マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/2 21:28:33
14,026,105
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は3日ぶりに反落、外部環境の不透明感から利食い売り先行

2019/3/28 16:56 FISCO
*16:56JST JASDAQ平均は3日ぶりに反落、外部環境の不透明感から利食い売り先行 [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3433.22 -14.14/出来高 8180万株/売買代金 417億円J-Stock Index 3035.62 -24.65  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはいずれも3日ぶりに反落した。値上がり銘柄数は190(スタンダード179、グロース11)、値下がり銘柄数は404(スタンダード381、グロース23)、変わらずは48(スタンダード45、グロース3)。  本日のJASDAQ市場は、世界経済の先行き懸念などを映した米国株の下落や日経平均の大幅続落などを受けた売りが波及した。時価総額の大きい銘柄中心に売りが増加した。また、前日人気を集めたバイオ関連株の一角が値を崩したことも目先の利益を確保する動きにつながったようだ。外部要因の不安定さを警戒し、主力の東証1部を避けた短期資金は値動きの軽い低位株といったJASDAQ市場など新興市場に向かったが、全般を押し上げるまでには至らず、個別物色にとどまった。  個別では、債務超過にかかる上場廃止の猶予期間入り銘柄に指定された小僧寿し<9973>が反落、連日ストップ安を演じた地域新聞<2164>も下げ止まらず8日続落した。また、ケイブ<3760>、RPJ<3350>、アイレックス<6944>が値を消し、リリカラ<9827>、santec<6777>、倉元<5216>などが値下がり率上位にランクインした。  一方、新たなモバイルチケットの提供が引き続き手掛かりとなったジョルダン<3710>がストップ高で値上がり率トップに、債務超過が解消する見通しのソフトフロント<2321>も大幅に上昇した。また、値動きの軽さから値幅取りの動きが強まったプリントネット<7805>や光ビジネス<3948>が続いた。このほか、岡本硝子<7746>、共同PR<2436>、ヒューマンHD<2415>、NaITO<7624>などが値上がり率上位になった。  JASDAQ-TOP20では、ハーモニック<6324>、ユニバーサル<6425>、メイコー<6787>、フェローテク<6890>などが下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3710|ジョルダン | 1679| 300| 21.75| 2| 2321|ソフトフロン | 115| 12| 11.65| 3| 7805|プリントネット | 843| 75| 9.77| 4| 3948|光ビジ | 444| 39| 9.63| 5| 7746|岡本硝子 | 219| 14| 6.83| 6| 9978|文教堂HD | 243| 15| 6.58| 7| 2436|共同PR | 1823| 112| 6.55| 8| 2415|ヒューマンHD | 2044| 122| 6.35| 9| 7624|NaITO | 240| 14| 6.19| 10| 4664|RSC | 1061| 56| 5.57| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7857|セキ | 1721| -279| -13.95| 2| 9973|小僧寿し | 50| -8| -13.79| 3| 2164|地域新聞 | 1058| -112| -9.57| 4| 3760|ケイブ | 1118| -89| -7.37| 5| 3350|RED | 14| -1| -6.67| 6| 6944|アイレックス | 2851| -199| -6.52| 7| 9827|リリカラ | 203| -14| -6.45| 8| 6777|santec | 1500| -103| -6.43| 9| 5216|倉元 | 104| -7| -6.31| 10| 1407|ウエストHD | 1095| -71| -6.09| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2471|エスプール | 2405| 232| 10.68| 2| 7624|NaITO | 240| 14| 6.19| 3| 3150|グリムス | 1850| 62| 3.47| 4| 9263|ビジョナリーHD | 77| 2| 2.67| 5| 8927|明豊エンター | 306| 6| 2.00| 6| 2782|セリア | 3795| 70| 1.88| 7| 4595|ミズホメディ | 2702| 49| 1.85| 8| 6565|ABホテル | 2000| 35| 1.78| 9| 3798|ULS−G | 1900| 33| 1.77| 10| 6145|日特エンジ | 2741| 41| 1.52| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 8739|スパークスG | 224| -16| -6.67| 2| 6777|santec | 1500| -103| -6.43| 3| 1407|ウエストHD | 1095| -71| -6.09| 4| 6256|ニューフレア | 6020| -260| -4.14| 5| 2162|nmsHD | 450| -19| -4.05| 6| 6625|JALCOHD | 167| -7| -4.02| 7| 6787|メイコー | 1700| -71| -4.01| 8| 4576|DWTI | 585| -24| -3.94| 9| 2315|カイカ | 26| -1| -3.70| 10| 4792|山田コンサル | 2283| -81| -3.43| 《DM》
関連銘柄 20件
2164 東証グロース
353
9/4 14:50
-17(-4.59%)
時価総額 1,525百万円
