マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 16:38:29
13,523,293
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は5日続落、米中貿易戦争の激化懸念から売り継続もトランプ氏発言で下げ渋り

2019/5/14 16:33 FISCO
*16:33JST JASDAQ平均は5日続落、米中貿易戦争の激化懸念から売り継続もトランプ氏発言で下げ渋り [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3366.20 -21.29/出来高 8457万株/売買代金 491億円J-Stock Index 2859.76 -13.78  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は5日続落し、JASDAQ-TOP20は続落、J-Stock Indexは7日続落した。値上がり銘柄数は187(スタンダード177、グロース10)、値下がり銘柄数は424(スタンダード401、グロース23)、変わらずは44(スタンダード40、グロース4)。  本日のJASDAQ市場は、米中貿易摩擦の激化懸念を背景に前日のNYダウが大幅に下落したことで個人投資家のマインド悪化が継続するなか、売り先行でスタートした。ただ、トランプ米大統領が米中協議について「うまくいっている」などと投稿したことから、過度な警戒感が後退。朝方に軟調だった時間外取引での米国株価指数先物が切り返したほか、為替の円高一服もあり、押し目買いが散見され、大引けにかけて下げ渋る展開となっていた。ただ、米国は対中制裁関税第4弾の詳細を公表しており、これに対する中国政府の対応が不透明で、米中貿易摩擦懸念が完全に払しょくされたわけではない。このため、買い戻しの域を脱し切れておらず、不安定な値動きはしばらく続きそうだ。  個別では、連日の株価上昇の反動から利益確定売りが先行した環境管理<4657>が6日ぶり反落で値下がり率トップに、ディーエムソリュ<6549>も3日ぶりに反落した。また、決算発表を翌日に控えて持ち高調整の売りが出たfonfun<2323>は大幅に4日続落し、今期2ケタの営業減益見通しが改めて嫌気されたパシフィックS<3847>も下押した。このほか、タカギセイコー<4242>、クレステック<7812>、レカム<3323>、ズーム<6694>などが値下がり率上位にランクインした。  一方、業績予想を上方修正したエスケーエレク<6677>がストップ高まで買われ値上がり率トップに、短期の値幅取りの動きが強まったRPJ<3350>も上伸した。また、前日にストップ高まで買われた流れを引き継いだニチリョク<7578>が連日制限値幅いっぱいまで買い進まれ、前日にストップ安まで売られた反動から買い戻されたメイコー<6787>は急反発した。このほか、遠州トラック<9057>、IGポート<3791>、サン電子<6736>などが値上がり率上位になった。  JASDAQ-TOP20では、夢真HD<2362>、マクドナルド<2702>、ユニバーサル<6425>などが下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6677|エスケーエレク | 1977| 400| 25.36| 2| 3350|RED | 138| 22| 18.97| 3| 7578|ニチリョク | 1021| 150| 17.22| 4| 9057|遠州トラック | 1266| 140| 12.43| 5| 6787|メイコー | 1557| 166| 11.93| 6| 3791|IGポート | 1597| 138| 9.46| 7| 6736|サン電子 | 800| 55| 7.38| 8| 3540|Ciメディカル | 3530| 235| 7.13| 9| 6149|小田原 | 2064| 129| 6.67| 10| 6722|A&T | 918| 56| 6.50| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4657|環境管理 | 847| -248| -22.65| 2| 6549|ディーエムソリュ | 1320| -280| -17.50| 3| 2323|fonfun | 433| -77| -15.10| 4| 3847|パシフィックS | 2805| -495| -15.00| 5| 4242|タカギセイコー | 3080| -525| -14.56| 6| 7812|クレステック | 1248| -199| -13.75| 7| 3323|レカム | 145| -23| -13.69| 8| 6694|ズーム | 1475| -205| -12.20| 9| 2138|クルーズ | 1350| -170| -11.18| 10| 2332|クエスト | 986| -124| -11.17| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6677|エスケーエレク | 1977| 400| 25.36| 2| 6787|メイコー | 1557| 166| 11.93| 3| 3791|IGポート | 1597| 138| 9.46| 4| 3540|Ciメディカル | 3530| 235| 7.13| 5| 6149|小田原 | 2064| 129| 6.67| 6| 6256|ニューフレア | 7020| 360| 5.41| 7| 3798|ULS−G | 2180| 83| 3.96| 8| 9908|日電計 | 1420| 47| 3.42| 9| 2782|セリア | 2981| 83| 2.86| 10| 6626|SEMITEC | 3590| 85| 2.43| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4595|ミズホメディ | 1862| -500| -21.17| 2| 3323|レカム | 145| -23| -13.69| 3| 2138|クルーズ | 1350| -170| -11.18| 4| 2146|UTGROUP | 2760| -225| -7.54| 5| 2162|nmsHD | 384| -28| -6.80| 6| 8739|スパークスG | 226| -16| -6.61| 7| 8927|明豊エンター | 221| -15| -6.36| 8| 2484|夢の街 | 1451| -95| -6.14| 9| 3150|グリムス | 1774| -113| -5.99| 10| 4972|綜研化学 | 1510| -90| -5.63| 《DM》
