マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 20:37:52
13,628,999
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は続落、米中通商協議の行方を見極めたいとの思惑から買い見送り姿勢に

2019/5/9 16:42 FISCO
*16:42JST JASDAQ平均は続落、米中通商協議の行方を見極めたいとの思惑から買い見送り姿勢に [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3415.06 -31.23/出来高 8942万株/売買代金 490億円J-Stock Index 2980.59 -53.83  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は続落し、JASDAQ-TOP20は3日続落、J-Stock Indexは4日続落した。値上がり銘柄数は154(スタンダード152、グロース2)、値下がり銘柄数は430(スタンダード399、グロース31)、変わらずは54(スタンダード51、グロース3)。  本日のJASDAQ市場は、米中貿易摩擦の激化に対する警戒感から買い見送りムードが広がったほか、日経平均の下落も個人投資家のマインドも悪化につながり、売りが波及した。9日から米中閣僚級による通商協議が始まるが、市場では「協議が決裂するのか、合意に向けた動きに発展するのか見極めたい」との見方が多く、全般は模様眺めムードが強まった。こうしたなか、値動きの軽い低位株や個別に材料のある銘柄を中心に部分物色、部分整理の動きが主流だった。  個別では、利益確定売りが続いたDWTI<4576>が大幅続落し値下がり率トップとなったほか、今期減益見通しを発表したSE H&I<9478>、増益率の鈍化が嫌気されたヒップ<2136>が続いた。また、第1四半期の営業損益が赤字に転落したザイン<6769>や、今期減益見通しのニチダイ<6467>、業績予想を下方修正したSEMITEC<6626>のほか、大塚家具<8186>、3Dマトリクス<7777>などが値下がり率上位にランクインした。  一方、連日の下落の反動から買い戻されたタツミ<7268>がストップ高で値上がり率トップに、引き続き業績を手掛かり材料に物色が向かった環境管理<4657>は3日連続で制限値幅いっぱいまで買われた。また、業績予想を上方修正したAKIBA<6840>やミサワ中国<1728>、タカギセイコー<4242>、ヤマザキ<6147>も値を上げた。このほか。藤田エンジ<1770>などが値上がり率上位になった。  JASDAQ-TOP20では、ハーモニック<6324>、ユニバーサル<6425>、フェローテク<6890>などが下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7268|タツミ | 411| 80| 24.17| 2| 4657|環境管理 | 900| 150| 20.00| 3| 6840|AKIBA | 3315| 504| 17.93| 4| 1728|ミサワ中国 | 275| 34| 14.11| 5| 7901|マツモト | 2655| 150| 5.99| 6| 3352|バッファロー | 951| 52| 5.78| 7| 4242|タカギセイコー | 3855| 195| 5.33| 8| 9913|日邦産 | 553| 26| 4.93| 9| 4356|応用技術 | 1455| 63| 4.53| 10| 7923|トーイン | 533| 23| 4.51| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4576|DWTI | 410| -53| -11.45| 2| 9478|SEH&I | 180| -21| -10.45| 3| 2136|ヒップ | 901| -99| -9.90| 4| 6467|ニチダイ | 683| -72| -9.54| 5| 6626|SEMITEC | 4440| -445| -9.11| 6| 7777|3Dマトリクス | 602| -58| -8.79| 7| 4287|ジャストプラ | 575| -54| -8.59| 8| 6769|ザイン | 990| -93| -8.59| 9| 2721|JHD | 437| -41| -8.58| 10| 6944|アイレックス | 2662| -230| -7.95| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2471|エスプール | 2598| 98| 3.92| 2| 8739|スパークスG | 241| 9| 3.88| 3| 6777|santec | 1870| 52| 2.86| 4| 3798|ULS−G | 1920| 48| 2.56| 5| 3733|ソフトウェアS | 10160| 230| 2.32| 6| 7826|フルヤ金属 | 4805| 90| 1.91| 7| 6337|テセック | 1254| 20| 1.62| 8| 6625|JALCOHD | 205| 3| 1.49| 9| 3264|アスコット | 171| 2| 1.18| 10| 3776|ブロバンタワ | 283| 3| 1.07| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4576|DWTI | 410| -53| -11.45| 2| 6626|SEMITEC | 4440| -445| -9.11| 3| 7777|3Dマトリクス | 602| -58| -8.79| 4| 4287|ジャストプラ | 575| -54| -8.59| 5| 2484|夢の街 | 1550| -101| -6.12| 6| 2146|UTGROUP | 2920| -190| -6.11| 7| 9753|IXナレッジ | 803| -48| -5.64| 8| 3758|アエリア | 563| -32| -5.38| 9| 2162|nmsHD | 405| -22| -5.15| 10| 4978|リプロセル | 240| -13| -5.14| 《DM》
