マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 9:24:31
13,469,203
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

JASDAQ平均は反発、米株高でリスク回避ムード後退

2019/1/7 17:38 FISCO
*17:38JST JASDAQ平均は反発、米株高でリスク回避ムード後退 [JASDAQ市況] JASDAQ平均 3271.16 +69.31/出来高 7932万株/売買代金 430億円J-Stock Index 2658.45 +102.60  本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均が反発し、JASDAQ-TOP20とJ-Stock Indexが3日ぶりに反発した。値上がり銘柄数は581(スタンダード549、グロース32)、値下がり銘柄数は74(スタンダード70、グロース4)、変わらずは28(スタンダード28、グロース0)。  本日の株式市場では、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の発言などを好感し、4日の米NYダウが700ドル超上昇したことを受けて投資家心理が改善。日経平均が2万円の大台を回復し、JASDAQ市場でも主力株を中心に買いが先行する展開となった。ただ、7日から始まった米中の次官級による通商協議の行方を見極めたいなどとのムードもあり、買い一巡後は高値圏でのもみ合いが続いた。  個別では、ワークマン<7564>がJASDAQ売買代金トップで急伸。12月既存店売上高が大幅増収となり、好感した買いが膨らんだ。自家培養表皮の適応拡大が好感されたJ・TEC<7774>は一時ストップ高。活況が続くサン電子<6736>や業績上方修正を発表した岡山製紙<3892>などはストップ高水準で取引を終えた。その他、シンバイオ製薬<4582>、マクドナルド<2702>、ハーモニック<6324>、ラクオリア創薬<4579>、ユニバーサル<6425>などが上昇した。  一方、DWTI<4576>や3Dマトリクス<7777>といったバイオ・創薬ベンチャーの一角が逆行安。前週末に急伸した反動で、本日は利益確定売りが優勢となった。  JASDAQ-TOP20では、インフォコム<4348>、セリア<2782>、マクドナルド、ブロッコリー<2706>、エン・ジャパン<4849>などが上昇した。 [JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7612|Nuts | 72| 19| 35.85| 2| 7895|中央化学 | 296| 61| 25.96| 3| 6944|アイレックス | 2629| 500| 23.49| 4| 6662|ユビテック | 254| 45| 21.53| 5| 7774|J・TEC | 959| 148| 18.25| 6| 3892|岡山製紙 | 698| 100| 16.72| 7| 3758|アエリア | 575| 80| 16.16| 8| 3953|大村紙業 | 1099| 150| 15.81| 9| 6736|サン電子 | 734| 100| 15.77| 10| 4335|IPS | 1132| 150| 15.27| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7777|3Dマトリックス | 396| -25| -5.94| 2| 3439|三ツ知 | 2250| -135| -5.66| 3| 6411|中野冷 | 6460| -340| -5.00| 4| 4576|DWTI | 618| -27| -4.19| 5| 2469|ヒビノ | 1996| -87| -4.18| 6| 2191|テラ | 292| -12| -3.95| 7| 9685|KYCOM | 483| -19| -3.78| 8| 9782|ディーエムエス | 1604| -61| -3.66| 9| 2415|ヒューマンHD | 1911| -57| -2.90| 10| 7902|ソノコム | 760| -18| -2.31| [J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄] ・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7612|Nuts | 72| 19| 35.85| 2| 7774|J・TEC | 959| 148| 18.25| 3| 3758|アエリア | 575| 80| 16.16| 4| 6736|サン電子 | 734| 100| 15.77| 5| 2388|ウェッジHD | 111| 12| 12.12| 6| 3968|セグエグループ | 1710| 165| 10.68| 7| 4348|インフォコム | 4130| 355| 9.40| 8| 4235|UFHD | 2516| 208| 9.01| 9| 2484|夢の街 | 1387| 106| 8.27| 10| 8909|シノケンG | 709| 54| 8.24| ・値下がり率上位10位 |コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率| 1| 7777|3Dマトリックス | 396| -25| -5.94| 2| 4576|DWTI | 618| -27| -4.19| 3| 8889|APAMAN | 689| -7| -1.01| 4| 4288|アズジェント | 1714| -15| -0.87| 5| 2152|幼児活動 | 833| -5| -0.60| 6| 6957|芝浦電子 | 3580| -10| -0.28| 《FA》
