マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 3:45:10
13,598,304
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は小幅続伸、個別材料株中心に商い活発

2019/3/22 17:00 FISCO
*17:00JST JASDAQ平均は小幅続伸、個別材料株中心に商い活発 [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3459.58 +3.84/出来高 1億1408万株/売買代金 454億円J-Stock Index 3032.08 +14.33  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は小幅続伸し、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはいずれも5日続伸した。値上がり銘柄数は319(スタンダード307、グロース12)、値下がり銘柄数は293(スタンダード270、グロース23)、変わらずは58(スタンダード57、グロース1)。  本日のJASDAQ市場は、外部環境の先行き不透明感を背景に個別材料株物色が活発だった。米連邦公開市場委員会(FOMC)では、年内の利上げ見送りを表明するとともに、9月に資産圧縮を終了することを決めた。市場予想を上回るハト派姿勢が示された一方、低金利環境の持続が景気や企業収益にプラスになるとの見方も出るなど、強弱感が対立。主力の東証1部市場は、方向感に欠けた展開となり、物色の矛先は中小型株に向かった。  個別では、オンラインゲーム事業の譲渡を発表し業績改善への思惑からベクター<2656>がストップ高まで買われ値上がり率トップに、値動きの軽さから値幅取りの動きとなったMipox<5381>が続いた。また、半導体関連として買いが波及した栄電子<7567>はが急反発し、サンキャピタル<2134>も値を上げた。このほか、白鳩<3192>、日邦産業<9913>、アクサスHD<3536>、リーバイス<9836>などが値上がり率上位にランクインした。  一方、5日線を大きく下回った地域新聞<2164>がストップ安まで売られ値下がり率トップに、仕掛け的な売りに小僧寿し<9973>が値を消した。また、休日前にストップ高を演じた反動から利食い売りが先行したJ・TEC<7774>が反落したほか、一本調子の上昇に対する警戒感からオールアバウト<2454>が9日ぶりに反落した。このほか、RPJ<3350>、NEWART<7638>、APAMAN<8889>、ラクオリア創薬<4579>などが値下がり率上位になった。  JASDAQ-TOP20では、ユビAI<3858>、ハーモニック<6324>、メイコー<6787>、フェローテク<6890>などが上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2656|ベクター | 413| 80| 24.02| 2| 5381|Mipox | 380| 54| 16.56| 3| 7567|栄電子 | 385| 53| 15.96| 4| 4336|クリエアナブキ | 512| 69| 15.58| 5| 2134|サンキャピタル | 76| 10| 15.15| 6| 3192|白鳩 | 368| 43| 13.23| 7| 1739|SEEDH | 695| 63| 9.97| 8| 9913|日邦産 | 540| 44| 8.87| 9| 3536|アクサスHD | 116| 9| 8.41| 10| 9836|リーバイス | 1333| 96| 7.76| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2164|地域新聞 | 2370| -700| -22.80| 2| 9973|小僧寿し | 55| -7| -11.29| 3| 7774|J・TEC | 1024| -113| -9.94| 4| 2454|オールアバウト | 711| -64| -8.26| 5| 3350|RED | 14| -1| -6.67| 6| 7638|NEWART | 28| -2| -6.67| 7| 6834|精工技研 | 2520| -149| -5.58| 8| 2311|エプコ | 872| -50| -5.42| 9| 8889|APAMAN | 848| -48| -5.36| 10| 4579|ラクオリア | 1742| -96| -5.22| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 9421|エヌジェイHD | 1300| 66| 5.35| 2| 6324|ハーモニック | 3975| 190| 5.02| 3| 7519|五洋インテ | 6000| 260| 4.53| 4| 6918|アバール | 1973| 85| 4.50| 5| 6890|フェローテク | 1161| 49| 4.41| 6| 4816|東映アニメ | 5120| 200| 4.07| 7| 4667|アイサンテクノ | 2415| 71| 3.03| 8| 3858|ユビキタスAI | 888| 26| 3.02| 9| 8704|トレイダーズ | 70| 2| 2.94| 10| 4293|セプテーニHD | 333| 9| 2.78| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7774|J・TEC | 1024| -113| -9.94| 2| 2454|オールアバウト | 711| -64| -8.26| 3| 8889|APAMAN | 848| -48| -5.36| 4| 4579|ラクオリア | 1742| -96| -5.22| 5| 4572|カルナバイオ | 1080| -52| -4.59| 6| 4595|ミズホメディ | 2635| -117| -4.25| 7| 6777|santec | 1466| -59| -3.87| 8| 4576|DWTI | 623| -24| -3.71| 9| 2315|カイカ | 27| -1| -3.57| 10| 4978|リプロセル | 251| -9| -3.46| 《DM》
関連銘柄 20件
2134 東証スタンダード
22
9/4 15:00
-1(-4.35%)
