マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 4:21:56
13,592,466
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は4日ぶり小反落、連騰への警戒感や日経平均の大幅安を映して売り優勢も下げ渋り

2019/1/10 16:48 FISCO
*16:48JST JASDAQ平均は4日ぶり小反落、連騰への警戒感や日経平均の大幅安を映して売り優勢も下げ渋り [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3277.45 -6.46/出来高 6077万株/売買代金 385億円J-Stock Index 2645.05 -35.80  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均とJ-Stock Indexはともに4日ぶりに反落し、JASDAQ-TOP20は小幅続落した。値上がり銘柄数は214(スタンダード199、グロース15)、値下がり銘柄数は389(スタンダード370、グロース19)、変わらずは57(スタンダード55、グロース2)。  本日の市場は、日経平均の急反落に加え、連日の株価上昇に対する懸念もあり、投資家のリスク許容度が低下し、売りが先行する展開となった。時価総額上位銘柄中心に値を下げる銘柄が増加した一方、好決算など個別に材料のある銘柄や値動きの軽い低位株などを中心に買いが入り、小幅な下落にとどまった。  個別では、前日に第3四半期決算を発表するも進捗率の低さからニューテック<6734>が大幅反落し、値下がり率トップとなった。一本調子の上昇に対する警戒感から利益確定売りが続いたホロン<7748>のほか、ヒビノ<2469>やウェッジHD<2388>も下落した。また、連日ストップ高を演じたシーズメン<3083>は5日ぶりに反落したほか、大手証券による目標株価引き下げが嫌気されたセリア<2782>も大幅に3日続落。そのほか、アルファクスFS<3814>、ラクオリア薬<4579>などが値下がり率上位にランクインした。  一方、5日線を大きく上回ったプリントネット<7805>がストップ高で値上がり率トップに、値動きの軽さから値幅取りの動きとなったタウンニュース<2481>が続いた。また、前日急騰したユビAI<3858>が連日のストップ高となったほか、文教堂HD<9978>や3Dマトリクス<7777>、フジタコーポ<3370>が上伸した。このほか、業績予想を上方修正したエスプール<2471>が大幅高となり、光ビジネス<3948>、ウィルソンLW<9610>などが値上がり率上位になった。  JASDAQ-TOP20では、マクドナルド<2702>、ハーモニック<6324>、ユニバーサル<6425>などが下落した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7805|プリントネット | 1098| 165| 17.68| 2| 2481|タウンニュース | 445| 62| 16.19| 3| 3858|ユビキタスAI | 776| 100| 14.79| 4| 9978|文教堂HD | 196| 20| 11.36| 5| 7777|3Dマトリックス | 444| 41| 10.17| 6| 3370|フジタコーポ | 1103| 92| 9.10| 7| 2221|岩塚菓 | 4100| 340| 9.04| 8| 2471|エスプール | 1646| 135| 8.93| 9| 3495|香陵住販 | 1255| 95| 8.19| 10| 3948|光ビジ | 423| 32| 8.18| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 6734|ニューテック | 820| -180| -18.00| 2| 7748|ホロン | 2015| -274| -11.97| 3| 2469|ヒビノ | 2026| -222| -9.88| 4| 2388|ウェッジHD | 113| -12| -9.60| 5| 3083|シーズメン | 683| -67| -8.93| 6| 2782|セリア | 3295| -315| -8.73| 7| 3814|アルファクスFS | 1882| -172| -8.37| 8| 4579|ラクオリア | 1199| -87| -6.77| 9| 6944|アイレックス | 2710| -190| -6.55| 10| 4336|クリエアナブキ | 416| -28| -6.31| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 3858|ユビキタスAI | 776| 100| 14.79| 2| 7777|3Dマトリックス | 444| 41| 10.17| 3| 6736|サン電子 | 731| 51| 7.50| 4| 4576|DWTI | 608| 41| 7.23| 5| 4595|ミズホメディ | 1910| 107| 5.93| 6| 6777|santec | 860| 47| 5.78| 7| 8186|大塚家 | 375| 15| 4.17| 8| 4978|リプロセル | 217| 5| 2.36| 9| 8890|レーサム | 1025| 23| 2.30| 10| 4772|ストリームメディア | 184| 4| 2.22| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 2388|ウェッジHD | 113| -12| -9.60| 2| 2782|セリア | 3295| -315| -8.73| 3| 4579|ラクオリア | 1199| -87| -6.77| 4| 4288|アズジェント | 1660| -96| -5.47| 5| 8889|APAMAN | 623| -31| -4.74| 6| 2162|nmsHD | 303| -14| -4.42| 7| 7612|Nuts | 65| -3| -4.41| 8| 8739|スパークスG | 181| -8| -4.23| 9| 7826|フルヤ金属 | 4635| -175| -3.64| 10| 2315|カイカ | 30| -1| -3.23| 《DM》
関連銘柄 20件
70
9/4 15:00
-1(-1.41%)
時価総額 2,975百万円
ゲームの企画・開発やエンターテインメント関連書籍の企画・編集などを行うコンテンツ事業を展開。持分法適用関連会社の事業としてDigital Finance事業等も。コンテンツ事業では新規事業などに注力。 記:2024/08/09
