マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 16:35:05
13,532,861
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は反落、日経平均の下落を眺めて買い見送り姿勢強まる

2019/5/16 16:33 FISCO
*16:33JST JASDAQ平均は反落、日経平均の下落を眺めて買い見送り姿勢強まる [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3355.14 -11.70/出来高 8366万株/売買代金 388億円J-Stock Index 2851.90 -33.55  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはいずれも小反落した。値上がり銘柄数は201(スタンダード187、グロース14)、値下がり銘柄数は390(スタンダード369、グロース21)、変わらずは52(スタンダード51、グロース1)。  本日のJASDAQ市場は、米中景気の減速懸念を受けた日経平均の下落などを背景に売りが優勢となった。前日の米国市場は上昇したものの、米中の弱い経済指標を受けて、両国の実体経済の悪化に対する警戒感が改めて嫌気されると、日経平均は一時21000円の大台を割り込む場面もみられた。ただ、個別に好決算など材料のある銘柄には、短期の値幅取りを狙った買いもみられた。  個別では、連日の株価上昇の反動から利食い売りが出たニチリョク<7578>が5日ぶり反落で値下がり率トップに、決算発表を受けて目先の材料出尽くし感からUFHD<4235>が大幅反落したほか、環境管理<4657>も値を消した。また、前期営業損益が赤字に転落したSDエンター<4650>や今期は小幅な営業増益にとどまる見通しのイマジニア<4644>が反落した。このほか、グリムス<3150>、オンキヨー<6628>、テセック<6337>などが値下がり率上位にランクインした。  一方、値動きの軽さから値幅取りの動きとなった倉元<5216>が値上がり率トップに、第1四半期の営業損益が黒字に転換したDWTI<4576>や、変則決算ながら今期大幅な営業増益見通しのワンダーCo.<3344>のほか、前日にストップ高まで買われた流れを引き継いだシンクレイヤ<1724>、業績予想を上方修正したシノケンG<8909>などが制限値幅いっぱいまで買われた。  JASDAQ-TOP20では、セリア<2782>、ユビAI<3858>、ハーモニック<6324>、メイコー<6787>、フェローテク<6890>などが下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 5216|倉元 | 102| 30| 41.67| 2| 4576|DWTI | 505| 80| 18.82| 3| 3344|ワンダーCO. | 703| 100| 16.58| 4| 1724|シンクレイヤ | 714| 100| 16.29| 5| 8938|LCHD | 1101| 150| 15.77| 6| 8909|シノケンG | 787| 100| 14.56| 7| 3710|ジョルダン | 1539| 168| 12.25| 8| 6629|テクノHR | 415| 39| 10.37| 9| 3390|INEST | 65| 6| 10.17| 10| 3933|チエル | 850| 78| 10.10| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7578|ニチリョク | 1055| -266| -20.14| 2| 4235|UFHD | 1865| -428| -18.67| 3| 4657|環境管理 | 827| -109| -11.65| 4| 4650|SDエンター | 434| -51| -10.52| 5| 4644|イマジニア | 850| -97| -10.24| 6| 3150|グリムス | 1603| -173| -9.74| 7| 2721|JHD | 391| -42| -9.70| 8| 7781|平山HD | 2573| -267| -9.40| 9| 6337|テセック | 923| -94| -9.24| 10| 3798|ULS−G | 2056| -202| -8.95| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4576|DWTI | 505| 80| 18.82| 2| 8909|シノケンG | 787| 100| 14.56| 3| 6629|テクノHR | 415| 39| 10.37| 4| 3758|アエリア | 608| 36| 6.29| 5| 3857|ラック | 1699| 92| 5.72| 6| 3807|フィスコ | 191| 10| 5.52| 7| 2471|エスプール | 2787| 126| 4.74| 8| 4925|HABA | 8610| 250| 2.99| 9| 3356|テリロジー | 974| 27| 2.85| 10| 4816|東映アニメ | 5520| 150| 2.79| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4235|UFHD | 1865| -428| -18.67| 2| 3150|グリムス | 1603| -173| -9.74| 3| 6337|テセック | 923| -94| -9.24| 4| 3798|ULS−G | 2056| -202| -8.95| 5| 6628|オンキヨー | 33| -3| -8.33| 6| 2162|nmsHD | 369| -26| -6.58| 7| 4764|SAMURAI | 103| -7| -6.36| 8| 6864|NF回路 | 1708| -105| -5.79| 9| 9820|MTジェネック | 4250| -260| -5.76| 10| 3540|Ciメディカル | 3255| -180| -5.24| 《DM》
