マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/2 22:08:37
14,064,652
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は小反発、値動きの軽い中小型株には買い続く

2019/3/29 17:02 FISCO
*17:02JST JASDAQ平均は小反発、値動きの軽い中小型株には買い続く [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3444.19 +10.97/出来高 8579万株/売買代金 413億円J-Stock Index 3031.11 -4.51  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20はともに小反発し、J-Stock Indexは続落した。値上がり銘柄数は289(スタンダード270、グロース19)、値下がり銘柄数は273(スタンダード262、グロース11)、変わらずは56(スタンダード49、グロース7)。  本日のJASDAQ市場は、前日の米国株高などを映して、日経平均が反発した流れから買いが先行して始まった。市場では「マクドナルドなど主要銘柄中心に個人投資家の買いが入った」との声が聞かれたほか、好業績銘柄など個別に材料のある銘柄中心に値幅取りの動きが強まった。米中貿易協議の行方など海外政治情勢が気掛かりで、積極的に上値を追う雰囲気にはなっていないが、値動きの軽い中小型株には個人マネーの流入が続いていた。  個別では、外国人留学生向け専門学校留学ウェブサイトを公開したアクセスグループ<7042>がストップ高で値上がり率トップに、株主優待制度拡充すると発表したハピネス&D<3174>もストップ高まで買われ、光ビジネス<3948>も上伸した。また、業績予想を上方修正した医学生物<4557>が大幅続伸したほか、国際チャート<3956>、共同PR<2436>も値を上げた。このほか、一本調子の下落に対する警戒感から買い戻された地域新聞<2164>9日ぶりに反発し、関西国際空港アクセス検索ツールのサービスを開始したジョルダン<3710>などが値上がり率上位にランクインした。  一方、業績予想を下方修正した夢の街創造委<2484>大幅続落で値下がり率トップに、債務超過にかかる上場廃止の猶予期間入り銘柄に指定されたDWTI<4576>が大幅に続落、小僧寿し<9973>も続落した。また、好決算を発表するも材料出尽くし感からNaITO<7624>が反落し、グリムス<3150>、Nuts<7612>、セプテーニHD<4293>などが値下がり率上位となった。  JASDAQ-TOP20では、ユニバーサル<6425>、フェローテク<6890>などが下落した一方、マクドナルド<2702>、ハーモニック<6324>などが値を上げた。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7042|アクセスGHD | 2216| 400| 22.03| 2| 3174|ハピネス&D | 1030| 150| 17.05| 3| 3948|光ビジ | 498| 54| 12.16| 4| 4557|医学生物 | 1900| 196| 11.50| 5| 3956|国際チャート | 368| 37| 11.18| 6| 4685|菱友システム | 8090| 710| 9.62| 7| 2436|共同PR | 1985| 162| 8.89| 8| 2164|地域新聞 | 1151| 93| 8.79| 9| 6625|JALCOHD | 180| 13| 7.78| 10| 3710|ジョルダン | 1809| 130| 7.74| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2484|夢の街 | 1591| -399| -20.05| 2| 4576|DWTI | 518| -67| -11.45| 3| 7624|NaITO | 214| -26| -10.83| 4| 9973|小僧寿し | 45| -5| -10.00| 5| 3150|グリムス | 1682| -168| -9.08| 6| 9913|日邦産 | 526| -51| -8.84| 7| 7612|Nuts | 152| -13| -7.88| 8| 4293|セプテーニHD | 331| -25| -7.02| 9| 3317|フライングG | 1612| -109| -6.33| 10| 5935|元旦 | 3700| -250| -6.33| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6625|JALCOHD | 180| 13| 7.78| 2| 3776|ブロバンタワ | 336| 17| 5.33| 3| 8739|スパークスG | 234| 10| 4.46| 4| 2315|カイカ | 27| 1| 3.85| 5| 4816|東映アニメ | 5460| 170| 3.21| 6| 4235|UFHD | 2303| 61| 2.72| 7| 4667|アイサンテクノ | 2418| 62| 2.63| 8| 3857|ラック | 1520| 38| 2.56| 9| 7776|セルシード | 710| 17| 2.45| 10| 7826|フルヤ金属 | 4930| 115| 2.39| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2484|夢の街 | 1591| -399| -20.05| 2| 4576|DWTI | 518| -67| -11.45| 3| 7624|NaITO | 214| -26| -10.83| 4| 3150|グリムス | 1682| -168| -9.08| 5| 4293|セプテーニHD | 331| -25| -7.02| 6| 2471|エスプール | 2245| -160| -6.65| 7| 6777|santec | 1432| -68| -4.53| 8| 6384|昭和真空 | 1183| -46| -3.74| 9| 3858|ユビキタスAI | 940| -28| -2.89| 10| 2138|クルーズ | 1819| -45| -2.41| 《DM》