千葉県や茨城県で発行する地域フリー情報誌「ちいき新聞」の広告枠販売が柱。週間発行部数は約173万部。富裕層向け情報誌、子育て支援情報誌を発行。求人情報紙「Happiness」の需要が引き続き堅調。 記:2024/05/16
70
9/4 15:00
-3(-4.11%)
時価総額 2,147百万円
コミュニケーション・プラットフォーム関連事業を展開。自然会話AIプラットフォーム「commubo」、クラウド電話サービス「telmee」等が主力製品。commuboなどストック型ビジネスの成長に注力。 記:2024/08/05
2415 東証スタンダード
1,453
9/4 15:00
-40(-2.68%)
時価総額 15,964百万円
人材派遣や人材紹介、転職・求人情報サイト「Daijob.com」の運営等を行う人材関連事業が柱。社会人教育や日本語学校等の教育事業、介護事業等も。教育を中心としたビジネスモデルの強化などに取り組む。 記:2024/07/01
2436 東証スタンダード
638
9/4 15:00
-14(-2.15%)
時価総額 5,572百万円
国内最大規模の総合PR企業。企業等の広報活動支援、コンサル等を手掛ける。インフルエンサーマーケティング事業、AI・ビッグデータソリューション事業も。PR事業では既存リテイナーの獲得、収益性向上に注力。 記:2024/07/29
3350 東証スタンダード
990
9/4 15:00
-120(-10.81%)
時価総額 17,987百万円
ホテルロイヤルオーク五反田の運営を行うホテル事業が主力。Web3及びメタバース関連事業等も手掛ける。ホテル事業では未使用の部屋の活用、新たな集客等を進める。ビットコイン蓄積による株主価値向上を図る。 記:2024/07/26
3710 東証スタンダード
629
9/4 15:00
-3(-0.47%)
時価総額 3,305百万円
公共交通活用の経路探索ソフト「乗換案内」が柱。受託ソフト開発も。24.3期は乗換案内の採算低下。納品順調のソフト開発も費用増で利益足踏み。前期買収のドローン関連会社も利益水面下。通期では黒字確保を目指す。 記:2024/04/11
3760 東証スタンダード
1,185
9/4 15:00
-49(-3.97%)
時価総額 7,026百万円
モバイルオンラインゲームの開発・運営を行う。弾幕シューティングゲームに強み。動画配信関連事業も手掛ける。スマホゲーム開発・運営を行う「でらゲー」を傘下に持つ。新規ゲーム「東方幻想エクリプス」は売上順調。 記:2024/06/07
3948 東証スタンダード
797
9/4 14:45
-15(-1.85%)
時価総額 4,635百万円
振込用紙や注文書等のビジネスフォーム印刷、パンフレット等の商業印刷、データプリントサービス、DM送付等のBPOなどを手掛ける。中期経営計画では26.12期売上高100億円目標。重点分野の事業拡大等に注力。 記:2024/08/02
5216 東証スタンダード
390
9/4 15:00
-7(-1.76%)
時価総額 13,194百万円
ガラス基板加工メーカー。宮城県栗原市に本社。液晶パネル向けガラス基板加工事業が主力。石英ガラス加工等の半導体製造装置部品加工、不動産賃貸事業等も。25年2月にペロブスカイト太陽電池事業を開始予定。 記:2024/08/19
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
6777 東証スタンダード
6,020
9/4 15:00
-550(-8.37%)
時価総額 72,005百万円
光通信機器部品を製造・販売。光通信機器の評価・検査装置も手掛ける。海外売上比率は7割超。光測定器関連事業は堅調。光通信用光測定器は中国等で販売増。24.3期3Qは2桁増収増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/16
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
6944 JQスタンダード
2,087
3/19 15:00
-1(-0.05%)
時価総額 6,140百万円
TCSHD傘下のシステム開発会社。通信系クラウド案件に強み。業務アプリや組込みソフトの開発も。21.3期3Q累計は通信・公共関連が堅調も自動車関連の減少が痛手に。中計では23.3期に営業益4億円を目指す。 記:2021/02/15
7624 東証スタンダード
139
9/4 15:00
-2(-1.42%)
時価総額 7,616百万円
切削工具を中心に扱う機械工具の専門商社。測定工具や計測機器、産業機器、工作機械等も扱う。岡谷鋼機傘下。切削工具の取り扱いで国内トップ。切削工具は在庫拡充による品揃えを強化。26.2期売上高550億円目標。 記:2024/05/17
7746 東証スタンダード
122
9/4 15:00
-4(-3.17%)
時価総額 2,843百万円
1928年創業の特殊ガラスメーカー。プロジェクター用反射鏡などの光学事業、ガラス偏光子などの機能性薄膜・ガラス事業が柱。薄膜蒸着技術等に強み。プロジェクター用フライアイレンズは高単価品の販売比率が上昇。 記:2024/08/30
7805 東証スタンダード
605
9/4 15:00
-2(-0.33%)
時価総額 3,303百万円
ネット印刷通信販売事業が主力。鹿児島県鹿児島市に本社。自社工場で実現の印刷品質に強み。業務提携のラクスルが大口得意先。インサイドセールス等で新規顧客の注文は順調。マーケティング強化などに取り組む。 記:2024/07/28
9827 東証スタンダード
602
9/4 15:00
-23(-3.68%)
時価総額 7,623百万円
独自開発の内装材商品を工務店などに販売。オフィス家具や事務用品の仕入販売も。24.12期は円安に伴う仕入価格上昇が響く見込み。DOE5%以上目標に増配予定。新中計では26.12期に営業益20億円を目指す。 記:2024/04/11
9973 東証スタンダード
19
9/4 15:00
-1(-5%)
時価総額 4,100百万円
持ち帰り寿し店「小僧寿し」を直営・FCで展開。とり鉄等を展開するアスラポート、タコベルの運営を行うTBJなどを傘下に収める。小売事業では新規出店に向けた取り組みを強化。24年7月1日に持株会社へ移行予定。 記:2024/06/03