マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/1 7:18:23
13,541,826
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は小動き、手がかり材料乏しく

2019/4/19 16:59 FISCO
*16:59JST JASDAQ平均は小動き、手がかり材料乏しく [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3450.48 -0.22/出来高 8000万株/売買代金 346億円J-Stock Index 3108.64 +7.60  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20はともに小幅続落し、J-Stock Indexは3日ぶりに小反発した。値上がり銘柄数は335(スタンダード315、グロース20)、値下がり銘柄数は249(スタンダード237、グロース12)、変わらずは61(スタンダード58、グロース3)。  本日のJASDAQ市場は、前日の米国市場の上昇や日経平均の反発を背景に投資心理が好転し、朝方は買い戻しもみられた。ただし、海外休場を控えた薄商いのなか、国内での10連休を前にした戻り待ちの売りや、週末とあって持ち高調整の動きも散見されたことから、全般は狭い値幅でのもみ合いの展開に留まった。  個別では、19年3月期業績の上方修正が好感されたビーマップ<4316>がストップ高水準まで買い進まれたほか、前日にストップ高水準まで買われた流れを引き継いだ環境管理<4657>、業績・配当予想を引き上げた愛光電気<9909>などが値上がり率上位に並んだ。そのほか、プロパスト<3236>、Nuts<7612>も値を上げた。このほか、極東産機<6233>、リーダー電子<6867>、サカイHD<9446>などが値上がり率上位にランクインした。  一方、値下がり率上位では、サンメッセ<7883>がトップとなり、多摩川HD<6838>、カンセキ<9903>、アビックス<7836>、ブロッコリー<2706>などがそれに続いた。  JASDAQ-TOP20では、セリア<2782>、ユニバーサル<6425>、セプテーニHD<4293>などが下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4316|ビーマップ | 942| 150| 18.94| 2| 4657|環境管理 | 519| 80| 18.22| 3| 2656|ベクター | 424| 42| 10.99| 4| 4875|メディシノバ | 1128| 99| 9.62| 5| 9909|愛光電 | 2445| 200| 8.91| 6| 3236|プロパスト | 172| 14| 8.86| 7| 7612|Nuts | 154| 11| 7.69| 8| 6233|極東産機 | 659| 45| 7.33| 9| 6867|リーダー電 | 1105| 73| 7.07| 10| 9446|サカイHD | 937| 58| 6.60| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7883|サンメッセ | 372| -30| -7.46| 2| 6838|多摩川HD | 983| -77| -7.26| 3| 9903|カンセキ | 1849| -130| -6.57| 4| 7836|アビックス | 107| -7| -6.14| 5| 2706|ブロッコリー | 1445| -70| -4.62| 6| 9820|MTジェネック | 5110| -210| -3.95| 7| 2138|クルーズ | 1567| -64| -3.92| 8| 9012|秩父鉄 | 2441| -99| -3.90| 9| 3177|ありがと | 2161| -87| -3.87| 10| 4628|エスケー化研 | 46000| -1750| -3.66| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4287|ジャストプラ | 576| 35| 6.47| 2| 3540|Ciメディカル | 3575| 210| 6.24| 3| 1407|ウエストHD | 1420| 82| 6.13| 4| 6628|オンキヨー | 41| 2| 5.13| 5| 6777|santec | 2048| 83| 4.22| 6| 4978|リプロセル | 255| 10| 4.08| 7| 9753|IXナレッジ | 1046| 34| 3.36| 8| 6625|JALCOHD | 188| 6| 3.30| 9| 2146|UTGROUP | 3095| 95| 3.17| 10| 6787|メイコー | 2336| 67| 2.95| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2706|ブロッコリー | 1445| -70| -4.62| 2| 9820|MTジェネック | 5110| -210| -3.95| 3| 2138|クルーズ | 1567| -64| -3.92| 4| 7776|セルシード | 716| -25| -3.37| 5| 2484|夢の街 | 1583| -48| -2.94| 6| 2782|セリア | 3395| -90| -2.58| 7| 8889|APAMAN | 770| -19| -2.41| 8| 3641|パピレス | 2120| -50| -2.30| 9| 7777|3Dマトリクス | 705| -15| -2.08| 10| 4582|シンバイオ | 198| -4| -1.98| 《SK》
関連銘柄 16件
2706 東証スタンダード
