マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/2 14:19:01
14,121,817
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は小反落、外部環境の好転を受けて買い先行も上値重い

2019/4/1 17:35 FISCO
*17:35JST JASDAQ平均は小反落、外部環境の好転を受けて買い先行も上値重い [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3443.96 -0.23/出来高 8106万株/売買代金 434億円J-Stock Index 3045.67 +14.56  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均が小反落となる一方、JASDAQ-TOP20は続伸、J-Stock Indexは小反発となるなど、まちまちの状態であった、。値上がり銘柄数は320(スタンダード302、グロース18)、値下がり銘柄数は245(スタンダード229、グロース16)、変わらずは66(スタンダード63、グロース3)。  本日のJASDAQ市場は、前週末の米国株高や円安を映して、日経平均が大幅に続伸したことを背景に個人投資家のマインドは改善し、買いが先行して始まった。先週末まで北京で行われた米中通商協議についても進展期待が高まり、中国関連銘柄が値を上げ、ジャスダック市場でもハーモニック<6324>など関連銘柄が堅調に推移したことも指数押し上げに寄与したとみられる。ただ、ラクオリア<4579>やシンバイオ製薬<4582>、医学生物<4557>といった先駆したバイオ関連銘柄が下げに転じており、ほぼいってこいで引けた。  個別では、世界的にも数少ない感染症分野と抗がん剤の試験を得意とする米企業と代理店契約を締結したイナリサーチ<2176>が前週末比100円(+14.41%)高の794円とストップ高まで買われ、業績予想を下方修正するも材料出尽くし感から買われたテクノHR<6629>は前週末比45円(+12.13%)高の416円と3日ぶりに反発した。また、新元号関連としてレイ<4317>が前週末比23円(+7.28%)高の339円と大幅に反発し、このところの株価下落の反動から日邦産業<9913>が前週末比34円(+6.46%)高の560円と4日ぶりに反発した。このほか、値動きの軽さかから応用技術<4356>が前週末比95円(+6.83%)高の1485円と大幅に続伸し、放電精密<6469>、夢の街創造委員会<2484>、santec<6777>などが値上がり率上位にランクインした。  一方、25日線を下抜けた日本一S<3851>が前週末比362円(-18.44%)安の1601円、5日線を大きく下回ったサカイHD<9446>も前週末比130円(-10.80%)安の1074円とともに大幅に3日続落し、業績予想を下方修正したプリントネット<7805>は前週末比102円(-12.35%)安の724円と急落した。また、光ビジネス<3948>が前週末比75円(-15.06%)安の423円と下落し、一本調子の上昇に対する警戒感から利食い売りが優勢となったジョルダン<3710>は前週末比205円(-11.33%)安の1604円と5日ぶりに反落した。このほか、Nuts<7612>、岡山製紙<3892>、RPJ<3350>などが値下がり率上位となった。  JASDAQ-TOP20では、米中協議の進展期待から中国関連として見直し買いが入ったハーモニック<6324>が上伸し、ユニバーサル<6425>、メイコー<6787>、フェローテク<6890>などが値を上げた。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2176|イナリサーチ | 794| 100| 14.41| 2| 6629|テクノHR | 416| 45| 12.13| 3| 4317|レイ | 339| 23| 7.28| 4| 4356|応用技術 | 1485| 95| 6.83| 5| 9913|日邦産 | 560| 34| 6.46| 6| 6469|放電精密 | 1264| 73| 6.13| 7| 6635|大日光 | 664| 37| 5.90| 8| 2484|夢の街 | 1677| 86| 5.41| 9| 3798|ULS−G | 2000| 95| 4.99| 10| 4335|IPS | 987| 46| 4.89| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3851|日本一S | 1601| -362| -18.44| 2| 3948|光ビジ | 423| -75| -15.06| 3| 7805|プリントネット | 724| -102| -12.35| 4| 3710|ジョルダン | 1604| -205| -11.33| 