関連銘柄 19件
2164 東証グロース
353
9/4 14:50
-17(-4.59%)
時価総額 1,525百万円
千葉県や茨城県で発行する地域フリー情報誌「ちいき新聞」の広告枠販売が柱。週間発行部数は約173万部。富裕層向け情報誌、子育て支援情報誌を発行。求人情報紙「Happiness」の需要が引き続き堅調。 記:2024/05/16
2436 東証スタンダード
638
9/4 15:00
-14(-2.15%)
時価総額 5,572百万円
国内最大規模の総合PR企業。企業等の広報活動支援、コンサル等を手掛ける。インフルエンサーマーケティング事業、AI・ビッグデータソリューション事業も。PR事業では既存リテイナーの獲得、収益性向上に注力。 記:2024/07/29
2484 東証スタンダード
261
9/4 15:00
-12(-4.4%)
時価総額 34,388百万円
フードデリバリー専門サイトを運営。配達代行サービスに強み。アクティブユーザー数は約600万人。飲食店のみならずコンビニ等の小売店も加入し加盟店数増える。リピーターも増え売上増を見込むも、販促費が重し。 記:2024/05/12
6,470
9/4 15:00
-50(-0.77%)
時価総額 860,251百万円
国内最大のハンバーガーチェーン。1971年創業。2900店舗超。米マクドナルド・コーポレーションとライセンス契約を締結。時間帯に合わせたメニューラインアップを強化。デリバリーサービスの提供店舗拡大図る。 記:2024/07/29
3150 東証プライム
2,513
9/4 15:00
-165(-6.16%)
時価総額 59,033百万円
小売電気事業、事業用太陽光発電システムを主力商材とするエネルギーコストソリューション事業が柱。スマートハウスプロジェクト事業も手掛ける。小売電気事業では独自燃調の運用などで安定的な業績成長を目指す。 記:2024/07/05
3174 東証スタンダード
818
9/4 15:00
-3(-0.37%)
時価総額 2,103百万円
宝飾品・時計・バッグの専門店「ブランドショップハピネス」を運営。イオン系SCを中心に全国の大型SCに出店。インポートブランドを縮小し、宝飾品の拡大図る。中期経営計画では26.8期売上高128億円目標。 記:2024/05/08
3710 東証スタンダード
629
9/4 15:00
-3(-0.47%)
時価総額 3,305百万円
公共交通活用の経路探索ソフト「乗換案内」が柱。受託ソフト開発も。24.3期は乗換案内の採算低下。納品順調のソフト開発も費用増で利益足踏み。前期買収のドローン関連会社も利益水面下。通期では黒字確保を目指す。 記:2024/04/11
3948 東証スタンダード
797
9/4 14:45
-15(-1.85%)
時価総額 4,635百万円
振込用紙や注文書等のビジネスフォーム印刷、パンフレット等の商業印刷、データプリントサービス、DM送付等のBPOなどを手掛ける。中期経営計画では26.12期売上高100億円目標。重点分野の事業拡大等に注力。 記:2024/08/02
305
2/24 15:00
-3(-0.97%)
時価総額 1,830百万円
ラベルや記録紙、チャート紙、電力・ガス検針用紙の専門メーカー。ラベルプリンタや記録計、ペン、インク、リボンなども展開。医療機関や食品向けに注力。設備投資にも重点。既存顧客深耕が奏功し、3Q累計は利益急伸。 記:2022/02/05
4293 東証スタンダード
426
9/4 15:00
-22(-4.91%)
時価総額 89,920百万円
デジタルマーケティング支援事業を手掛けるセプテーニ等を傘下に持つ持株会社。電通グループ傘下。就職・採用プラットフォーム事業「ViViViT」等も。デジタルマーケティング事業は電通グループとの協業等を推進。 記:2024/08/05
4557 JQスタンダード
4,385
1/12 14:59
±0(0%)
時価総額 22,855百万円
臨床検査試薬を製造・販売。研究用試薬なども。中国に拠点。21.3期上期は新型コロナ抗体測定試薬が急増。経費抑制も効き増収・大幅増益に。親会社JSRが完全子会社化に向けて実施のTOBが成立すれば上場廃止に。 記:2020/11/25
77
9/4 15:00
-2(-2.53%)
時価総額 2,778百万円
眼科領域に注力するバイオベンチャー。プロテインキナーゼ阻害剤中心に新薬候補化合物の創出を行う。基礎研究から臨床開発に経営資源集中。パイプラインの拡充図る。眼科手術補助剤「DW-1002」は販売順調。 記:2024/06/18
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
831
9/4 15:00
-39(-4.48%)
時価総額 1,178百万円
キャンペーン事務局代行やデジタルプロモーション提案などで企業の販促を支援。企業向け採用活動支援なども。24.3期3Q累計はコロナワクチン接種会場運営案件の剥落影響を販促キャンペーン事務局代行などで補えず。 記:2024/04/15
7612 JQスタンダード
1
10/2 15:00
±0(0%)
時価総額 86百万円
タレント・アニメキャラを使用したコンテンツの企画制作や映像商品の製作を展開。高度医療サービスや経営コンサルへのシフトを推進。帳簿上現金と保有現金に差異発生。外部調査委員会設置し、20.3期決算発表に遅れ。 記:2020/07/30
7624 東証スタンダード
139
9/4 15:00
-2(-1.42%)
時価総額 7,616百万円
切削工具を中心に扱う機械工具の専門商社。測定工具や計測機器、産業機器、工作機械等も扱う。岡谷鋼機傘下。切削工具の取り扱いで国内トップ。切削工具は在庫拡充による品揃えを強化。26.2期売上高550億円目標。 記:2024/05/17
9973 東証スタンダード
19
9/4 15:00
-1(-5%)
時価総額 4,100百万円
持ち帰り寿し店「小僧寿し」を直営・FCで展開。とり鉄等を展開するアスラポート、タコベルの運営を行うTBJなどを傘下に収める。小売事業では新規出店に向けた取り組みを強化。24年7月1日に持株会社へ移行予定。 記:2024/06/03