1,495
9/25 15:00
-1(-0.07%)
時価総額 13,078百万円
女性向けコンテンツ「うたの☆プリンスさまっ♪」を制作・販売。関連トレーディングカードゲーム等も。トレーディングカードゲーム「Z/X」の累計出荷数は3800万パックを突破。24.2期1Qは2桁増収。 記:2023/09/02
2782 東証スタンダード
3,450
9/4 15:00
+75(2.22%)
時価総額 261,648百万円
100円ショップ業界2位。主力は日本製グッズ。独自の企画商品や流通システムに強み。女性視点の品揃えにも定評。店舗数は2000店舗超。売上営業利益率5%以上の維持、戦略的出店によるシェア拡大などに取り組む。 記:2024/04/29
3236 東証スタンダード
179
9/4 15:00
-6(-3.24%)
時価総額 6,291百万円
分譲開発事業、賃貸開発事業、バリューアップ事業を展開する総合不動産ディベロッパー。首都圏マンション市場で事業展開。仕入力、交渉力等が強み。自社物件ではガレリアドゥエル神田岩本町の全戸引き渡しが完了。 記:2024/05/10
4293 東証スタンダード
426
9/4 15:00
-22(-4.91%)
時価総額 89,920百万円
デジタルマーケティング支援事業を手掛けるセプテーニ等を傘下に持つ持株会社。電通グループ傘下。就職・採用プラットフォーム事業「ViViViT」等も。デジタルマーケティング事業は電通グループとの協業等を推進。 記:2024/08/05
4316 東証グロース
529
9/4 15:00
+80(17.82%)
時価総額 1,709百万円
無線LAN配信インフラ構築等のワイヤレス・イノベーション事業、映像配信システムやTVメタデータのASP等を手掛けるソリューション事業が柱。ソリューション事業ではアパらくWi-Fiなどの販売を強化。 記:2024/08/13
4657 東証スタンダード
435
9/4 15:00
-26(-5.64%)
時価総額 2,054百万円
環境総合コンサルティング会社。土壌調査や水質調査などの調査測定、ラボ分析、環境コンサルタント、対策工事等を手掛ける。ベトナム等での海外事業も。設備工事関連の強化、環境関連や防災・災害関連商品の販売に注力。 記:2024/07/02
6233 東証スタンダード
414
9/4 15:00
-3(-0.72%)
時価総額 2,232百万円
内装機器メーカー。自動壁紙糊付や畳製造装置等の製造、販売が主力。太陽光発電システムや二次電池製造装置等も。新型自動壁紙糊付機は販売順調。自動車関連業界向けでは消耗品受注が順調。24.9期1Qは増収。 記:2024/04/09
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
6838 東証スタンダード
683
9/4 15:00
-18(-2.57%)
時価総額 4,149百万円
電子機器メーカー。無線機器に必要な高周波回路製品を製造、販売。小形風力発電所、低圧太陽光発電所の開発、売電等も。順調な売電等により、再生可能エネルギー事業は売上伸長。24.3期3Q累計は2桁増収。 記:2024/04/14
6867 東証スタンダード
488
9/4 15:00
-32(-6.15%)
時価総額 2,188百万円
電子計測器メーカー。映像信号発生器、HDTV用信号発生器、波形モニターなどが主要製品。映像関連分野に強み。配当性向25%目安。自動車向けの拡販図る。26.3期売上高63億円目標。新規事業開発などを推進。 記:2024/06/24
7612 JQスタンダード
1
10/2 15:00
±0(0%)
時価総額 86百万円
タレント・アニメキャラを使用したコンテンツの企画制作や映像商品の製作を展開。高度医療サービスや経営コンサルへのシフトを推進。帳簿上現金と保有現金に差異発生。外部調査委員会設置し、20.3期決算発表に遅れ。 記:2020/07/30
7836 東証スタンダード
81
9/4 15:00
-2(-2.41%)
時価総額 2,846百万円
デジタルサイネージの製造・販売、リースなどを手掛けるデジタルサイネージ関連事業が主力。ハイパーローカルメディア「タウンビジョン」の運営等も。新規ラインナップの調達、デジタルマーケティングなどに注力。 記:2024/09/02
7883 東証スタンダード
377
9/4 14:38
-1(-0.26%)
時価総額 6,720百万円
総合印刷会社。1946年設立。岐阜県大垣市に本社。一般商業印刷を中心に出版印刷、包装印刷等を手掛ける。企画・編集、製作、配送までの一貫体制を構築。積極的な設備投資により、製品出荷作業の機械化を図る。 記:2024/06/04
9446 東証スタンダード
482
9/4 15:00
-1(-0.21%)
時価総額 5,281百万円
ソフトバンクショップの運営等を行うエスケーアイが中核の持株会社。愛知県名古屋市に本社。再生可能エネルギー事業、保険代理店事業、葬祭事業なども展開。移動体通信機器販売関連事業では外販専門部隊を強化。 記:2024/08/23
9903 東証スタンダード
925
9/4 14:57
+5(0.54%)
時価総額 7,446百万円
栃木県地盤のホームセンター運営会社。ホームセンターカンセキの運営、アウトドア専門店「WILD-1」の運営等を行う。フィッティング・クロージング関連商品は販売順調。中計では26.2期売上高440億円目標。 記:2024/05/16
9909 JQスタンダード
2,341
12/2 15:00
+1(0.04%)
時価総額 2,065百万円
電気機器や電設資材の卸売を展開。照明器具や家電、住設、電線・電線管など取り扱いアイテム10万以上。増収効果で売上総利益は増加。販管費減少。22.3期2Qは増収増益。MBO成立で同社株は上場廃止予定。 記:2021/11/05