関連銘柄 18件
1728 JQスタンダード
320
7/27 15:00
±0(0%)
時価総額 3,693百万円
岡山地盤のハウスメーカー。ミサワホームの戸建住宅を中国地方で展開。医療・介護や保育施設の建築から運営等も。21.3期通期は大幅増益。ミサワホームのTOB成立により、21年7月28日付けで上場廃止予定。 記:2021/07/16
1770 東証スタンダード
1,370
9/4 15:00
±0(0%)
時価総額 16,029百万円
群馬地盤の設備工事会社。関連機器の販売やメンテナンスも。電子部品製造・装置開発子会社を傘下に収める。産業設備工事、環境設備工事は受注高が2桁増。産業用機器は販売堅調。24.3期3Q累計は収益伸長。 記:2024/04/13
2136 東証スタンダード
997
9/4 15:00
-6(-0.6%)
時価総額 3,963百万円
機械設計、電子設計、ソフトウェア開発の技術系アウトソーシング事業を手掛ける。輸送用機器、機械、情報通信、精密機器企業等と取引実績。技術者数の増加や早期稼働に注力。技術料金では適正レートの確保を推進。 記:2024/08/12
4242 東証スタンダード
1,665
9/4 15:00
-19(-1.13%)
時価総額 4,674百万円
自動車やOA機器向けの樹脂成形品を製造・販売。自動車のパワトレ部品や軽量化部品の開発に注力。ホンダ・スズキなどが主要取引先。海外売上が約5割。国内回復、海外も伸びる。インドのJRG社と技術支援契約締結。 記:2024/06/08
77
9/4 15:00
-2(-2.53%)
時価総額 2,778百万円
眼科領域に注力するバイオベンチャー。プロテインキナーゼ阻害剤中心に新薬候補化合物の創出を行う。基礎研究から臨床開発に経営資源集中。パイプラインの拡充図る。眼科手術補助剤「DW-1002」は販売順調。 記:2024/06/18
4657 東証スタンダード
435
9/4 15:00
-26(-5.64%)
時価総額 2,054百万円
環境総合コンサルティング会社。土壌調査や水質調査などの調査測定、ラボ分析、環境コンサルタント、対策工事等を手掛ける。ベトナム等での海外事業も。設備工事関連の強化、環境関連や防災・災害関連商品の販売に注力。 記:2024/07/02
6147 東証スタンダード
307
9/4 15:00
+1(0.33%)
時価総額 1,406百万円
インデックスマシンやマシニングセル型専用機、トランスファーマシン等を手掛ける工作機械メーカー。モーターサイクル部品、半導体製造装置部品等も。半導体製造装置は受注順調。専用工作機械は原価管理に注力。 記:2024/06/28
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
6467 東証スタンダード
329
9/4 15:00
-8(-2.37%)
時価総額 2,978百万円
精密鍛造金型で国内トップシェアの金型メーカー。自動車部品向け金型等の金型事業が柱。ターボチャージャー等の精密部品、焼結金属フィルター等も。25.3期は営業黒字転換計画。フィルタ事業は海外向けの回復見込む。 記:2024/07/02
6626 東証スタンダード
1,850
9/4 15:00
-131(-6.61%)
時価総額 21,038百万円
薄膜センサに強みを持つ電子部品メーカー。バルクセンサや赤外線センサ、サージアブソーバ、定電流ダイオード等も手掛ける。自動車向けが主力。海外売上高比率は8割超。自動車・医療向け中心に顧客開拓に取り組む。 記:2024/09/03
6769 東証スタンダード
1,248
9/4 15:00
-115(-8.44%)
時価総額 15,400百万円
半導体ファブレスメーカー。高速インターフェイスLSIやカメラソリューション、通信モジュール等を展開。23.12期通期はAIOT事業が黒字転換。大口向け出荷が順調。AIサーバー等データサーバー事業に参入。 記:2024/04/16
6840 東証スタンダード
327
9/4 15:00
-11(-3.25%)
時価総額 3,006百万円
メモリ製品や科学技術用PCを製造・販売。ハードウェア関連製品を中心に通信建設工やHPC事業などを手掛ける。通信建設テック事業は売上堅調。コンタクトセンター事業は新規案件の獲得が順調。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/16
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
7268 東証スタンダード
274
9/4 15:00
-9(-3.18%)
時価総額 1,644百万円
ミツバ傘下の自動車部品メーカー。自動車の電装品、ブレーキ部品、トランスミッション部品等を手掛ける。栃木県足利市に本社。冷間圧造、加工技術が強み。メキシコ、インドネシアにおける新規市場開拓などに注力。 記:2024/07/07
133
9/4 15:00
-9(-6.34%)
時価総額 12,853百万円
自己組織化ペプチド技術を用いた医療製品を開発する。外科領域、組織再生領域、ドラッグ・デリバリー・システム領域で事業展開。消化器内視鏡領域の止血材はドイツで販売好調。24.4期3Qは大幅増収、損益改善。 記:2024/04/16
8186 JQスタンダード
276
8/27 15:00
+1(0.36%)
時価総額 16,106百万円
家具専門店大手。中高級品・輸入家具に強み。22.4期はコロナ影響で苦戦。だがコスト削減などが効き採算上向く。継続前提に重要事象。親会社のヤマダHDが株式交換により完全子会社予定。8月30日付で上場廃止に。 記:2021/08/15
255
9/4 15:00
-4(-1.54%)
時価総額 4,866百万円
IT関連書籍の出版等を行う翔泳社を中核とする持株会社。IT関連企業向けマーケティング、ソフトウェア開発、IT技術者教育も。出版事業は電子書籍売上が順調。コーポレートサービス事業は既存顧客中心に引き合い増。 記:2024/06/11