2469 東証スタンダード
3,185
9/4 15:00
-20(-0.62%)
時価総額 32,694百万円
業務用音響・映像機器等の輸入販売・施工を行う。コンサート・イベントサービス事業、建築音響施工事業も展開。日産スタジアムなどで実績。スタジアム・アリーナ向けトータルソリューションの販売拡大などに注力。 記:2024/07/29
2471 東証プライム
353
9/4 15:00
-10(-2.75%)
時価総額 27,890百万円
人材派遣や人材アウトソーシング、プロフェッショナル人材活用、障がい者雇用支援、行政BPO等を手掛ける。ビジネスソリューション事業は増収。障がい者雇用支援サービスが伸びる。24.11期1Qは2桁最終増益。 記:2024/04/17
2481 東証スタンダード
764
9/4 14:35
-16(-2.05%)
時価総額 4,259百万円
神奈川県と東京多摩地域で情報誌「タウンニュース」を発行。紙媒体やWeb版、メール版等も。総発行部数は約186万部。ご近所情報サイト「RareA」の運営等も。茅ヶ崎公園体験学習センターの指定管理事業が始動。 記:2024/05/10
6,470
9/4 15:00
-50(-0.77%)
時価総額 860,251百万円
国内最大のハンバーガーチェーン。1971年創業。2900店舗超。米マクドナルド・コーポレーションとライセンス契約を締結。時間帯に合わせたメニューラインアップを強化。デリバリーサービスの提供店舗拡大図る。 記:2024/07/29
2782 東証スタンダード
3,450
9/4 15:00
+75(2.22%)
時価総額 261,648百万円
100円ショップ業界2位。主力は日本製グッズ。独自の企画商品や流通システムに強み。女性視点の品揃えにも定評。店舗数は2000店舗超。売上営業利益率5%以上の維持、戦略的出店によるシェア拡大などに取り組む。 記:2024/04/29
3083 東証スタンダード
878
9/4 15:00
-2(-0.23%)
時価総額 3,515百万円
カジュアルファッションの「METHOD」、和柄専門の「流儀圧搾」の運営等を行う。エスニックファッション・雑貨の「チチカカ」を傘下に収める。ブランド商品の投入強化により、高価格帯の品揃え拡充を図る。 記:2024/05/06
3370 東証スタンダード
250
9/4 14:35
-1(-0.4%)
時価総額 750百万円
北海道の外食フランチャイジー。運営ブランドはミスタードーナツやモスバーガーなど。製造・卸売、農畜産なども。外食需要の改善や値上げ効果等により、24.3期3Q累計は業績堅調。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/15
414
9/4 14:58
-11(-2.59%)
時価総額 1,647百万円
外食向け基幹業務システムを展開。飲食店経営管理システムで国内トップシェア。自動発注システム等も手掛ける。24.9期1Qは小幅増収。システム機器事業が売上下支え。POSシステムなどの順調な納品が寄与。 記:2024/04/16
3858 東証スタンダード
391
9/4 15:00
-23(-5.56%)
時価総額 4,089百万円
海外ソフトウェアの輸入販売等を行うソフトウェアディストリビューション事業が柱。自社開発によるデバイス組込み用ソフトウェアの開発、販売等も。ソフトウェア開発品質向上支援ツールの取り扱い拡充などを図る。 記:2024/08/05
3948 東証スタンダード
797
9/4 14:45
-15(-1.85%)
時価総額 4,635百万円
振込用紙や注文書等のビジネスフォーム印刷、パンフレット等の商業印刷、データプリントサービス、DM送付等のBPOなどを手掛ける。中期経営計画では26.12期売上高100億円目標。重点分野の事業拡大等に注力。 記:2024/08/02
4579 東証グロース
610
9/4 15:00
-20(-3.17%)
時価総額 12,794百万円
旧ファイザー中央研究所が前身の創薬ベンチャー。愛知県名古屋市に本社。胃酸分泌抑制剤「テゴプラザン」、ペット用医薬品等を手掛ける。低分子創薬、イオンチャネル創薬が強み。テゴプラザンは承認国が順調に拡大。 記:2024/08/19
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
6734 東証スタンダード
1,670
9/4 14:38
-31(-1.82%)
時価総額 3,475百万円
ファブレス型のストレージメーカー。NASやDAS、ストレージサーバ、バックアップストレージ等を手掛ける。産業用PCやネットワーク製品等も。ファイルサーバの製品ラインナップ拡充、OEM製品の拡大強化図る。 記:2024/04/30
7748 JQスタンダード
3,115
3/29 15:00
-105(-3.26%)
時価総額 11,912百万円
半導体の検査・測定装置を展開。マスク用電子ビーム微小寸法測定装置やマスク用元素分析欠陥検査装置を手掛ける。電子ビーム制御技術に定評。次世代機は開発順調。為替差益は増加。22.3期3Qは2桁増収増益。 記:2022/02/14
133
9/4 15:00
-9(-6.34%)
時価総額 12,853百万円
自己組織化ペプチド技術を用いた医療製品を開発する。外科領域、組織再生領域、ドラッグ・デリバリー・システム領域で事業展開。消化器内視鏡領域の止血材はドイツで販売好調。24.4期3Qは大幅増収、損益改善。 記:2024/04/16
7805 東証スタンダード
605
9/4 15:00
-2(-0.33%)
時価総額 3,303百万円
ネット印刷通信販売事業が主力。鹿児島県鹿児島市に本社。自社工場で実現の印刷品質に強み。業務提携のラクスルが大口得意先。インサイドセールス等で新規顧客の注文は順調。マーケティング強化などに取り組む。 記:2024/07/28
112
9/4 15:00
-4(-3.45%)
時価総額 693百万円
人材開発・組織開発のコンサルティング、ソリューションの提供等を行う。ラーニングプログラムや学習管理システムの提供、営業力診断等を手掛ける。毎月の受講者数は1.4万人超。グローバル企業への営業強化図る。 記:2024/08/23
64
9/4 15:00
-4(-5.88%)
時価総額 2,746百万円
書籍や雑誌、文具、雑貨、ホビー商品等を扱う「文教堂書店」をチェーン展開する文教堂が中核の持株会社。プログラミング教育等も。日販グループHDが筆頭株主。文具販売の強化、不採算店舗の閉鎖等に取り組む。 記:2024/05/16