関連銘柄 18件
2323 東証スタンダード
806
9/4 15:00
-17(-2.07%)
時価総額 2,725百万円
SMS配信サービス「バンソウSMS」、Webメールサービス「リモートメール」などのクラウドソリューション事業が主力。DXソリューション事業も展開。SaaS事業のサービスを強化。26.3期売上20億円目標。 記:2024/09/01
2362 JQスタンダード
1,064
3/29 15:00
+84(8.57%)
時価総額 83,909百万円
人材サービス会社。建設業界への建設技術者派遣、製造業やIT業界へのエンジニア派遣、付随業務を行う。21.9期1Qはエンジニア派遣と付随事業が伸長も、採用抑制等が影響。派遣単価上昇により増益となった。 記:2021/02/05
6,470
9/4 15:00
-50(-0.77%)
時価総額 860,251百万円
国内最大のハンバーガーチェーン。1971年創業。2900店舗超。米マクドナルド・コーポレーションとライセンス契約を締結。時間帯に合わせたメニューラインアップを強化。デリバリーサービスの提供店舗拡大図る。 記:2024/07/29
3323 東証スタンダード
77
9/4 15:00
-1(-1.28%)
時価総額 6,363百万円
情報通信システム会社。省スペースや省力化等に貢献する機器の販売に加え、DX化推進やセキュリティのソリューションを提供。国内ソリューション事業は売上堅調。直営店チャネル等が牽引。24.9期1Qは黒字転換。 記:2024/04/15
3350 東証スタンダード
990
9/4 15:00
-120(-10.81%)
時価総額 17,987百万円
ホテルロイヤルオーク五反田の運営を行うホテル事業が主力。Web3及びメタバース関連事業等も手掛ける。ホテル事業では未使用の部屋の活用、新たな集客等を進める。ビットコイン蓄積による株主価値向上を図る。 記:2024/07/26
3791 東証スタンダード
1,896
9/4 15:00
-32(-1.66%)
時価総額 38,341百万円
アニメ作品の企画・制作を行う映像制作事業が主力。コミック雑誌の企画・製造・販売等を行う出版事業、版権事業等も展開。「SPY×FAMILY」シリーズは配信、関連商品ライセンス・セールスプロモーションが順調。 記:2024/06/09
3847 東証スタンダード
3,800
9/4 9:00
±0(0%)
時価総額 5,624百万円
太平洋セメント傘下のシステムインテグレーター。業務パッケージシステムやインフラ構築、システム運用・管理、ソフトウェア開発等を手掛ける。27.3期売上高120億円目標。データセンタ事業の推進等に取り組む。 記:2024/07/01
4242 東証スタンダード
1,665
9/4 15:00
-19(-1.13%)
時価総額 4,674百万円
自動車やOA機器向けの樹脂成形品を製造・販売。自動車のパワトレ部品や軽量化部品の開発に注力。ホンダ・スズキなどが主要取引先。海外売上が約5割。国内回復、海外も伸びる。インドのJRG社と技術支援契約締結。 記:2024/06/08
4657 東証スタンダード
435
9/4 15:00
-26(-5.64%)
時価総額 2,054百万円
環境総合コンサルティング会社。土壌調査や水質調査などの調査測定、ラボ分析、環境コンサルタント、対策工事等を手掛ける。ベトナム等での海外事業も。設備工事関連の強化、環境関連や防災・災害関連商品の販売に注力。 記:2024/07/02
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
6549 東証スタンダード
1,375
9/4 15:00
-20(-1.43%)
時価総額 3,864百万円
DM・メール便の発送代行等を行うダイレクトメール事業、バーティカルメディアサービス等を行うインターネット事業が柱。ビアトランスポーツのアパレル事業も。フルフィルメントサービスはサービス提供体制を強化。 記:2024/08/10
6677 東証スタンダード
2,462
9/4 15:00
-139(-5.34%)
時価総額 27,988百万円
フォトマスク大手。大型液晶パネル向けで世界首位級。有機EL用フォトマスクで高シェア。ウェアラブル医療機器等も。大型フォトマスク事業は液晶パネル用中心に足踏み。販管費は増加。24.9期1Qは業績伸び悩む。 記:2024/04/16
6694 東証スタンダード
735
9/4 15:00
-3(-0.41%)
時価総額 3,377百万円
音楽用電子機器メーカー。ハンディオーディオレコーダー、デジタルミキサー、マルチエフェクター、ボーカルプロセッサー等を手掛ける。ハンディオーディオレコーダーはessentialシリーズ3製品などが売上貢献。 記:2024/06/29
6736 東証スタンダード
6,800
9/4 15:00
+170(2.56%)
時価総額 163,180百万円
パチンコ・パチスロ機の企画・開発・製造等を行うエンターテインメント関連事業が主力。モバイルデータトランスファー機器、IoT/M2M向けルータ等も。遊技機ビジネスでは開発タイトル数の拡大などに注力。 記:2024/08/10
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
7578 東証スタンダード
155
9/4 15:00
-5(-3.13%)
時価総額 2,343百万円
生花祭壇葬「ニチリョクのお葬式」を直営葬儀式場、提携式場等で提供。屋外墓地の募集販売受託、納骨堂の募集代行等も手掛ける。葬祭事業では低価格競争からの脱却図る。営業施策の見直し、納骨堂の拡販等にも取り組む。 記:2024/07/28
7812 東証スタンダード
1,526
9/4 15:00
-48(-3.05%)
時価総額 4,958百万円
取扱説明書や業務マニュアルなどの製作から印刷までを一貫で行う。取引先実績は2000社超。取り扱い品目は約170。配当性向30%以上目標。フィリピン事業の再編推進。輸送機器関連など特殊分野の事業強化図る。 記:2024/05/10
9057 東証スタンダード
2,461
9/4 15:00
-43(-1.72%)
時価総額 18,571百万円
住友倉庫傘下の物流企業。3PLや輸配送業務、共同配送業務、倉庫業務を手掛ける。引越し業務や不動産業務、自動車整備業務なども。中継輸送プラットフォームを活かした輸送ネットワークの拡充などに取り組む。 記:2024/07/04