時価総額 3,510百万円
不動産ファンド事業や販売用不動産投資事業、オフグリッド蓄電池システム事業、M&Aアドバイザリー事業等を手掛ける。投資事業は損益改善。売上原価や販管費の減少などが寄与し、24.3期3Q累計は損益改善。 記:2024/04/17
2164 東証グロース
353
9/4 14:50
-17(-4.59%)
時価総額 1,525百万円
千葉県や茨城県で発行する地域フリー情報誌「ちいき新聞」の広告枠販売が柱。週間発行部数は約173万部。富裕層向け情報誌、子育て支援情報誌を発行。求人情報紙「Happiness」の需要が引き続き堅調。 記:2024/05/16
2454 東証スタンダード
381
9/4 15:00
+12(3.25%)
時価総額 5,313百万円
総合情報サイト「All About」の運営等を行う。dショッピング等のコンシューマサービスが主力。日本テレビ放送網、NTTドコモと資本業務提携。マーケティングソリューションはPrimeAdの取り組み推進。 記:2024/08/13
2656 東証スタンダード
99
9/4 15:00
-6(-5.71%)
時価総額 1,905百万円
ソフトウェア販売やPayPayポイントのポイントモール「QuickPoint」の運営等を行うICT事業が主力。再生可能エネルギー事業なども。太陽光発電所関連の資材販売、建設関連事業などの推進を図る。 記:2024/08/23
3192 東証スタンダード
272
9/4 15:00
-8(-2.86%)
時価総額 1,814百万円
インナーウェア特化のネット通販会社。主にメーカーから仕入れ、インターネット上の様々な店舗を通じて消費者に販売。PBやコラボブランドの売上構成比率の向上図る。「HIMICO uomo」の売上拡大目指す。 記:2024/05/08
3350 東証スタンダード
990
9/4 15:00
-120(-10.81%)
時価総額 17,987百万円
ホテルロイヤルオーク五反田の運営を行うホテル事業が主力。Web3及びメタバース関連事業等も手掛ける。ホテル事業では未使用の部屋の活用、新たな集客等を進める。ビットコイン蓄積による株主価値向上を図る。 記:2024/07/26
3536 東証スタンダード
130
9/4 15:00
-2(-1.52%)
時価総額 3,942百万円
「ドラッグストアチャーリー」、雑貨等を扱うライフスタイルショップ「プラザアレックス」の運営等を行う。徳島県地盤。卸売事業、不動産賃貸事業も。小売事業ではインポートコスメ、フレグランス等の販売が順調。 記:2024/06/07
3858 東証スタンダード
391
9/4 15:00
-23(-5.56%)
時価総額 4,089百万円
海外ソフトウェアの輸入販売等を行うソフトウェアディストリビューション事業が柱。自社開発によるデバイス組込み用ソフトウェアの開発、販売等も。ソフトウェア開発品質向上支援ツールの取り扱い拡充などを図る。 記:2024/08/05
4579 東証グロース
610
9/4 15:00
-20(-3.17%)
時価総額 12,794百万円
旧ファイザー中央研究所が前身の創薬ベンチャー。愛知県名古屋市に本社。胃酸分泌抑制剤「テゴプラザン」、ペット用医薬品等を手掛ける。低分子創薬、イオンチャネル創薬が強み。テゴプラザンは承認国が順調に拡大。 記:2024/08/19
5381 東証スタンダード
613
9/4 15:00
-54(-8.1%)
時価総額 8,859百万円
微細表面加工液体研磨剤大手。研磨フィルムや研磨装置なども手掛ける。ハードディスク用研磨フィルムで高シェア。コンサルまでワンストップ。受託事業が損益改善。受託研磨加工はハイテク先端材料の加工等が受注増。 記:2024/06/23
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
7567 東証スタンダード
390
9/4 15:00
-3(-0.76%)
時価総額 1,985百万円
産業用電子部品・電子機器などを取り扱うエレクトロニクス総合商社。仕入先メーカーは約1000社。部品調達力などが強み。自社ECサイトの運営なども行う。海外メーカーをはじめとする新規商材の開拓を図る。 記:2024/07/28
7638 東証スタンダード
1,466
9/4 15:00
-38(-2.53%)
時価総額 24,374百万円
ブライダルジュエリーの製造・販売等を行うジュエリー・アート・オークション事業が柱。銀座ダイヤモンドシライシ、エクセルコ ダイヤモンドのブランドを展開。ヘルス&ビューティー事業は「ラ・パルレ」が主軸。 記:2024/05/02
541
9/4 15:00
-18(-3.22%)
時価総額 21,970百万円
帝人傘下の再生医療ベンチャー。愛知県蒲郡市に本社。自家培養表皮ジェイス等の再生医療製品事業、再生医療受託事業、研究開発支援事業を手掛ける。自家培養軟骨ジャックは製造体制の強化に向けた準備を進める。 記:2024/08/22
8889 東証スタンダード
728
9/4 15:00
±0(0%)
時価総額 13,365百万円
不動産仲介「アパマンショップ」をFC展開。加盟店への商品・サービスの提供も。TKPが第2株主に。賃貸管理ビジネスが堅調もDX推進に伴う投資負担は重し。社宅サブリース提携社数は増加。賃貸管理システム刷新へ。 記:2024/07/31
1,557
1/6 14:54
±0(0%)
時価総額 9,015百万円
米国のリーバイ・ストラウスの日本法人。リーバイスブランドのジーンズやジャケット、シャツ、パンツの輸入、販売。19.11期上期はボトムスやトップスが堅調も、広告宣伝費や新規店舗の店舗運営費用等が増加した。 記:2019/10/06
9913 東証スタンダード
2,111
9/4 15:00
-77(-3.52%)
時価総額 19,267百万円
工業部品、産業資材の専門商社。半導体封止材、配線板材料、設備治工具等を扱う。自動車関連部品の製造・販売、ディスポーザブル製品の提供等も行う。エレクトロニクス事業ではメーカー機能の強化等に取り組む。 記:2024/08/27
9973 東証スタンダード
19
9/4 15:00
-1(-5%)
時価総額 4,100百万円
持ち帰り寿し店「小僧寿し」を直営・FCで展開。とり鉄等を展開するアスラポート、タコベルの運営を行うTBJなどを傘下に収める。小売事業では新規出店に向けた取り組みを強化。24年7月1日に持株会社へ移行予定。 記:2024/06/03