マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 3:55:16
13,596,472
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は3日ぶり小反落、イベント控えこう着感強い

2019/3/19 16:47 FISCO
*16:47JST JASDAQ平均は3日ぶり小反落、イベント控えこう着感強い [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3448.62 -0.52/出来高 7879万株/売買代金 445億円J-Stock Index 3011.17 +32.72  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は小幅ながら3日ぶりに小反落し、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはいずれも3日続伸した。値上がり銘柄数は271(スタンダード262、グロース9)、値下がり銘柄数は330(スタンダード303、グロース27)、変わらずは54(スタンダード54、グロース0)。  本日のJASDAQ市場は、19日から始まる米連邦公開市場委員会(FOMC)や英国の欧州連合(EU)離脱問題に関する先行き懸念など外部環境の不透明さを背景に模様眺めムードが強まる展開となった。物色として、ワークマン<7564>やハーモニック<6324>、セリア<2782>など時価総額上位銘柄が堅調に推移したことが個人投資家心理にプラスに働いた。市場では「目先、中小型株への投資意欲は継続する」との声が聞かれるなか、個人投資家の資金は値動きの軽い小型株に向かい、値幅取りの動きは散見された。  個別では、任天堂<7974>が自社開発のスマートフォンの発売を検討していると一部で報じられたことから任天堂関連としてシライ電子<6658>がストップ高水準まで買い進まれ、25日付で東証1部市場に市場変更となるプロトコーポ<4298>が大幅に続伸した。このほか、ハイパー<3054>、GFA<8783>、UTグループ<2146>などが値上がり率上位にランクインした。一方、値下がり率上位には、プリントネット<7805>、santec<6777>、リバーエレテク<6666>、アルファクス<3814>などが並んだ。  なお、JASDAQ-TOP20では、ユビキタスAIコーポレーション<3858>、メイコー<6787>、フェローテク<6890>などが上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6658|シライ電子 | 420| 80| 23.53| 2| 4298|プロトコーポ | 1855| 202| 12.22| 3| 3054|ハイパー | 563| 53| 10.39| 4| 8783|GFA | 337| 31| 10.13| 5| 3858|ユビキタスAI | 853| 69| 8.80| 6| 2146|UTGROUP | 2779| 214| 8.34| 7| 2743|ピクセル | 264| 20| 8.20| 8| 7042|アクセスGHD | 1830| 133| 7.84| 9| 7746|岡本硝子 | 203| 14| 7.41| 10| 6942|ソフィアHD | 847| 57| 7.22| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7058|共栄セキュリティ | 2751| -414| -13.08| 2| 7805|プリントネット | 817| -66| -7.47| 3| 6777|santec | 1518| -122| -7.44| 4| 6666|リバーエレテク | 229| -18| -7.29| 5| 3814|アルファクス | 1445| -96| -6.23| 6| 1789|ETSHD | 432| -28| -6.09| 7| 6838|多摩川HD | 960| -62| -6.07| 8| 3777|ジオネクスト | 47| -3| -6.00| 9| 6867|リーダー電 | 929| -59| -5.97| 10| 7057|エヌシーエヌ | 957| -58| -5.71| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3858|ユビキタスAI | 853| 69| 8.80| 2| 2146|UTGROUP | 2779| 214| 8.34| 3| 8704|トレイダーズ | 67| 4| 6.35| 4| 6324|ハーモニック | 3810| 180| 4.96| 5| 6149|小田原 | 1769| 72| 4.24| 6| 4288|アズジェント | 2191| 77| 3.64| 7| 2454|オールアバウト | 730| 23| 3.25| 8| 9758|ジシステム | 314| 9| 2.95| 9| 8889|APAMAN | 879| 25| 2.93| 10| 8739|スパークスG | 261| 7| 2.76| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6777|santec | 1518| -122| -7.44| 2| 4772|ストリームM | 187| -9| -4.59| 3| 3857|ラック | 1448| -58| -3.85| 4| 4579|ラクオリア | 1930| -68| -3.40| 5| 2315|カイカ | 29| -1| -3.33| 6| 7612|Nuts | 163| -5| -2.98| 7| 2706|ブロッコリー | 1685| -49| -2.83| 8| 6736|サン電子 | 820| -23| -2.73| 9| 7760|IMV | 432| -12| -2.70| 10| 4235|UFHD | 2346| -64| -2.66| 《SK》