5| 9446|サカイHD | 1074| -130| -10.80| 6| 7612|Nuts | 137| -15| -9.87| 7| 3892|岡山製紙 | 761| -66| -7.98| 8| 3350|RED | 13| -1| -7.14| 9| 3956|国際チャート | 342| -26| -7.07| 10| 7042|アクセスGHD | 2070| -146| -6.59| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4595|ミズホメディ | 3180| 440| 16.06| 2| 6629|テクノHR | 416| 45| 12.13| 3| 4792|山田コンサル | 2486| 182| 7.90| 4| 6469|放電精密 | 1264| 73| 6.13| 5| 2484|夢の街 | 1677| 86| 5.41| 6| 3798|ULS−G | 2000| 95| 4.99| 7| 6777|santec | 1502| 70| 4.89| 8| 3150|グリムス | 1762| 80| 4.76| 9| 6324|ハーモニック | 3950| 160| 4.22| 10| 6890|フェローテク | 1148| 42| 3.80| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7777|3Dマトリクス | 555| -37| -6.25| 2| 8927|明豊エンター | 282| -17| -5.69| 3| 4582|シンバイオ | 189| -9| -4.55| 4| 4293|セプテーニHD | 317| -14| -4.23| 5| 2315|カイカ | 26| -1| -3.70| 6| 2471|エスプール | 2175| -70| -3.12| 7| 7564|ワークマン | 5530| -170| -2.98| 8| 7624|NaITO | 208| -6| -2.80| 9| 9263|ビジョナリーHD | 74| -2| -2.63| 10| 4576|DWTI | 507| -11| -2.12| 《CS》
関連銘柄 23件
2176 東証スタンダード
899
8/16 14:51
+1(0.11%)
時価総額 2,696百万円
医薬品開発支援会社。医薬品や医療機器等の安全性試験や薬効薬理試験の受託を主力に、空調装置やガス除去装置等を施工、販売する。22.3期は受託試験で海外営業の強化等が奏功した。原価低減等により収益も改善した。 記:2022/06/22
2484 東証スタンダード
261
9/4 15:00
-12(-4.4%)
時価総額 34,388百万円
フードデリバリー専門サイトを運営。配達代行サービスに強み。アクティブユーザー数は約600万人。飲食店のみならずコンビニ等の小売店も加入し加盟店数増える。リピーターも増え売上増を見込むも、販促費が重し。 記:2024/05/12
3350 東証スタンダード
990
9/4 15:00
-120(-10.81%)
時価総額 17,987百万円
ホテルロイヤルオーク五反田の運営を行うホテル事業が主力。Web3及びメタバース関連事業等も手掛ける。ホテル事業では未使用の部屋の活用、新たな集客等を進める。ビットコイン蓄積による株主価値向上を図る。 記:2024/07/26
3710 東証スタンダード
629
9/4 15:00
-3(-0.47%)
時価総額 3,305百万円
公共交通活用の経路探索ソフト「乗換案内」が柱。受託ソフト開発も。24.3期は乗換案内の採算低下。納品順調のソフト開発も費用増で利益足踏み。前期買収のドローン関連会社も利益水面下。通期では黒字確保を目指す。 記:2024/04/11
3851 東証スタンダード
939
9/4 14:49
-30(-3.1%)
時価総額 4,815百万円
家庭用ゲームソフトの企画・開発、スマホ向けコンテンツの制作等を行う。岐阜県各務原市に本社。代表作に「魔界戦記ディスガイア」など。学生寮・その他事業も展開。過去IPの有効活用、新規IPの開発などに注力。 記:2024/08/05
3892 東証スタンダード
1,405
9/4 15:00
-6(-0.43%)
時価総額 7,728百万円
王子HD系の製紙会社。岡山地盤。1907年設立。段ボール製造用中芯原紙や巻き芯用紙管原紙が主力。美粧段ボールに強み。板紙事業では段ボール古紙の再生から製品化まで行う。美粧段ボール事業は青果物向けが順調。 記:2024/05/16
3948 東証スタンダード
797
9/4 14:45
-15(-1.85%)
時価総額 4,635百万円
振込用紙や注文書等のビジネスフォーム印刷、パンフレット等の商業印刷、データプリントサービス、DM送付等のBPOなどを手掛ける。中期経営計画では26.12期売上高100億円目標。重点分野の事業拡大等に注力。 記:2024/08/02