関連銘柄 15件
6,470
9/4 15:00
-50(-0.77%)
時価総額 860,251百万円
国内最大のハンバーガーチェーン。1971年創業。2900店舗超。米マクドナルド・コーポレーションとライセンス契約を締結。時間帯に合わせたメニューラインアップを強化。デリバリーサービスの提供店舗拡大図る。 記:2024/07/29
2706 東証スタンダード
1,495
9/25 15:00
-1(-0.07%)
時価総額 13,078百万円
女性向けコンテンツ「うたの☆プリンスさまっ♪」を制作・販売。関連トレーディングカードゲーム等も。トレーディングカードゲーム「Z/X」の累計出荷数は3800万パックを突破。24.2期1Qは2桁増収。 記:2023/09/02
2782 東証スタンダード
3,450
9/4 15:00
+75(2.22%)
時価総額 261,648百万円
100円ショップ業界2位。主力は日本製グッズ。独自の企画商品や流通システムに強み。女性視点の品揃えにも定評。店舗数は2000店舗超。売上営業利益率5%以上の維持、戦略的出店によるシェア拡大などに取り組む。 記:2024/04/29
3892 東証スタンダード
1,405
9/4 15:00
-6(-0.43%)
時価総額 7,728百万円
王子HD系の製紙会社。岡山地盤。1907年設立。段ボール製造用中芯原紙や巻き芯用紙管原紙が主力。美粧段ボールに強み。板紙事業では段ボール古紙の再生から製品化まで行う。美粧段ボール事業は青果物向けが順調。 記:2024/05/16
4348 東証プライム
6,030
9/4 15:00
-10(-0.17%)
時価総額 347,328百万円
国内最大級の電子コミック配信サービス「めちゃコミック」の運営を行う。医療機関向けパッケージ・サービスなどのITサービスも。ヘルスケア事業は順調。米投資ファンドがTOB実施、成立なら同社株は上場廃止へ。 記:2024/07/26
77
9/4 15:00
-2(-2.53%)
時価総額 2,778百万円
眼科領域に注力するバイオベンチャー。プロテインキナーゼ阻害剤中心に新薬候補化合物の創出を行う。基礎研究から臨床開発に経営資源集中。パイプラインの拡充図る。眼科手術補助剤「DW-1002」は販売順調。 記:2024/06/18
4579 東証グロース
610
9/4 15:00
-20(-3.17%)
時価総額 12,794百万円
旧ファイザー中央研究所が前身の創薬ベンチャー。愛知県名古屋市に本社。胃酸分泌抑制剤「テゴプラザン」、ペット用医薬品等を手掛ける。低分子創薬、イオンチャネル創薬が強み。テゴプラザンは承認国が順調に拡大。 記:2024/08/19
4582 東証グロース
253
9/4 15:00
-13(-4.89%)
時価総額 11,610百万円
がん、血液、ウイルス感染症分野がターゲットのバイオベンチャー。抗悪性腫瘍剤「トレアキシン」が主力。トレアキシンの処方患者数は3.7万人超。アデノウイルス感染症など抗ウイルス薬BCVのグローバル開発推進。 記:2024/08/19
4849 東証プライム
2,469
9/4 15:00
-80(-3.14%)
時価総額 122,749百万円
大手求人情報サイト運営会社。「エン転職」や「エンミドルの転職」、「エンバイト」等を運営する。人材紹介や採用支援等のサイトも手掛ける。今期3Q累計は堅調な国内が海外をカバーも、人件費や広告宣伝費が増加した。 記:2024/04/16
3,385
9/4 15:00
-90(-2.59%)
時価総額 326,026百万円
減速機メーカー。小型精密減速機で世界トップシェア。NASAの火星探査車などで採用実績。回転系アクチュエータ、モータなども手掛ける。先進医療用途は需要拡大。配当性向30%目処。27.3期売上900億円目標。 記:2024/07/26
1,352
9/4 15:00
-43(-3.08%)
時価総額 108,424百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
6736 東証スタンダード
6,800
9/4 15:00
+170(2.56%)
時価総額 163,180百万円
パチンコ・パチスロ機の企画・開発・製造等を行うエンターテインメント関連事業が主力。モバイルデータトランスファー機器、IoT/M2M向けルータ等も。遊技機ビジネスでは開発タイトル数の拡大などに注力。 記:2024/08/10
7564 東証スタンダード
4,540
9/4 15:00
-15(-0.33%)
時価総額 371,585百万円
作業服、作業関連用品などの専門店をFC展開。ベイシアグループ。アウトドア・スポーツウエアなども取り扱う。店舗数は1000店舗超。ワークマン女子の店舗網を拡大。PB商品のチェーン全店売上構成比率は6割超。 記:2024/09/03
541
9/4 15:00
-18(-3.22%)
時価総額 21,970百万円
帝人傘下の再生医療ベンチャー。愛知県蒲郡市に本社。自家培養表皮ジェイス等の再生医療製品事業、再生医療受託事業、研究開発支援事業を手掛ける。自家培養軟骨ジャックは製造体制の強化に向けた準備を進める。 記:2024/08/22
133
9/4 15:00
-9(-6.34%)
時価総額 12,853百万円
自己組織化ペプチド技術を用いた医療製品を開発する。外科領域、組織再生領域、ドラッグ・デリバリー・システム領域で事業展開。消化器内視鏡領域の止血材はドイツで販売好調。24.4期3Qは大幅増収、損益改善。 記:2024/04/16