関連銘柄 16件
2146 東証プライム
2,778
9/4 15:00
-102(-3.54%)
時価総額 112,128百万円
製造業中心に人材派遣・請負等を行うUTエイムなどを傘下に収める持株会社。半導体、自動車関連企業などが取引先。構造改革ソリューションの提供等も。技術職社員数は5万2000名超。製造派遣分野に経営資源集中。 記:2024/08/13
2782 東証スタンダード
3,450
9/4 15:00
+75(2.22%)
時価総額 261,648百万円
100円ショップ業界2位。主力は日本製グッズ。独自の企画商品や流通システムに強み。女性視点の品揃えにも定評。店舗数は2000店舗超。売上営業利益率5%以上の維持、戦略的出店によるシェア拡大などに取り組む。 記:2024/04/29
3054 東証スタンダード
323
9/4 15:00
-19(-5.56%)
時価総額 3,176百万円
ITサービス会社。法人向けPCやソフトウエア、周辺機器の販売が主力。アスクルの代理店も行う。好調な日用品の販売等でアスクルエージェント事業は堅調。23.12期通期は黒字転換。24.12期は2桁増益計画。 記:2024/04/15
414
9/4 14:58
-11(-2.59%)
時価総額 1,647百万円
外食向け基幹業務システムを展開。飲食店経営管理システムで国内トップシェア。自動発注システム等も手掛ける。24.9期1Qは小幅増収。システム機器事業が売上下支え。POSシステムなどの順調な納品が寄与。 記:2024/04/16
3858 東証スタンダード
391
9/4 15:00
-23(-5.56%)
時価総額 4,089百万円
海外ソフトウェアの輸入販売等を行うソフトウェアディストリビューション事業が柱。自社開発によるデバイス組込み用ソフトウェアの開発、販売等も。ソフトウェア開発品質向上支援ツールの取り扱い拡充などを図る。 記:2024/08/05
4298 東証プライム
1,400
9/4 15:00
-8(-0.57%)
時価総額 58,695百万円
中古車情報サイト「グーネット」を運営。タイヤ・ホイール等の販売のほか、旅行観光事業、チケット流通事業、エンターテインメントスポーツ事業等も。モビリティ領域におけるDX関連商品の導入拡大などを図る。 記:2024/06/09
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
6658 東証スタンダード
599
9/4 15:00
-20(-3.23%)
時価総額 8,372百万円
プリント配線板メーカー。両面・多層プリント配線板、銅ピン挿入基板などの高機能基板等を手掛ける。プリント配線板の検査機で世界トップシェア。27.3期売上高330億円目標。高品質、高付加価値分野への注力図る。 記:2024/06/29
6666 東証スタンダード
463
9/4 15:00
-20(-4.14%)
時価総額 4,025百万円
水晶デバイスが主力の電子部品メーカー。世界最小の水晶振動子・水晶発振器を手掛ける。短納期化に定評。水晶製品事業は在庫調整等が響く。24.3期3Qはその他の電子部品事業が増収。民生機器向け抵抗器が売上貢献。 記:2024/04/16
6777 東証スタンダード
6,020
9/4 15:00
-550(-8.37%)
時価総額 72,005百万円
光通信機器部品を製造・販売。光通信機器の評価・検査装置も手掛ける。海外売上比率は7割超。光測定器関連事業は堅調。光通信用光測定器は中国等で販売増。24.3期3Qは2桁増収増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/16
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
7564 東証スタンダード
4,540
9/4 15:00
-15(-0.33%)
時価総額 371,585百万円
作業服、作業関連用品などの専門店をFC展開。ベイシアグループ。アウトドア・スポーツウエアなども取り扱う。店舗数は1000店舗超。ワークマン女子の店舗網を拡大。PB商品のチェーン全店売上構成比率は6割超。 記:2024/09/03
7805 東証スタンダード
605
9/4 15:00
-2(-0.33%)
時価総額 3,303百万円
ネット印刷通信販売事業が主力。鹿児島県鹿児島市に本社。自社工場で実現の印刷品質に強み。業務提携のラクスルが大口得意先。インサイドセールス等で新規顧客の注文は順調。マーケティング強化などに取り組む。 記:2024/07/28
7974 東証プライム
7,698
9/4 15:00
-228(-2.88%)
時価総額 9,997,316百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。海外売上高比率は7割超。新規タイトル、追加コンテンツの継続投入でプラットフォームの活性化を図る。 記:2024/07/28
8783 東証スタンダード
284
9/4 15:00
+15(5.58%)
時価総額 2,641百万円
ファイナンシャル・アドバイザリーなどの金融サービス事業を展開。サイバーセキュリティ事業、宿泊施設の運営等を行う空間プロデュース事業、運送事業等も。海外の事業パートナー模索、中国等での事業展開強化を図る。 記:2024/07/07