マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 15:19:34
13,575,489
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は小反落、米朝会談の行方を見極めたいとの思惑が広がるなか、内需関連株中心に物色続く

2019/2/28 16:53 FISCO
*16:53JST JASDAQ平均は小反落、米朝会談の行方を見極めたいとの思惑が広がるなか、内需関連株中心に物色続く [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3468.33 -8.51/出来高 1億2744万株/売買代金 688億円J-Stock Index 2947.11 -15.27  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は小反落し、JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはともに反落した。値上がり銘柄数は235(スタンダード229、グロース6)、値下がり銘柄数は368(スタンダード340、グロース28)、変わらずは59(スタンダード58、グロース1)。  本日のJASDAQ市場は、前日の米国株、日経平均の下落など不安定な外部環境を背景に目先の利益を確保する売りが先行した。また、米朝首脳会談の行方を見極めたいとのムードが広がったことも買い見送り要因になったようだ。このため、このところ人気化していたバイオ関連株では先駆した銘柄を中心に値下がりしたほか、マクドナルド<2702>やハーモニック<6324>といった時価総額上位銘柄の一角が軟調に推移したことも響いたようだ。ただ、値動きの軽い低位株など個別材料株に対する個人投資家の値幅取りの動きは続いており、下げも限定的となっていた。  個別では、5日線を割り込んだ地域新聞<2164>が大幅続落で値下がり率トップとなったほか、プリントネット<7805>も下押した。また、前日にストップ高水準まで買われた反動からIPS<4335>が大幅に反落、EAJ<6063>やニュートンFC<7169>、Nuts<7612>も下落した。このほか、連日の上昇に対する反動からビーマップ<4316>が5日ぶりに反落したほか、先駆したバイオ関連株には利益確定売りが出て、シンバイオ<4582>、ラクオリア創薬<4579>などが値下がり率上位にランクインした。  一方、国内証券による新規カバレッジ開始を買い材料に東洋合成<4970>がストップ高で値上がり率トップに、業績予想を上方修正したODK<3839>や山大<7426>、MTジェネックス<9820>、Sシャワー<4838>も制限値幅いっぱいまで買い進まれた。また、値動きの軽さから値幅取りの動きになったシライ電子<6658>やビジョナリーホールディングス<9263>、テリロジー<3356>が上伸し、INEST<3390>、SHINPO<5903>なども値上がり率上位になった。  JASDAQ-TOP20では、マクドナルド、ユニバーサル<6425>、メイコー<6787>、フェローテク<6890>などが下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4970|東洋合成 | 1463| 300| 25.80| 2| 7426|山大 | 950| 150| 18.75| 3| 9820|MTジェネック | 9600| 1500| 18.52| 4| 3839|ODK | 527| 80| 17.90| 5| 4838|Sシャワー | 738| 100| 15.67| 6| 1788|三東工業 | 2389| 253| 11.84| 7| 6658|シライ電子 | 361| 32| 9.73| 8| 9263|ビジョナリーHD | 93| 8| 9.41| 9| 3356|テリロジー | 1081| 79| 7.88| 10| 9941|太洋物 | 590| 41| 7.47| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2164|地域新聞 | 3800| -430| -10.17| 2| 7805|プリントネット | 945| -102| -9.74| 3| 4335|IPS | 1044| -103| -8.98| 4| 6063|EAJ | 1768| -167| -8.63| 5| 4582|シンバイオ | 210| -19| -8.30| 6| 7169|ニュートンFC | 1784| -145| -7.52| 7| 8205|シャクリーGG | 5830| -470| -7.46| 8| 7612|Nuts | 162| -13| -7.43| 9| 4316|ビーマップ | 760| -59| -7.20| 10| 4579|ラクオリア | 1941| -148| -7.08| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7716|ナカニシ | 1992| 74| 3.86| 2| 4576|DWTI | 624| 20| 3.31| 3| 3776|ブロバンタワ | 331| 10| 3.12| 4| 9758|ジシステム | 253| 6| 2.43| 5| 4595|ミズホメディ | 2853| 53| 1.89| 6| 2152|幼児活動 | 873| 14| 1.63| 7| 3857|ラック | 1573| 25| 1.61| 8| 2162|nmsHD | 509| 7| 1.39| 9| 4293|セプテーニHD | 250| 3| 1.21| 10| 6256|ニューフレア | 6380| 40| 0.63| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 4582|シンバイオ | 210| -19| -8.30| 2| 7612|Nuts | 162| -13| -7.43| 3| 4579|ラクオリア | 1941| -148| -7.08| 4| 7774|J・TEC | 1086| -74| -6.38| 5| 7777|3Dマトリクス | 563| -36| -6.01| 6| 4978|リプロセル | 247| -15| -5.73| 7| 6890|フェローテク | 1049| -61| -5.50| 8| 3858|ユビキタスAI | 725| -40| -5.23| 9| 4572|カルナバイオ | 1103| -59| -5.08| 10| 8186|大塚家 | 390| -18| -4.41| 《DM》
関連銘柄 24件
2164 東証グロース
353
9/4 14:50
-17(-4.59%)
時価総額 1,525百万円
千葉県や茨城県で発行する地域フリー情報誌「ちいき新聞」の広告枠販売が柱。週間発行部数は約173万部。富裕層向け情報誌、子育て支援情報誌を発行。求人情報紙「Happiness」の需要が引き続き堅調。 記:2024/05/16
6,470
9/4 15:00
-50(-0.77%)
時価総額 860,251百万円
国内最大のハンバーガーチェーン。1971年創業。2900店舗超。米マクドナルド・コーポレーションとライセンス契約を締結。時間帯に合わせたメニューラインアップを強化。デリバリーサービスの提供店舗拡大図る。 記:2024/07/29
3356 東証スタンダード
337
10/27 15:00
+7(2.12%)
時価総額 5,587百万円
海外のハードウェアやソフトウェア製品を輸入販売。社内ネットワークの構築や医療機関向け多言語サービスも事業領域。米Synackとのパートナーシップでセキュリティ領域を拡充。受注拡大し、3Q累計は大幅増収。 記:2022/03/23
3390 東証スタンダード
60
9/28 15:00
±0(0%)
時価総額 4,093百万円
携帯電話販売が主力。自社メディア運営やAI温度検知ソリューション、大容量蓄電池、店舗運営コンサルなども展開。デジタルマーケティング強化で先行投資傾注。新規子会社2社の貢献もあり、22.3期実績は売上急増。 記:2022/05/24
3839 東証スタンダード
590
9/4 15:00
-3(-0.51%)
時価総額 4,838百万円
独立系IT企業。大学受験ポータルサイト「UCARO」を中核とする教育業務、証券会社等のバックオフィス業務をサポートする証券・ほふり業務が主力。27.3期売上85億円目標。既存事業の再構築で収益性向上図る。 記:2024/07/05
4316 東証グロース
529
9/4 15:00
+80(17.82%)
時価総額 1,709百万円
無線LAN配信インフラ構築等のワイヤレス・イノベーション事業、映像配信システムやTVメタデータのASP等を手掛けるソリューション事業が柱。ソリューション事業ではアパらくWi-Fiなどの販売を強化。 記:2024/08/13
4335 東証スタンダード
990
9/4 15:00
-16(-1.59%)
時価総額 2,441百万円
独SAP社製ERPソフトの導入支援・保守を行うITベンダー。自社テンプレート製品やスマート工場構想策定支援サービス等も。SAPパートナー制度最上位のプラチナパートナーに認定。コンサルサービスの拡充図る。 記:2024/04/29
4579 東証グロース
610
9/4 15:00
-20(-3.17%)
時価総額 12,794百万円
旧ファイザー中央研究所が前身の創薬ベンチャー。愛知県名古屋市に本社。胃酸分泌抑制剤「テゴプラザン」、ペット用医薬品等を手掛ける。低分子創薬、イオンチャネル創薬が強み。テゴプラザンは承認国が順調に拡大。 記:2024/08/19
4582 東証グロース
253
9/4 15:00
-13(-4.89%)
時価総額 11,610百万円
がん、血液、ウイルス感染症分野がターゲットのバイオベンチャー。抗悪性腫瘍剤「トレアキシン」が主力。トレアキシンの処方患者数は3.7万人超。アデノウイルス感染症など抗ウイルス薬BCVのグローバル開発推進。 記:2024/08/19
