機器、排水設備機器を扱う。給湯・給水関連商品は売上増。銅管、ステンレス商材が売上伸ばす。化成商品なども売上堅調。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/13
3035 東証スタンダード
570
9/4 15:00
-17(-2.9%)
時価総額 3,263百万円
リサイクルトナーやリサイクルインクリボン等の製造・販売を行う。OA機器向け消耗品や⽂具事務⽤品、ITソリューション商品の販売なども手掛ける。EC事業は順調に伸びる。ITソリューション事業に先行投資。 記:2024/05/16
3150 東証プライム
2,513
9/4 15:00
-165(-6.16%)
時価総額 59,033百万円
小売電気事業、事業用太陽光発電システムを主力商材とするエネルギーコストソリューション事業が柱。スマートハウスプロジェクト事業も手掛ける。小売電気事業では独自燃調の運用などで安定的な業績成長を目指す。 記:2024/07/05
4243 東証スタンダード
761
9/4 12:50
-22(-2.81%)
時価総額 1,768百万円
工業用プラスチック精密部品や工業用プラスチック機構部品、NIXAM応用部品、基板実装支援製品等の製造・販売を手掛ける。OA機器用ファスナーなどに強み。ソニーやトヨタ等が顧客。25年度営業利益率10%目標。 記:2024/05/02
4837 東証スタンダード
796
3/15 15:00
±0(0%)
時価総額 44,355百万円
フードサービスが主力。企業や官公庁等の給食の受託に加え、バス運行等の車両サービス、放課後児童クラブ等の運営管理も。営業外費用減少。24.3期2Qは経常増益。志太HDによるTOBは成立、同社株は上場廃止へ。 記:2024/01/14
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
6664 東証スタンダード
286
9/4 15:00
-9(-3.05%)
時価総額 1,881百万円
自動認識装置メーカー。国内唯一、バーコード読み取りハネウェルの核となるモジュールエンジンを製造。レーザモジュールで国内トップシェア。海外が約半数。定置式スキャナ製品等が堅調。米特許訴訟は収束見込む。 記:2024/05/24
6734 東証スタンダード
1,670
9/4 14:38
-31(-1.82%)
時価総額 3,475百万円
ファブレス型のストレージメーカー。NASやDAS、ストレージサーバ、バックアップストレージ等を手掛ける。産業用PCやネットワーク製品等も。ファイルサーバの製品ラインナップ拡充、OEM製品の拡大強化図る。 記:2024/04/30
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
6867 東証スタンダード
488
9/4 15:00
-32(-6.15%)
時価総額 2,188百万円
電子計測器メーカー。映像信号発生器、HDTV用信号発生器、波形モニターなどが主要製品。映像関連分野に強み。配当性向25%目安。自動車向けの拡販図る。26.3期売上高63億円目標。新規事業開発などを推進。 記:2024/06/24
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
7577 JQスタンダード
220
3/29 15:00
-9(-3.93%)
時価総額 3,300百万円
RIZAPグループ傘下で再建中のインテリア雑貨・生活雑貨専門店。PB拡充やEC販売を推進中。21.3期3Q累計はコロナ禍で売上減も経費削減で増益に。今4月にRIZAP傘下2社と統合へ。継続前提に重要事象。 記:2021/03/21
7800 東証スタンダード
618
9/4 14:59
-3(-0.48%)
時価総額 1,999百万円
百均向けライフスタイル雑貨の卸販売等を行う。オリジナルブランド「amifa」等を展開。100円ショップ各社が主要顧客。デザイン性に強み。通年商品構成比率は8割超。プチプライス商品の展開拡大を図る。 記:2024/05/10
7849 東証スタンダード
3,200
9/4 14:43
-105(-3.18%)
時価総額 12,288百万円
小説サイトの運営、書籍・コミックの発行等を行う書籍コンテンツ事業が主力。「オズマガジン」の発行等を行うメディアソリューション事業も展開。スターツコーポレーション傘下。オズモールは掲載店舗数が増加傾向。 記:2024/09/02
7895 東証スタンダード
416
3/15 15:00
±0(0%)
時価総額 11,623百万円
食品プラ容器の製造・販売を手掛ける。中国に製販拠点。環境配慮型素材・製品の拡充図る。外食向け需要の回復等で国内は売上堅調。23.3期3Qは増収。センコーグループHDによるTOBは成立、同社株は上場廃止へ。 記:2023/02/14
8256 東証スタンダード
1
1/5 15:00
±0(0%)
時価総額 46百万円
総合衣料卸会社。アパレルや雑貨、インテリア用品等の卸売に加え、ヘアケア商品や研究用試薬等の販売も。自社D2Cサイトでは販売チャネルを拡大。ミライロ薬局は会員顧客が順調増。24.3期1Qは損益改善。 記:2023/11/12
9421 東証スタンダード
529
9/4 14:55
-1(-0.19%)
時価総額 2,830百万円
ゲームの開発受託、運営受託等を行うゲーム事業が主力。auショップやケータイショップ「ピポパーク」の運営等を行うモバイル事業、クレジット決済事業等も。モバイル事業では地域密着型店舗運営ビジネスの拡大推進。 記:2024/08/22
9685 東証スタンダード
493
9/4 15:00
-33(-6.27%)
時価総額 2,522百万円
ソフトウェア開発やシステムコンサル等を手掛ける共同コンピュータを中核とする持株会社。公共向けシステム開発等で実績。不動産事業、レンタカー事業も展開。積極採用等により、情報処理事業のさらなる強化を図る。 記:2024/07/28
9976 東証スタンダード
1,172
9/4 14:51
±0(0%)
時価総額 6,547百万円
北関東中心にホームセンターセキチューを運営。群馬県高崎市に本社。カー用品専門店「オートウェイ」、自転車専門店「サイクルワールド」の運営等も行う。ペット部門、リフォーム・エクステリア部門は販売順調。 記:2024/05/16
64
9/4 15:00
-4(-5.88%)
時価総額 2,746百万円
書籍や雑誌、文具、雑貨、ホビー商品等を扱う「文教堂書店」をチェーン展開する文教堂が中核の持株会社。プログラミング教育等も。日販グループHDが筆頭株主。文具販売の強化、不採算店舗の閉鎖等に取り組む。 記:2024/05/16