マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/1 1:45:46
13,462,281
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は3日続落、連休を前に利益確定売り

2019/4/22 16:27 FISCO
*16:27JST JASDAQ平均は3日続落、連休を前に利益確定売り [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3437.70 -12.78/出来高 9642万株/売買代金 408億円J-Stock Index 3080.81 -27.83 本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均が3日続落、J-Stock Indexが反落する一方で、JASDAQ-TOP20が4日ぶり反発となった。値上がり銘柄数は218(スタンダード205、グロース13)、値下がり銘柄数は347(スタンダード328、グロース19)、変わらずは78(スタンダード74、グロース4)。本日は日経平均が薄商いのなか方向感に乏しい展開となる一方、JASDAQ市場ではゴールデンウィークの大型連休を前に個人投資家が利益確定の売りを出し、軟調な展開となった。短期の値幅取りを狙った物色も東証1部やマザーズの材料株に向かったとみられ、値を飛ばす銘柄は限定的だった。個別では、KeyH<4712>が売買代金、下落率ともにJASDAQトップとなった。同社株は今月に入り急動意を見せていた。前週、中国での合弁会社設立を発表し大きく買われていた環境管理<4657>も急反落。その他では、ハーモニック<6324>、メイコー<6787>、セプテーニHD<4293>、フェローテク<6890>、ワークマン<7564>などが軟調だった。一方、岡本硝子<7746>、3Dマトリクス<7777>、ジョルダン<3710>などは買い優勢。UTグループ<2146>は小幅に上昇した。また、タカギセイコー<4242>がストップ高を付け、JASDAQ上昇率トップとなった。針なし注射器への期待が高まったようだ。JASDAQ-TOP20では、マクドナルド<2702>、ユニバーサル<6425>、エン・ジャパン<4849>などが上昇した。また、インフォコム<4348>やブロッコリー<2706>の上げが目立った。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4242|タカギセイコー | 3860| 700| 22.15| 2| 6769|ザイン | 1104| 95| 9.42| 3| 8205|シャクリーGG | 6520| 530| 8.85| 4| 7760|IMV | 434| 33| 8.23| 5| 4814|ネクストウェア | 254| 18| 7.63| 6| 5699|イボキン | 2163| 152| 7.56| 7| 2706|ブロッコリー | 1545| 100| 6.92| 8| 2186|ソーバル | 1179| 69| 6.22| 9| 1400|ルーデン | 332| 19| 6.07| 10| 4241|アテクト | 1208| 64| 5.59| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4712|KeyH | 122| -21| -14.69| 2| 4657|環境管理 | 467| -52| -10.02| 3| 7807|幸和製作所 | 1555| -142| -8.37| 4| 9913|日邦産 | 481| -41| -7.85| 5| 9909|愛光電 | 2273| -172| -7.03| 6| 6658|シライ電子 | 348| -25| -6.70| 7| 3760|ケイブ | 861| -61| -6.62| 8| 3540|Ciメディカル | 3340| -235| -6.57| 9| 5216|倉元 | 87| -6| -6.45| 10| 3236|プロパスト | 161| -11| -6.40| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2706|ブロッコリー | 1545| 100| 6.92| 2| 4348|インフォコム | 1738| 82| 4.95| 3| 4287|ジャストプラ | 599| 23| 3.99| 4| 2138|クルーズ | 1619| 52| 3.32| 5| 4572|カルナバイオ | 1186| 34| 2.95| 6| 7777|3Dマトリクス | 723| 18| 2.55| 7| 3891|高度紙 | 1664| 36| 2.21| 8| 6625|JALCOHD | 191| 3| 1.60| 9| 3807|フィスコ | 192| 3| 1.59| 10| 8844|コスモスイニ | 573| 6| 1.06| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4712|KeyH | 122| -21| -14.69| 2| 3540|Ciメディカル | 3340| -235| -6.57| 3| 6629|テクノHR | 412| -25| -5.72| 4| 1407|ウエストHD | 1345| -75| -5.28| 5| 4293|セプテーニHD | 329| -17| -4.91| 6| 6628|オンキヨー | 39| -2| -4.88| 7| 3625|テックファーム | 1159| -41| -3.42| 8| 2471|エスプール | 2547| -85| -3.23| 9| 4579|ラクオリア | 1533| -51| -3.22| 10| 6158|和井田 | 1534| -51| -3.22| 《HK》