396
9/4 15:00
-11(-2.7%)
時価総額 6,733百万円
スペースシャワーネットワークとSKIYAKIが経営統合して誕生。国内最大の音楽専門チャンネルを運営。ライブハウス事業、ディストリビューション事業等も手掛ける。成長期待領域への積極投資などに取り組む。 記:2024/06/28
4970 東証スタンダード
7,820
9/4 15:00
-630(-7.46%)
時価総額 63,678百万円
感光性材料事業が主力。フォトレジスト用感光材分野で世界シェアトップクラス。電子材料向け溶剤や香料材料等の製造・販売を行う化成品事業も。25.3期は2桁増収計画。生産能力の増強により、拡大する需要に対応。 記:2024/07/08
5903 東証スタンダード
1,309
9/4 15:00
-16(-1.21%)
時価総額 8,039百万円
無煙ロースターのトップメーカー。無煙調理機器や省エネ空調システム、脱臭脱煙システム等の販売、アミ洗浄レンタルサービス等も手掛ける。海外では台湾、香港における需要が堅調。内装工事など付帯工事の受注に注力。 記:2024/06/15
676
9/4 14:51
-33(-4.65%)
時価総額 1,704百万円
海外旅行保険付帯のアシスタンスサービス、法人向け医療アシスタンスサービスなどの医療アシスタンス事業が主力。クレジットカード会員向けコンシェルジュサービス等も。セキュリティ・アシスタンスサービスの拡販図る。 記:2024/08/29
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
6658 東証スタンダード
599
9/4 15:00
-20(-3.23%)
時価総額 8,372百万円
プリント配線板メーカー。両面・多層プリント配線板、銅ピン挿入基板などの高機能基板等を手掛ける。プリント配線板の検査機で世界トップシェア。27.3期売上高330億円目標。高品質、高付加価値分野への注力図る。 記:2024/06/29
6787 東証プライム
5,840
9/4 15:00
-500(-7.89%)
時価総額 156,530百万円
プリント基板の設計・製造を行う。車載向けが主力。両面・多層スルーホール基板、ビルドアップ基板、フレキシブル基板等が主要製品。ハイエンドスマートフォン向け基板の拡販に注力。27.3期売上高2700億円目標。 記:2024/06/24
2,269
9/4 15:00
-158(-6.51%)
時価総額 106,509百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
7169 東証スタンダード
1,888
7/12 14:51
+2(0.11%)
時価総額 34,152百万円
大手保険代理店。店舗やコールセンター、WEB、訪問の4チャネルを通じた保険募集を行う。また、認知症保険や死亡保険等の少額短期保険も扱う。今期3Q累計はコロナ禍による来店数や時短営業、臨時休業が影響した。 記:2022/04/04
7426 東証スタンダード
1,246
9/4 15:00
-67(-5.1%)
時価総額 1,479百万円
住宅資材商社。宮城県内で自社山林の原木の製材に加え、部材や構造材等のプレカット、住宅資材の卸売、小売を行う。住宅建設や不動産賃貸も行う。主力の木材加工は新設住宅着工低調が影響。資材高高騰も、価格転嫁進める。 記:2024/05/31
7612 JQスタンダード
1
10/2 15:00
±0(0%)
時価総額 86百万円
タレント・アニメキャラを使用したコンテンツの企画制作や映像商品の製作を展開。高度医療サービスや経営コンサルへのシフトを推進。帳簿上現金と保有現金に差異発生。外部調査委員会設置し、20.3期決算発表に遅れ。 記:2020/07/30
7805 東証スタンダード
605
9/4 15:00
-2(-0.33%)
時価総額 3,303百万円
ネット印刷通信販売事業が主力。鹿児島県鹿児島市に本社。自社工場で実現の印刷品質に強み。業務提携のラクスルが大口得意先。インサイドセールス等で新規顧客の注文は順調。マーケティング強化などに取り組む。 記:2024/07/28
9263 東証スタンダード
199
1/26 15:00
±0(0%)
時価総額 7,498百万円
メガネ業界大手。「メガネスーパー」を運営し、眼鏡やコンタクトレンズ、補聴器を販売。300店舗展開。2店舗の新規出店実施。卸売事業は伸長。展示会による大型受注や販管費の削減等が寄与。24.4期2Qは増収。 記:2024/01/08
9820 東証スタンダード
2,555
9/4 0:00
-2,555(-100%)
時価総額 2,759百万円
駐車場・駐輪場の運営・管理等を行う駐車場事業、ビルの原状回復工事や内装工事等を行うリニューアル事業が柱。ビルメンテナンスサービス等も。森トラスト傘下。要員強化で事業領域拡大、グループ外顧客の獲得図る。 記:2024/08/23