4317 東証スタンダード
435
9/4 15:00
-13(-2.9%)
時価総額 6,233百万円
映像やイベント、プロモーション、デジタルコンテンツ、パッケージの制作、映像編集スタジオの運営、映像機器レンタルを行う。テレ朝HDの持分法適用関連会社。映像機器レンタルは大型映像機材等の稼働が順調。増配も。 記:2024/05/19
4356 東証スタンダード
1,499
9/4 12:40
-1(-0.07%)
時価総額 8,570百万円
製造業・建設業向け業務効率化支援サービス等を手掛けるソリューションサービス事業が主力。防災系エンジニアリング等も展開。トランスコスモス傘下。製造業向けサービスではtoDIMのサービス拡充などに注力。 記:2024/08/13
4557 JQスタンダード
4,385
1/12 14:59
±0(0%)
時価総額 22,855百万円
臨床検査試薬を製造・販売。研究用試薬なども。中国に拠点。21.3期上期は新型コロナ抗体測定試薬が急増。経費抑制も効き増収・大幅増益に。親会社JSRが完全子会社化に向けて実施のTOBが成立すれば上場廃止に。 記:2020/11/25
4579 東証グロース
610
9/4 15:00
-20(-3.17%)
時価総額 12,794百万円
旧ファイザー中央研究所が前身の創薬ベンチャー。愛知県名古屋市に本社。胃酸分泌抑制剤「テゴプラザン」、ペット用医薬品等を手掛ける。低分子創薬、イオンチャネル創薬が強み。テゴプラザンは承認国が順調に拡大。 記:2024/08/19
4582 東証グロース
253
9/4 15:00
-13(-4.89%)
時価総額 11,610百万円
がん、血液、ウイルス感染症分野がターゲットのバイオベンチャー。抗悪性腫瘍剤「トレアキシン」が主力。トレアキシンの処方患者数は3.7万人超。アデノウイルス感染症など抗ウイルス薬BCVのグローバル開発推進。 記:2024/08/19
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
6469 東証スタンダード
949
9/4 15:00
-62(-6.13%)
時価総額 10,395百万円
放電加工会社。国内首位級。アルミ押出金型にも強みを持つ。放電加工や表面処理の部品、金型製造、プレス機等を手掛ける。三菱重工と資本業務提携。航空機エンジン部品等の受注が回復。原材料高、コスト増を吸収。 記:2024/05/22
6629 東証スタンダード
407
9/4 15:00
-15(-3.55%)
時価総額 8,573百万円
電子黒板、書画カメラ等の販売を行う映像&IT事業が主力。業務用車載器やFA関連機器等の販売を行うロボティクス事業も展開。アセアン地域での事業拡大などグローバル化を加速。ロボティクス事業では経費削減図る。 記:2024/07/28
6777 東証スタンダード
6,020
9/4 15:00
-550(-8.37%)
時価総額 72,005百万円
光通信機器部品を製造・販売。光通信機器の評価・検査装置も手掛ける。海外売上比率は7割超。光測定器関連事業は堅調。光通信用光測定器は中国等で販売増。24.3期3Qは2桁増収増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/16
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
7612 JQスタンダード
1
10/2 15:00
±0(0%)
時価総額 86百万円
タレント・アニメキャラを使用したコンテンツの企画制作や映像商品の製作を展開。高度医療サービスや経営コンサルへのシフトを推進。帳簿上現金と保有現金に差異発生。外部調査委員会設置し、20.3期決算発表に遅れ。 記:2020/07/30
7805 東証スタンダード
605
9/4 15:00
-2(-0.33%)
時価総額 3,303百万円
ネット印刷通信販売事業が主力。鹿児島県鹿児島市に本社。自社工場で実現の印刷品質に強み。業務提携のラクスルが大口得意先。インサイドセールス等で新規顧客の注文は順調。マーケティング強化などに取り組む。 記:2024/07/28
9446 東証スタンダード
482
9/4 15:00
-1(-0.21%)
時価総額 5,281百万円
ソフトバンクショップの運営等を行うエスケーアイが中核の持株会社。愛知県名古屋市に本社。再生可能エネルギー事業、保険代理店事業、葬祭事業なども展開。移動体通信機器販売関連事業では外販専門部隊を強化。 記:2024/08/23
9913 東証スタンダード
2,111
9/4 15:00
-77(-3.52%)
時価総額 19,267百万円
工業部品、産業資材の専門商社。半導体封止材、配線板材料、設備治工具等を扱う。自動車関連部品の製造・販売、ディスポーザブル製品の提供等も行う。エレクトロニクス事業ではメーカー機能の強化等に取り組む。 記:2024/08/27