関連銘柄 17件
2146 東証プライム
2,778
9/4 15:00
-102(-3.54%)
時価総額 112,128百万円
製造業中心に人材派遣・請負等を行うUTエイムなどを傘下に収める持株会社。半導体、自動車関連企業などが取引先。構造改革ソリューションの提供等も。技術職社員数は5万2000名超。製造派遣分野に経営資源集中。 記:2024/08/13
6,470
9/4 15:00
-50(-0.77%)
時価総額 860,251百万円
国内最大のハンバーガーチェーン。1971年創業。2900店舗超。米マクドナルド・コーポレーションとライセンス契約を締結。時間帯に合わせたメニューラインアップを強化。デリバリーサービスの提供店舗拡大図る。 記:2024/07/29
2706 東証スタンダード
1,495
9/25 15:00
-1(-0.07%)
時価総額 13,078百万円
女性向けコンテンツ「うたの☆プリンスさまっ♪」を制作・販売。関連トレーディングカードゲーム等も。トレーディングカードゲーム「Z/X」の累計出荷数は3800万パックを突破。24.2期1Qは2桁増収。 記:2023/09/02
3710 東証スタンダード
629
9/4 15:00
-3(-0.47%)
時価総額 3,305百万円
公共交通活用の経路探索ソフト「乗換案内」が柱。受託ソフト開発も。24.3期は乗換案内の採算低下。納品順調のソフト開発も費用増で利益足踏み。前期買収のドローン関連会社も利益水面下。通期では黒字確保を目指す。 記:2024/04/11
4242 東証スタンダード
1,665
9/4 15:00
-19(-1.13%)
時価総額 4,674百万円
自動車やOA機器向けの樹脂成形品を製造・販売。自動車のパワトレ部品や軽量化部品の開発に注力。ホンダ・スズキなどが主要取引先。海外売上が約5割。国内回復、海外も伸びる。インドのJRG社と技術支援契約締結。 記:2024/06/08
4293 東証スタンダード
426
9/4 15:00
-22(-4.91%)
時価総額 89,920百万円
デジタルマーケティング支援事業を手掛けるセプテーニ等を傘下に持つ持株会社。電通グループ傘下。就職・採用プラットフォーム事業「ViViViT」等も。デジタルマーケティング事業は電通グループとの協業等を推進。 記:2024/08/05
4348 東証プライム
6,030
9/4 15:00
-10(-0.17%)
時価総額 347,328百万円
国内最大級の電子コミック配信サービス「めちゃコミック」の運営を行う。医療機関向けパッケージ・サービスなどのITサービスも。ヘルスケア事業は順調。米投資ファンドがTOB実施、成立なら同社株は上場廃止へ。 記:2024/07/26
4657 東証スタンダード
435
9/4 15:00
-26(-5.64%)
時価総額 2,054百万円
環境総合コンサルティング会社。土壌調査や水質調査などの調査測定、ラボ分析、環境コンサルタント、対策工事等を手掛ける。ベトナム等での海外事業も。設備工事関連の強化、環境関連や防災・災害関連商品の販売に注力。 記:2024/07/02
4712 東証スタンダード
742
9/4 15:00
-13(-1.72%)
時価総額 14,070百万円
SKE48の運営等を行うゼスト、映像コンテンツを手掛けるノース・リバー等を傘下に収める持株会社。持分法適用会社に乃木坂46合同会社。映像制作事業は既存の番組制作中心に順調。広告代理店事業は売上強化図る。 記:2024/07/08
4849 東証プライム
2,469
9/4 15:00
-80(-3.14%)
時価総額 122,749百万円
大手求人情報サイト運営会社。「エン転職」や「エンミドルの転職」、「エンバイト」等を運営する。人材紹介や採用支援等のサイトも手掛ける。今期3Q累計は堅調な国内が海外をカバーも、人件費や広告宣伝費が増加した。 記:2024/04/16
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
7564 東証スタンダード
4,540
9/4 15:00
-15(-0.33%)
時価総額 371,585百万円
作業服、作業関連用品などの専門店をFC展開。ベイシアグループ。アウトドア・スポーツウエアなども取り扱う。店舗数は1000店舗超。ワークマン女子の店舗網を拡大。PB商品のチェーン全店売上構成比率は6割超。 記:2024/09/03
7746 東証スタンダード
122
9/4 15:00
-4(-3.17%)
時価総額 2,843百万円
1928年創業の特殊ガラスメーカー。プロジェクター用反射鏡などの光学事業、ガラス偏光子などの機能性薄膜・ガラス事業が柱。薄膜蒸着技術等に強み。プロジェクター用フライアイレンズは高単価品の販売比率が上昇。 記:2024/08/30
133
9/4 15:00
-9(-6.34%)
時価総額 12,853百万円
自己組織化ペプチド技術を用いた医療製品を開発する。外科領域、組織再生領域、ドラッグ・デリバリー・システム領域で事業展開。消化器内視鏡領域の止血材はドイツで販売好調。24.4期3Qは大幅増収、損益改善。 記:2024/04/16