マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 16:08:32
13,562,421
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は小反発、円安や日経平均の上昇でマインド改善

2019/3/1 16:53 FISCO
*16:53JST JASDAQ平均は小反発、円安や日経平均の上昇でマインド改善 [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3477.62 +9.29/出来高 1億1345万株/売買代金 523億円J-Stock Index 2968.35 +21.24  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均、J-Stock Indexはともに小反発し、JASDAQ-TOP20は小幅に続落。値上がり銘柄数は321(スタンダード302、グロース19)、値下がり銘柄数は267(スタンダード254、グロース13)、変わらずは68(スタンダード63、グロース5)。  本日のJASDAQ市場は、良好な米経済指標などを背景に為替相場が1ドル=111円台後半へと円安が進行したことから、日経平均が急反発となった。個人投資家などの投資マインドも改善し、個別に材料のある銘柄を中心に買いが先行する展開となった。ただ、このところの相場上昇に対する警戒感から上値では戻り待ちの売りなども散見され、全般は小幅な値動きに留まった。  値上がり率上位では、ミサワ中国<1728>がストップ高となり値上がり率トップとなったほか、INEST<3390>、MTジェネック<9820>、ウェッジHD<2388>などがそれに続いた。一方で、値下がり率上位には、山大<7426>、共和工業<5971>、ビジョナリーホールディングス<9263>、太洋物産<9941>などが並んだ。  JASDAQ-TOP20では、ユニバーサル<6425>、エン・ジャパン<4849>、田中化研<4080>などが下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 1728|ミサワ中国 | 310| 80| 34.78| 2| 3390|INEST | 97| 21| 27.63| 3| 9820|MTジェネック | 11100| 1500| 15.63| 4| 2388|ウェッジHD | 130| 14| 12.07| 5| 3910|MKシステム | 546| 56| 11.43| 6| 6867|リーダー電 | 1073| 94| 9.60| 7| 6327|北川精機 | 565| 47| 9.07| 8| 3777|ジオネクスト | 51| 4| 8.51| 9| 3633|GMOペパ | 6230| 440| 7.60| 10| 3758|アエリア | 586| 41| 7.52| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7426|山大 | 876| -74| -7.79| 2| 5971|共和工業 | 4620| -295| -6.00| 3| 9263|ビジョナリーHD | 88| -5| -5.38| 4| 9941|太洋物 | 560| -30| -5.08| 5| 7169|ニュートンFC | 1712| -72| -4.04| 6| 3344|ワンダーCO. | 595| -25| -4.03| 7| 4833|ぱど | 238| -10| -4.03| 8| 4777|ガーラ | 316| -12| -3.66| 9| 6634|ネクスG | 216| -8| -3.57| 10| 9955|ヨンキュウ | 1380| -50| -3.50| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2388|ウェッジHD | 130| 14| 12.07| 2| 3758|アエリア | 586| 41| 7.52| 3| 7777|3Dマトリクス | 598| 35| 6.22| 4| 4293|セプテーニHD | 262| 12| 4.80| 5| 4235|UFHD | 2920| 130| 4.66| 6| 4978|リプロセル | 258| 11| 4.45| 7| 8704|トレイダーズ | 52| 2| 4.00| 8| 8462|FVC | 693| 20| 2.97| 9| 7826|フルヤ金属 | 5300| 150| 2.91| 10| 6256|ニューフレア | 6560| 180| 2.82| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4833|ぱど | 238| -10| -4.03| 2| 3776|ブロバンタワ | 320| -11| -3.32| 3| 4348|インフォコム | 1947| -61| -3.04| 4| 7716|ナカニシ | 1932| -60| -3.01| 5| 7612|Nuts | 158| -4| -2.47| 6| 4582|シンバイオ | 205| -5| -2.38| 7| 7519|五洋インテ | 5050| -110| -2.13| 8| 8889|APAMAN | 660| -14| -2.08| 9| 8186|大塚家 | 382| -8| -2.05| 10| 6677|エスケーエレク | 1555| -22| -1.40| 《SK》
関連銘柄 11件
1728 JQスタンダード
320
7/27 15:00
±0(0%)
時価総額 3,693百万円
岡山地盤のハウスメーカー。ミサワホームの戸建住宅を中国地方で展開。医療・介護や保育施設の建築から運営等も。21.3期通期は大幅増益。ミサワホームのTOB成立により、21年7月28日付けで上場廃止予定。 記:2021/07/16
70
9/4 15:00
-1(-1.41%)
時価総額 2,975百万円
ゲームの企画・開発やエンターテインメント関連書籍の企画・編集などを行うコンテンツ事業を展開。持分法適用関連会社の事業としてDigital Finance事業等も。コンテンツ事業では新規事業などに注力。 記:2024/08/09
3390 東証スタンダード
60
9/28 15:00
±0(0%)
時価総額 4,093百万円
携帯電話販売が主力。自社メディア運営やAI温度検知ソリューション、大容量蓄電池、店舗運営コンサルなども展開。デジタルマーケティング強化で先行投資傾注。新規子会社2社の貢献もあり、22.3期実績は売上急増。 記:2022/05/24
4080 東証スタンダード
792
9/4 15:00
-25(-3.06%)
時価総額 25,766百万円
住友化学傘下の電池用材料メーカー。リチウムイオン電池用正極材の前駆体、ニッケル水素電池用正極材の製造・販売等を手掛ける。20年に福井工場の大型施設が完成。リチウムイオン電池向け製品等の増産体制構築図る。 記:2024/05/02
4849 東証プライム
2,469
9/4 15:00
-80(-3.14%)
時価総額 122,749百万円
大手求人情報サイト運営会社。「エン転職」や「エンミドルの転職」、「エンバイト」等を運営する。人材紹介や採用支援等のサイトも手掛ける。今期3Q累計は堅調な国内が海外をカバーも、人件費や広告宣伝費が増加した。 記:2024/04/16
5971 東証スタンダード
5,000
9/4 11:30
-50(-0.99%)
時価総額 6,800百万円
建設機械用ボルトや減速機用ギア、各種トランスミッション用部品等の自動車用パーツ、内燃機関用ボルト等の製造販売を行う。コマツや日立建機などが主要取引先。熱間・冷間鍛造技術が強み。販売価格の見直し実施。 記:2024/05/08
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
7426 東証スタンダード
1,246
9/4 15:00
-67(-5.1%)
時価総額 1,479百万円
住宅資材商社。宮城県内で自社山林の原木の製材に加え、部材や構造材等のプレカット、住宅資材の卸売、小売を行う。住宅建設や不動産賃貸も行う。主力の木材加工は新設住宅着工低調が影響。資材高高騰も、価格転嫁進める。 記:2024/05/31
9263 東証スタンダード
199
1/26 15:00
±0(0%)
時価総額 7,498百万円
メガネ業界大手。「メガネスーパー」を運営し、眼鏡やコンタクトレンズ、補聴器を販売。300店舗展開。2店舗の新規出店実施。卸売事業は伸長。展示会による大型受注や販管費の削減等が寄与。24.4期2Qは増収。 記:2024/01/08
9820 東証スタンダード
2,555
9/4 0:00
-2,555(-100%)
時価総額 2,759百万円
駐車場・駐輪場の運営・管理等を行う駐車場事業、ビルの原状回復工事や内装工事等を行うリニューアル事業が柱。ビルメンテナンスサービス等も。森トラスト傘下。要員強化で事業領域拡大、グループ外顧客の獲得図る。 記:2024/08/23
9941 東証スタンダード
1,006
9/4 15:00
-20(-1.95%)
時価総額 1,946百万円
畜産物が主力の専門商社。牛肉や鶏肉、豚肉の食肉に加え、大豆等の穀物や加工食品、化学品、産業機械、自動車部品を扱う。輸入鶏肉は取扱量の縮小進める。ファンケル及び中国販売代理店と販売特約店契約を締結。 記:2024/04/29