関連銘柄 18件
1724 東証スタンダード
639
9/4 14:59
-4(-0.62%)
時価総額 3,159百万円
ケーブルテレビシステム、情報通信システム関連の設計・施工・保守を行う。ケーブルテレビシステム機器等の製造・販売等も。愛知県名古屋市に本社。ケーブルテレビ局などが主要取引先。既存顧客の深耕等に注力。 記:2024/09/01
2782 東証スタンダード
3,450
9/4 15:00
+75(2.22%)
時価総額 261,648百万円
100円ショップ業界2位。主力は日本製グッズ。独自の企画商品や流通システムに強み。女性視点の品揃えにも定評。店舗数は2000店舗超。売上営業利益率5%以上の維持、戦略的出店によるシェア拡大などに取り組む。 記:2024/04/29
3150 東証プライム
2,513
9/4 15:00
-165(-6.16%)
時価総額 59,033百万円
小売電気事業、事業用太陽光発電システムを主力商材とするエネルギーコストソリューション事業が柱。スマートハウスプロジェクト事業も手掛ける。小売電気事業では独自燃調の運用などで安定的な業績成長を目指す。 記:2024/07/05
3344 JQスタンダード
540
3/29 14:55
-8(-1.46%)
時価総額 4,082百万円
エンターテイメント商材をメインに扱う小売り。RIZAP傘下で再編中。21.3期3Q累計は本やゲームなどの販売が好調。不採算店閉鎖も効き増益に。今4月にRIZAP傘下のジーンズメイト、ハピンズと経営統合へ。 記:2021/02/13
3858 東証スタンダード
391
9/4 15:00
-23(-5.56%)
時価総額 4,089百万円
海外ソフトウェアの輸入販売等を行うソフトウェアディストリビューション事業が柱。自社開発によるデバイス組込み用ソフトウェアの開発、販売等も。ソフトウェア開発品質向上支援ツールの取り扱い拡充などを図る。 記:2024/08/05
849
9/4 15:00
-33(-3.74%)
時価総額 14,286百万円
湿式ポリウレタンレザーの製造・販売等を行う。ULTRALEATHER、BRISAが旗艦ブランド。自動車用が主力。家具用、航空機用なども。26.12期売上高307億円目標。売上収益源の多様化に取り組む。 記:2024/07/08
77
9/4 15:00
-2(-2.53%)
時価総額 2,778百万円
眼科領域に注力するバイオベンチャー。プロテインキナーゼ阻害剤中心に新薬候補化合物の創出を行う。基礎研究から臨床開発に経営資源集中。パイプラインの拡充図る。眼科手術補助剤「DW-1002」は販売順調。 記:2024/06/18
4644 東証スタンダード
1,036
9/4 15:00
-33(-3.09%)
時価総額 11,032百万円
パッケージゲーム、スマートフォンゲームが主力。キャラクタービジネスや教養動画メディアなども。取り扱いキャラクターにリラックマ、すみっコぐらしなど。研究開発費の拡大により、ヒットコンテンツの創出図る。 記:2024/08/26
4650 東証スタンダード
276
9/4 15:00
-1(-0.36%)
時価総額 2,483百万円
フィットネスクラブ、企業主導型保育園の運営等を行うウェルネス事業が主力。1918年創業。北海道札幌市に本社。RIZAPグループ傘下。オンラインクレーンゲーム等も。ウェルネス事業の成長戦略加速を図る。 記:2024/07/01
4657 東証スタンダード
435
9/4 15:00
-26(-5.64%)
時価総額 2,054百万円
環境総合コンサルティング会社。土壌調査や水質調査などの調査測定、ラボ分析、環境コンサルタント、対策工事等を手掛ける。ベトナム等での海外事業も。設備工事関連の強化、環境関連や防災・災害関連商品の販売に注力。 記:2024/07/02
5216 東証スタンダード
390
9/4 15:00
-7(-1.76%)
時価総額 13,194百万円
ガラス基板加工メーカー。宮城県栗原市に本社。液晶パネル向けガラス基板加工事業が主力。石英ガラス加工等の半導体製造装置部品加工、不動産賃貸事業等も。25年2月にペロブスカイト太陽電池事業を開始予定。 記:2024/08/19
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
6337 東証スタンダード
1,472
9/4 15:00
-49(-3.22%)
時価総額 8,507百万円
半導体検査装置メーカー。半導体性能測定の「テスタ」、半導体の性能ごとに分類・選別する「ハンドラ」等を手掛ける。大電流・高電圧対応のテストシステムで高シェア。パワーデバイス用テスタ等で顧客基盤拡大図る。 記:2024/08/09
1
7/30 15:00
±0(0%)
時価総額 383百万円
オーディオ機器メーカー。住宅向けインストールビジネスの販売、スピーカーシステム、イヤホン等の取扱いを強化。デジタルライフ事業はコラボ製品が堅調。21.3期通期は損益改善。21年8月1日付けで上場廃止予定。 記:2021/07/13
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
7578 東証スタンダード
155
9/4 15:00
-5(-3.13%)
時価総額 2,343百万円
生花祭壇葬「ニチリョクのお葬式」を直営葬儀式場、提携式場等で提供。屋外墓地の募集販売受託、納骨堂の募集代行等も手掛ける。葬祭事業では低価格競争からの脱却図る。営業施策の見直し、納骨堂の拡販等にも取り組む。 記:2024/07/28
8909 東証スタンダード
1,596
12/21 15:00
±0(0%)
時価総額 58,062百万円
不動産会社。アパートやマンションの販売を主力に、不動産管理や売買仲介等のサービスの提供、ゼネコン、介護等の事業を行う。今期3Q累計はアパート販売が順調に推移した。不動産サービスやゼネコンも堅調だった。 記:2022/11/24